• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

キタ酒場

そうそう、私め最近ある集まりでお世話になっておりまして、、、
これも上げなくちゃ^^

 去年発足したうさぎ会ですが、今年に入ってからは確か1月31日初めてのキタで宴会。毎度の事ながらお仕事放り投げて特急くろしおで参上です^^

※なんのこっちゃな方に うさぎ会とはバニーちゃんのいるお店に行って互いの親睦を深めようという極めて健全な会なのれす^^

1次会の会場は^^

ちょっぴりお色気な居酒屋で飲めや食えやで

続いてのうさぎ狩りの場つなぎでは嗅覚鋭いP氏が新たなお店発掘!

 でもなぜか店内にミニカー。おじさんの心わかってるではないか^^。ダイコクドラッグがプロデュースするアイドルユニット?がいるバー?でした。
 そこにいるタレントの卵たちが店頭で踊りありの、バーで接客ありーので、、、幸薄そうな(勝手にw)彼女らの幸せを願わずにはいられませんでした(笑)

で、うさぎ狩り^^v 撮影禁止なので撮影してません(というか、ブレたw)

夜も更けて3次会。日付はとうに変わって落ち着いたバーに

赤丸のところにPORSCHE DESIGNと書いてある。ええもん飲ませて頂きました@_@

 続いて3月7日のこと。関西みんカラポルシェ会の重鎮こと英国紳士さんの誕生日を祝っての会です。

こんどはミナミに場所を遷してやっぱりちょっぴりお色気居酒屋^^

誕生日のお祝いも盛大に執り行われ、、、ノリノリです^^

^^
二次会はやっぱりうさぎ、、、

ここでも当日の主役様はモエピンかかえてご満悦〜

3次会もあったみたいでカラオケでみなさんはっちゃけたみたいです ^^


 で、なぜか日あけずに(笑)3月28日のこと。年度末の多忙なこの時期。水曜開催決定で金曜日にたくさんの方々集まりましたよっとww 場所はふたたびキタ。

 楽しいがいちばん^^ 1次会のうさぎ狩りの後、2次会は監獄居酒屋という変わった趣向。

 真っ暗でなんも写ってません。無理くり明るくしましたが、、、かろうじて耳が写ってるのわかるでしょうか^^;

 この日のお題目はP氏の引っ越し祝い。お引っ越しするだけなのにこんなに大勢の人が集まってお祝いしてくれる。P氏の徳というものです。たぶん、、、w

とても楽しい宴でした^^v

 今回のタイトルに合わせて〆はこの曲。昭和57年日本レコード大賞受賞曲 細川たかし「北酒場」

なぜこの曲かって?




















キタの酒場通りには 長いミミの女が似合う〜♪

そう言ってみたかっただけ ^^/
Posted at 2014/04/16 20:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月28日 イイね!

11/16,17 湘南お散歩日記

11/16,17 湘南お散歩日記大方の予想を裏切り先々週末の日記から(笑)






 11/15まで7泊出張でこき使われてその日のうちに海沿いまでのこのこと出てきて明けて16日(土)からお散歩開始です^^

お散歩の始まりは茅ヶ崎

8年ぶりぐらいかな藤沢で乗り換えて小田急で江ノ島♪

朝ご飯 焼き芋ソフト 300円

神社まで行くもエスカ(有料のエスカレータ)は高くてやめ。にしても後厄ねぇ、、、

片瀬の海岸でまったり。この日は本当に天気よくて富士山もよく見えた

あとはタイトル写真にある江ノ電に乗って稲村ヶ崎へ

 稲村ヶ崎は片瀬とちがってけっこう波高かったです。あとはまたまた江ノ電で長谷寺へ。寺には入らずその手前の鎌倉オルゴール堂に吸い寄せられて

お昼ごはん 生キャラメル・ミルクミックスソフト 300円

お約束の大仏♪

20円でオプショナルツアー(大仏の中入れます!)

そこから円覚寺に行ってみたくなりハイキングです^^

エンルートは↓こんな感じ

2km強の山道をここんところ運動不足だったのでカメラ片手に走ってしまいましたf^^

 円覚寺はとっても趣があって紅葉も綺麗でした。でもって北鎌倉から鎌倉で乗り換え再び長谷で途中下車

夕ご飯 どらやきソフト甘辛蜜 370円(朝から気になってて^^v)
↑みなさん気がつきましたね、この日は久々にハットトリック達成です^^vv

 栄養のバランスも気になるので長谷寺入り口で微妙な鴨なんばんを食してふたたび稲村ヶ崎へ。残念ながら富士山の方向は雲が出てたけど4時半なんとかぎりぎり夕陽に間に合った。

あとはこのまま藤沢まで江ノ電で再び茅ヶ崎へ

 次の日11/17(日)朝から晩までオールシーズン激混みな江ノ電に懲りてレンタカーで湘南ドライブです。

水族館前のこのお店は朝もはよから長蛇の列

 この日も超いい天気^^v おなかすいたのでソフト、、、ではなくちゃんとごはん食べます(笑)

天気良くて暖かくておまけに湘南の風も気持ちよくて

漁師汁定食と単品で釜揚げシラス

朝から美味しいお料理でとても幸せな気分♪

だけどこのまま終わるわけない(笑)黒糖入り焼きプリンアイス

朝ごはん2000円も使ってもうた^^; でもとてもおいしかったしロケーションもよかった

でもって水族館前。

 昔の水族館は何度か行ったことあったっけ?でも時間もないしやめ。そのまま前の日に続いて海岸を散歩。

 普通に民家の庭先にボードが置いてあって、朝からみんなこんな自転車にボードのっけて波乗りしに来る。かっこいいねぇ。

で先急がなきゃ。

「トンネルを抜けきると材木座の波が見えた〜♪」とオメガトライブの歌にあったけど材木座はこんな感じ。逗子から葉山に抜けて

お昼も過ぎていい時間。この日は夕方のフライトで関西帰るけど、、、

気がついたらいた(爆)

 半年ぶりにおひさな人やら、蕎麦ツー以来2週間ぶりの人やら、、、ちなみに僕も借り物のプレミオ?で末席で参加です(笑)

かっこいいパンテーラなんかもいて(ナンバー隠しを工夫すれば良かった 汗!)

エボーラ?

かっこいい355の人も超おひさでした

 レインボーブリッジが封鎖されてたけどポルシェは続々とやってきます。が、なにやらリアウィンドーにステッカー?赤丸のところ拡大してみよう!

 見なかったことにしておこう(ぷっ)1時間半ぐらいいたかな?名残惜しいけど帰りましたよ。

 レインボーブリッジ封鎖できません!ってちゃんと封鎖されてますなぁ。だから横羽線で羽田へ。

 晩ごはんの出る飛行機予約取れなかったので我が心のふるさとw2タミでピザ。どんだけエンゲル係数の高い週末やら(笑)

 どうやらお江戸は今年行き納めですわ。この間の蕎麦ツーの前の週ような和歌山から高速乗ったら気がついたら東の某PAにいた!と言うことがない限り(爆)東の某PAのみなさん、一足早いですが良いお年を。

それでわ ^^/
Posted at 2013/11/28 21:44:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月12日 イイね!

11/10 夜景撮りに出かけたら偶然ポルシェのイベントに!の巻

11/10 夜景撮りに出かけたら偶然ポルシェのイベントに!の巻タイトルのとおりでございます^^



 先週末から神奈川県内某所に潜んでるのだけど、、、日曜日お散歩^^v 17時前に桜木町に着いてやってきたのは赤レンガ倉庫。

 うぉぉぉぉぉぉ!ポルシェがたくさん!なんじゃこりゃぁ!とわざとらしく言ってみるテスト(爆)

えぇご存知EPMですよ^^;

 つうかイベント終わってポルシェも半分ぐらいいないし、、、北Qから来たお車見当たらないし^^;;; そうです間に合いませんでしたorz 真っ暗だし、みなさんお帰りモードだし、、、

で15分で今年のEPMは 糸冬了

あとはぼちぼちお散歩です

退場するポルシェの列が向こうに見えます。

Queen(横浜税関)の前のとこ

あの寒空の下、356スピードスターとは恐れ入りますた。

ここからはお車なしで〜

テケトーに

寒いしEPM間にあわなかったしテンションだだ下がり^^;

氷川丸〜 の前で17アイスを2本食べたけど写真は割愛^^;

マリンタワー♪

マリーンルージュ〜♪

通天閣〜♪(嘘)

ここからは再び山下公園をみなとみらい方向へ

レンガの建物

 臨港線のプロムナード。アベックの位置かまわず撮ってしまい、、、自分のテンション↘がよくわかる^^;

でもって19時すぎ、祭りのあと。あ゛ーーーーーー今年も並べたかったぜよ^^;;;

でもすっかり街はクリスマスの装い。独り身にはつらい季節ですなぁ ^^;

寒いと雰囲気出る。でも寒いの苦手 f^^;

特になし。ただ"740"って言ってみたかっただけ(だって996は㍉ (´・ω・`))

 あとは日本丸のとこまでやってきて最後に1枚、、、日曜の寒〜い夜のお散歩糸冬了。この曲にあったよね「夕方の街 桜木町で こんなとこに来てるはずなんだけどなぁ^^?」そいじゃ^^/
Posted at 2013/11/12 21:19:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月20日 イイね!

10/6 AirPortRun 2013 by HSC に行って来たよ♪

10/6 AirPortRun 2013 by HSC に行って来たよ♪ あーさて、明日は東西ツーというこのタイミングで2週間前のイベントを振り返ってみるテスト。そういえば車なブログはお久しぶり(笑)


 みんともさんに誘われて広島スーパーカークラブ主催のエアポートラン2013に行って来ましたよ^^前の日夕方までてけとーにお仕事して赤穂で前泊。

討ち入りなう♪なんてFBでこいてたんだけど、、、なんせ次の朝5時に瀬戸PA。

なんとか合流して道口PAで岡山組のみなさんと

福山SAでTeam FLAT SIXさんの大所帯でツー。

あとは奥屋PAで隊列整えて広島市内へ

会場の広島ヘリポートの隣の陸上競技場に着いたのは7時半頃?眠い〜(笑)

そういえば3年ぶり、ここに来るのは

 広島西飛行場定期便最終日に記念に鹿児島から飛んで来たっけ?(そのときの記事はこちらから)

着いたらいきなり767Bが走り始めて、、、その時の動画

おお!962C!これって去年のモーターヘッドで特集されたアレだよね
スマホ動画でなんですが、こんなもん間近で見れて感激でした。

XJ220LM
 すばらしい競演でしたよ。Gr.Cカー好きなわたくし、眠気も吹き飛んでいきなりテンション↑です(笑)

 ちなみに中四国地方を中心に九州やら関西やら←自分か?200台ぐらいお車集まって牛馬蛙のオンパレード

蛙組

牛馬組

なおも会場うろうろすると、、、

あ、モデ嬢
 実は前半は目玉のGr.Cカーは滑走路南側で雑誌か何かの撮影やってましてそこにだまだまはお邪魔してました。

だから目の前で767Bが通っていったり

XJ220が目の前でUターンしていったり。

962Cも!

かっこええわ。

でもってこの3台が戻ってきてそろい踏み

 こんな風景なかなか見れないけど、みなさん来場者のお車の前で歓談に余念がない様子。まぁそのほうが沢山撮れるしね^^v

767Bは787Bとちがってバッテリー問題はありません(←ちと違うか)

猫〜

 962Cは周りにいた人のお手も拝借と言うことでエンジンカウル皆で持ち上げて(あ〜このアトラクションに参加したかった、大きいカメラぶら下げてなかったら)エンジンぶいぶい掛けてました

その時の様子がこれ

あとはお昼前から後に掛けて0-200走行会とか

7月に岡国で見た?Ruf

火ふかしてましたな、、、っていうかピン外れたorz



牛その2

会場はお車が\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/んな感じ。

でもってふたたびあの3台

何度見てもかっこいいね

逆から

 このような貴重な会を主催した広島スーパーカークラブさん(←本当に気持ちよい運営の方々でした)、またTeam FLAT SIXの皆さん。もちろんいつもの?岡山組のみなさんに多謝です。

もちお誘い頂いたみんともさんにも

 そしてうちのP様に痕跡残した岡山組のだれかさんも、、、(笑)日付変わって今日会えるかなぁ〜?

 わたくしめはお昼過ぎには帰宅の途についてしまい失礼しやした。次はおいしいとんかつ屋さん行きたいです。それでわ^^/
Posted at 2013/10/20 00:28:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月19日 イイね!

月に願いを、、、

今宵は中秋の名月
満月なのは次8年後なんてヤフーのトピックスにあったけど。
満月だから中秋の名月なのでは???って思ってた。

つい40分前の月。お仕事から帰ってパチリ


機材はこんなの。35mm換算で500x1.4x1.3=910mm

でもって原寸で切り出してみる

しっぽ???心の豊かな人には見えるらしい。

なにが?




















ずばりこれでしょ(おさしんパクったけど 汗!)^^/
Posted at 2013/09/19 22:34:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation