
行って来ましたよ上高地。
ほんとは8月に行きたかったのだけど、その時はお寝坊して軽井沢に行き先変更したんだっけ、、、というわけでこのあいだの祝日の日記、ブログ3連投の最終章ですわ。

岡谷のホテルを6時半にチェックアウト。ちと遅い。10℃って少し寒いかも(汗!)上高地へのシャトルバスがある沢渡の駐車場には7時30分に着いてちょうどバスに乗れて大正池には8時過ぎ、、、もやがかかった池は撮れなかった、、、あと1時間は早く来ないと。

でもこの時間に焼岳方向見て日があたるのは夏かな?しかしハンパなく寒い。一応防寒対策してきたけど。日が当たらないと手がかじかむ〜>_< 写真なんか撮れへん。機材だけは超一流のなんちゃってカメラマン。こんなことではめげません、目指せ篠山紀信^^v

さくさくと撮っていきます。ここでは人がエトランゼ、鳥も人を恐れません。

焼き鳥? ^^v
ようやく日が照ってきて田代池

しかしもう少し早けりゃ霜が蒸発してもやになるんだけど、、、

標高1,500mということで紅葉きてるかなとおもったけど、まだまだ山の上

でも本気で寒いわ、こころが折れそう^^; もう少し着込んでくれば良かった。

でも季節は確実に冬に向けて

確実に進んでる。紅葉というか黄葉がいい

大正池といったらこの立ち枯れたカラマツ

森の中を散策しながら

穂高連峰に目をやると壮大な景色^^

でもこうゆう何気ない風景が一番好きなんだけどね^^

田代池脇からの穂高連峰

ここまでくれば河童橋ちかく。
河童橋まで大正池から歩いて3.5km、3時間かけて歩いた。カメラ片手に自然と対話しながら贅沢な時間。癒やされた^^v
で、お昼時なので河童橋は人だらけ。河原で普段の疲れが出てうとうと、、、Zzz(1時間ぐらい眠りこけた^^;)

眠気覚ましに朝ご飯 350円 ^^v
まれに見る超絶いい天気!で明神池はここからさらに3km、、、もう行くだけのエネルギー残ってない^^;

なのでお昼ごはん。河童食堂山賊定食1,500円 絶景見ながらええやないの^^v

おっと、お外に露出合わせたらお料理真っ暗。お料理はこっち^^
というわけでお腹いっぱいになったので13時半には上高地あとにして、沢渡の駐車場も14時半には出たけど3連休の最終日、下道も高速も大渋滞に巻き込まれおうちには21時半に着きましたとさ。ちともったいないことしたかな?
また行けばいっか! ^^/
Posted at 2012/10/12 23:22:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記