
こんな感じだったけ?壁紙。
ここんとこ4,5年で一気にメジャーな観光地になった感のある美瑛の通称”青い池(Blue Pond)”。
先々週ぐらいに話題になっていたかと、表題の通り壁紙に採用されたとか、、、まだうpグレードできてないので壁紙がどんな感じかも知らないけど^^;
何が言いたいかって?表題とは関係なくただ単に旅日記の続きです^^; 7/23月曜日、朝起きて晴れ。早々に民宿の朝ご飯すませてチェックアウト。「また来年きます。」と言って向かった先は今日こそファーム富田。

結局そこか!ってお話だけど、、、^^;;;

十勝岳のほうは前日に引き続いて雲がかかってるけど少しはお天気よさげ。

お!2CVだ。

いつもと趣を変えて彩りの丘へ移動

癒やされるわぁ♪

月曜日の朝10時ぐらいだったけど、結構な人人人、、、

どうしても背景ばっちぃとこ避けられないので振ってみた^^

隣の富田メロン農園にて。バニラ&メロンMix ^^v
2時間ほど過ごして、また来年こようと心に決めて向かった先はタイトル写真にあるように青い池。

びっくりした!2年前に来たときと違って砂利だけど駐車場がかなり広くなってる。それでも土日は駐車場いっぱいみたい(近くの観光案内所に停めることになるかと)。まぁここはそんなモンで(本当は背景に山がほしかった)。

次に向かったのはそこからすぐの白金温泉近くの青い川の滝。橋から川も撮ったけどなんかミルキーブルーだけどちょっと不自然な色目に、、、orz。まぁもっとも酸化アルミニウムかなんかでこんな色なんだろうけど。
お次はこれまた車で5分程度の望岳台。

十勝岳が目の前に望めます。去年来たときは雲かかって全然だったけど。今年はいい天気でした。涼しくて鳥の鳴き声気持ちよくて2時間ぐらいお昼寝。すごく贅沢な時間^^v

そういえばその辺り。あちこち石を積み上げた物が、これを壊すクソガキもといお子様が、、、祟られるんちゃう^^?って賽の河原じゃないか。
さていい時間。夏のみ運行の旭川=関空便出発4時半で時間は2時半ですわ。名残惜しく空港向かうも時間あまりそう。

なので前から気になってた美瑛の丘の隣、ぜるぶの丘。ここも色とりどりでとてもキレイなところでした。
あとは飛行機に乗って爆睡。にしてもこの春からANAは関空発着の便をことごとく小型機しかもプレミアムクラスなし機材をアサイン(73M)。昔は閑散としていた関空の国内線ロビーも混み混み。いかにツアー客獲得に注力しているかが伺えますわ。LCCのピーチがKIXハブなのも必然なのかな。
なので関係ないけど〆はサビが”ピーチ餃子”に聞こえる懐かしいこの一曲。
^^/
Posted at 2012/07/28 12:12:31 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記