
いやぁ行って来ましたよ♪架空の団体T.S.T.C(東京蕎麦ツーリング倶楽部)、、、(^^ゞ
人の持ちネタぱくってると京都の会長さんに怒られそうなのでこの辺でやめといてと、、、(^^ゞ
先週末、土曜日は本州大荒れの天気。関西地方も夕方までどしゃぶり!なので1日中ベッドでごろごろ、、、あかん明日朝はよ三芳PAに集合じゃ!

急いでKIXへ7様で、、、だけど東京もじゃじゃぶり。飛行機は使用機材到着遅れで大変でした
翌朝P様が眠る駐車場にわざわざ武蔵小杉から始発電車で出向いて、車出したのは6時過ぎ、、、

明け方の空港って真っ暗だね、、、

なんとか集合時間に間に合いましたよ、、、

関越で和歌山ナンバーで1台浮いてるP様 ^^v

ここいらでようやく陽が照り始めました
ここから瞬間移動して高坂PA

途中合流のお車でどんどんツーの隊列がふくれあがっていきます

あかPマンさんと師匠の白ガヤさん。あかPマンさんとは先週お会いしてまた機会があればよろしく!なんて言った先から1週間で、、、(^^ゞ

今回の蕎麦ツー幹事さんのすごかマシン 3週連続で見ることが出来ました^^;

こちらのお車は2週間ぶりに^^
またしてもみなさんで瞬間移動して上里SA。もう群馬県は目と鼻の先。

一緒について走ると危険?な緑の蛙(その1)

(その2)しかしいい音してましたなぁ

先週も見たGT2RS かっこよかぁ^o^

渋川伊香保で関越降りて一路榛名湖畔を目指して、、、

”秋名上り最遅はこの俺様だぜ〜!”と動くシケインになりながらも榛名湖に到着です。でも途中、木々色づいていて、前のポルシェが落ち葉巻き上げながら走るのを後ろから眺めるのもなかなか風情ありました。
寒っ!標高1,000m超えてるのね、、、

気温5℃、、、風吹いて体感温度はもっと寒い、、、

でも天気よくって陽あたると暖かい。

ツーは全部で4,50台?蛙やら馬牛ほか、、、

一応自分のもさりげなく、、、^^v

蛙vs馬

黄かえるさん

やくもの蛙さん(つうかやくもの蛙さんの比率が異様に多いのも西と同じ^^; でみなさんとんでもなく速い^^;;;)
で、1時間強いましたか。でそれぞれのチームで下山、私は蕎麦組^^v

↑のお写真は伊香保温泉のど真ん中でポルシェ渋滞作りながら下山の図(ここのもうちょい先に有名な石の階段ありました)
でも当日のメインイベントは、、、

やはりこれでしょ!

ブロガー必殺の持ち上げショット^^v(これガラケーだと簡単なんだけどスマホでやると手小さいと大変なんです^^;)

薬味

天麩羅

海老 でかっ!
1時間弱ですか我々蕎麦チームは、、、お腹いっぱいになってお昼過ぎ解散です。蕎麦屋の駐車場はこんな感じ。

幹事のかた、お相手してくれたたかちんさん、誘って下さった?師匠。ほかたくさんの方々お疲れさまでしたぁ^o^
で、P様今週も置いて帰りたかったけど、、、これで置いて帰ると飛行機乗って蕎麦食べに来ただけになるので 大汗!)さすがに持って帰りましたとさ。途中爆走するも岐阜の土岐で激しい渋滞。

蕎麦屋から自宅まで700kmちょい。渋滞込みで7時間なら御の字か、、、でも忘れてました。関空に7取りに行くの、、、この時ほど体が二つ欲しいと思ったことはありません。大汗!)
これにて関東出張(P様が)シリーズおわりです〜 (^^ゞ
Posted at 2012/11/21 00:25:34 | |
トラックバック(0) |
996 | 日記