• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

9/6 ポルシェ回収の旅から横田基地日米友好祭2014

9/6 ポルシェ回収の旅から横田基地日米友好祭2014







もう1週間前のこと。

 前の週にポルシェを羽田に放置して帰ってきたので、回収せねばなりませぬ(汗!)旅の始まりはいつもの関空。

 僕が大金持ちならそのまま放置なのに(大嘘)。駐車料金は¥1,500/day x 6daysで¥9,000なり。みんともさんに誘って頂いてた横田基地日米友好祭へgo!でも着いたの3時半頃だったかな?

北斎なセスナ!でも国籍はU.S.(レジナンがN)

三沢の16

嘉手納の15

超ご近所のC1 きっとフェリーのエンルートはこんな感じ↓?

10mileいかへん!、、、、マイル貯まらへんやんか(爆)

飛行開発実験団の767

うぉぉぉAwacs E-3だぁ

 でもってオスプレイ。実機は嘉手納でも岩国でも見てるけど内部公開ははじめて!テンション上がる。でも大雨で全身ずぶ濡れだけど(爆)

おおはしゃぎ!w

まぁぶっちゃけヘリコプターのちょい大きい奴なのでリアハッチはこんな感じ

こんな暴挙に出る人もww

1時間待ってようやく見れたけどとても楽しかった

こっちは翼折りたたんだ状態で展示

あとはぶらぶら

ヒッカムのC-17 グローブマスター でけぇ!つうかこのためだけにハワイから?

中ではグッズの販売なんかもあって

自衛隊のヘリなんかも

小牧のC-130

こんな細長いお車展示してました

あとは旧車なんかも

 アメリカンな屋台とかは終日大行列でとても並べなかった。来年は開門と同時に飛行機ではなく屋台にダッシュかな?www

 横田を後にしてアメリカンなスーパーにみんともさんと買い出しです。でかいぬいぐるみ2万円

ホットドッグとドリンク飲み放題はお腹につらかったw

 飛行展示のない航空祭は初めてで(飛行機オタで写真撮影オンリーだったから)、行ってみたらとても楽しかった。飛ばない分、飛行機の中の展示に並んだり屋台巡りしたり。でも夜8時過ぎまでここお祭やってるなんて知らなかった、航空祭ってたいがい3,4時に終わっちゃうので。

 ただ先週の土曜日、関東地方はお昼過ぎからずっと雨で夜からはかなり本格的な雨でした。来年は晴れますように。あとおみやげ買っちゃいました、Tシャツだけど。

いちおうポルシェ乗りなもんで ^^/
Posted at 2014/09/13 15:47:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月25日 イイね!

6/21-23 お天気悪かったので

 ちょっと南のほうへ行ってきた。でもみんカラ写真多いと記事書くのも読むのも大変なので、ワンパターンな旅日記から脱っするべくいつもと違った切り口で、、、


 6/21(土)ANA1735便でお昼過ぎ、3ヶ月ぶりに沖縄にやって来ましたよ。でもって久しぶりに県中部のうるま市にある海中道路(堤防で沖合の平安座島と繋がっている)の海の駅に寄っての1枚。

 おっぱソフト280円 うるま市で飼われている乳牛からつくったソフトクリーム。添加剤入っていないためか撮影ポイント探しているとあっという間に溶けた(汗!)このお写真からもわかるように地球の温暖化はかなり深刻な状態だと思わずにはいられませんでした(笑)

 6/22(日)名護の隣、本部にある定宿に泊まって2日目。あちこちドライブしたけどここも何回訪れたことか古宇利島の道の駅で1枚。

 写真じゃわかりにくいけど上がサトウキビ、下がココナッツのダブル520円 このブルーシール、アメリカ生まれの沖縄育ちという。それを確かめるべく何十回食べてもどこがアメリカでどこが沖縄なのかよくわかんないけど、まっいっか(笑)

 6/23(月)この日は沖縄戦終結の日、沖縄にとって特別な日でもあり。ここも久しぶりに超望遠レンズ片手に行って来ましたよ、道の駅かでな。通称安保の丘の近くで1枚。

 スカイラウンジっていう名前の売店(笑)のソフト300円 嘉手納基地にはオスプレイ3機駐まってた。にしても中国からのツアー客四六時中多かったな。


 ちなみにお写真の撮影場所は上のお写真から順にA,B,Cでこんな感じ。

 うまいこと雨雲避ける事が出来た週末、楽しくおいしい時間だった。旅日記おしまい ^^/
Posted at 2014/06/25 20:28:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月29日 イイね!

週末日記その2

週末日記その2前回に続いて週末日記だけどとりあえず、、、












 先週末のこと。5/24の土曜日なんだけど期限切れ間際の航空券を片付けるために伊丹から羽田へ。

その足で池袋まで行ってみて、ホームで成田エキスプレスを激写w 国外逃亡したい、、、

 今回はなんも目的もないお散歩だったのでカメラ片手に西口、東口をぶらり。不思議な不思議な池袋〜♪東は西武に西、東武〜♪サンサンそびえるサンシャイン〜♪ 以下略) などと口ずさみながら元池袋線沿線住民のだまだまにとっては庭みたいなもん。だからってわけじゃないけどお写真のねた探しによそ様の大学に潜入してみましたよ。

ここレンガの建物に蔦が有名だけど雰囲気あってええねぇ

だって都会のおなごはかわいいし、なんせじょしだいせいだしw

土曜日はほんとええ天気でした

あとは西口から東口に移って(池袋のアムラックスって無くなったのね、、、)

サンシャインの隣の公園で猫撮ったり

再びの池袋駅で保線区の列車にハァハァしたりw

続いて新宿、こちらも西武沿線住民にとってはなじみ深い街。

都庁とか

 その近くの高級なホテルとB東(BMW東京)。B東は狭いビルの中、下から上まで昔の幕張のジャパンの本社ビルみたいにBMWが所狭しと並んでた。

 結局新宿では台風中継でおなじみの南口から中央公園界隈2,3km程度歩いてガードくぐって東口に戻る本当のお散歩。週末の東口、人大杉、、、

でもって渋谷

 やめやめ週末の渋谷はさらに人大杉。今日は渋谷で5時〜♪といきたくて道玄坂とかお散歩したかったけど。

スクランブル交差点で退却〜 ^^;

渋谷駅のホームで見つけたお店。これってまさかラ王をそのまま頂けるってことかいな^^?


この日は天王洲に泊まって次の日、結局レンタカー借り出して向かったは東北道で北へ

蓮田SAの韓国料理のお店でプルコギ定食

デザート♪ レンタカーのbBくんをほにゃららなスピードでかっとばして日光宇都宮道路へ

 途中の日光口PAからお外に歩いて出られるようになってて里山の風景をと思ったのだけど、どん曇りでいまいち。

有名な杉並木までは徒歩10分程度。

そこからさらに林の中分け入って東武線激写w

中禅寺湖まで行ってみたかったけどお天気悪いのでやめ、東照宮を撮って歩きます。

見ざる言わざる聞かざる

陽明門は残念ながら改修工事中だったけど

徳川家康のお墓に向かう人々の渋滞

まぁ墓ですなw

有名な眠り猫

拡大図

あとはこんなんとか

 こんなんとか。そうそう東照宮では家康公が叶えてくれるかどうかは謎ですが、、、一応お年頃な男の子なので、、、自身の良縁願っておきました(じょしだいせい大歓迎 w)。

 でもって渋滞避けて早めに再び東北道かっとぶも日頃の疲れがどっと出て蓮田SAで1時間休憩ののち、我が心のふるさと東の某PAへw

 さすがに夕方5時では誰もいいへん 汗!)休憩さえしなきゃ東のドライブ王に会えたかな?w

あとは伊丹行き最終のANA41便に乗って週末のお散歩完了。

 今回は山手線の西側散歩+日光詣で、なじみのある馬場や五反田、中目黒に代官山あたりはまたの機会に。でも結局何しに東京行ったかわからず。まぁいっか ^^/
Posted at 2014/05/29 01:25:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月18日 イイね!

週末日記

週末日記とりあえず週末日記













5/16(金)
のこのこっと大阪に出てきてもろわるな会に参加^^v

飲めや食えやで

んなステージもありーの

屋上のビアガーデンだったのだけど夜は風が冷たくて

 このアイスとビールの食べ合わせに問題があったのか(笑)、悪酔いしてしまい残念ながら2次会は断念^^;; でも2次会でみんな1曲も歌わないでなにしゃべってたんだろう (?(。_。).。o0O??


5/17(土)
 梅田のホテルで目覚めると超いい天気。絶好の自転車日和、前の日7に自転車積んできたもんで新地からポタリングスタート。

朝ご飯はミナミの金龍でチャーシュー麺。

お約束

自転車でのこのこ武庫川河口や宝塚、夙川など散歩して大阪城まで一気に戻って。

中之島でのんびり、、、

 そんなこんなで80km走って朝食べた金龍のにんにくパワーつきた。そういや泊まる場所決めてない 汗!)

ひとりゲリラナイト開催して神戸に移動してポーアイでお泊まり。


5/18(日)
 今日もじつにいい天気、つーか夏。神戸に泊まった以上お山に遅刻するわけには、、、(先週は11時半に上がると誰も、、、)

あるぴな〜

SL〜

ぎぶり〜

928〜

まぁ神戸に泊まったところでお山に着いたの11時前で先週とあまり大差ないんだけど 汗!)

お山は標高が高いからそれなりに気持ちよくて

 そうこうするうちに別の管理人様も上がってきて、ジャガー乗りのみんともさんもご一緒にここは久しぶりにこの面子でお昼を。にしても写真だから左右広がるのわかるけど真ん中のマイ7が軽自動車なみに小さく見える^^;

山降りてお店に、さすが芦屋佇まいがおしゃれです。

 楽しいおしゃべりして2時半には解散。でもお腹すいたので地元のコメダでお昼ごはんその2を頂いたのはここだけの秘密です(笑)じつに楽しい週末でした^^


P.S. でタイトル写真なんですのん?て、、、ドレスコードです(笑)そいじゃ^^/
Posted at 2014/05/18 19:54:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月18日 イイね!

さよならB4 OKA編

さよならB4 OKA編B4ってレガシー?

いやBoeing747
 先月3月31日をもって国内キャリアから全ての747が退役しますた。退役フライトも伊丹里帰り以外は自分的に企画イマイチだったので通常運航時に勝手にさよならフライトしてきましたよっと。








振り返ること3月7日のうさぎ会

 最終の和歌山行き特急にのって帰って寝たのは25時過ぎ、帰ったのは旅の準備全く、、、汗!)翌日かっとんでホームの関空です

スターフライヤーの国際線機材ですた

 OKA編といいながら向かったのは羽田^^; わずかな乗り換え時間で北青山のポルシェカフェへ^^;;

年に何度か開催されてるけど

今回はマカンがジャパンプレミアとして展示してありましたよ

 関空へは7様で行ってポルシェのキー持って行くの忘れてどないしょと思ったけどジャパンの中の人?と話してたらカタログとピンバッジくれました^^v

 なんちゃら言うデザート頂きました。味は覚えてない、、、そのままふたたび羽田にとんぼ返りです。

あー落ち着くw

我が心のふるさと^^ 羽田2タミww

 この747が表示された電光掲示板もまもなく見られなくなるので周りのみなさんもばしばし撮ってました。でも沖縄行くのも1年ぶりか?昔はANA修行で月4回てなこともあったっけ?ww

座席は2階の71Kでした

 あいにくPC席取れなかったけどそこはそれ、沖縄線のお約束^^v 夜6時過ぎに着いたけど本州の快晴とうって変わってじゃじゃぶり。レンタカーで本部の定宿向かうも前見えないぐらいの暴風雨でした

でもって沖縄2日目

 定宿といってもボロ宿なんだけど、気に入ってるのは「玄関開けたら2分でごはん」じゃなくて10秒で海!

でもあいにくの小雨まじりでだいたい曇り ^^; しゃーないんでなんとなくドライブー

久しぶりに本島最北端の辺戸岬まで行って来た。

 あとは初めてだったけどその東側。だれもいないところドライブ。んなもん飛び出されても困るのだ(相手は特別天然記念物だろうし)。

なにもなく(笑)3日目へ
ようやく晴れて来た(^^ゞ

とりあえずちゅら海水族館へ

まぁオキちゃん劇場行っただけで中に入ってないけど

また来るよんってな感じで飛行機は16時だったのでお昼過ぎには海洋博公園出ました。

 あーそうそうどっかの自転車のプロチーム?走ってました。実は自分も自転車輪行しようと袋やらなんやらかやら買ったのだけど天気悪かったので見送り(^^ゞ

出発直前の機内から。くまもんジェットですね

 しゅーと飛んでついたはなぜか名古屋中部 大汗! この沖縄往復はマイルでただ乗り(^^ゞだったので運悪く大阪行きは都合いい時間席がなかったのでつ。でもただ乗りなのにPC席にポイントでうpしてくれたANA様に感謝です(笑)しかも空席待ち種別Aの力をまざまざと見せつけられました(爆)

 あとは名鉄特急+新幹線+関空特急乗り継いで3時間かけて7様置いた関空に(車なら2時間で行ける自信あるんだけどw)。

 こうして3月2週目のうさぎ&飛行機な週末は終わりましたとさ。あっ747の写真ほとんど撮ってないや、、、orz
Posted at 2014/04/18 23:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation