• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

4/27 第9回上州蕎麦ツーリング お写真60枚ぐらいあるんだってさw

4/27 第9回上州蕎麦ツーリング お写真60枚ぐらいあるんだってさw4/27 一昨日、日曜日の日記ですよっと









 関東までP様を持ってくる日記は前記事で書いたけど、当日は半年に一度の恒例行事!東の某PAに集う人々による上州蕎麦ツーリングです。僕がなぜこのツーリングに参加してるかって、、、東の某PAに集うから(自爆)

朝起きて集合場所6:30出発で6:20着、近くのホテルからぎりぎり到着^^;

一年ぶりやら半年ぶりやら1ヶ月ぶりの方までなんでもござれ〜(笑)

今回も結構な台数になりそうな予感

 このとき手前から3台目の993に上州ツー恒例のあれやこれやが起ころうとは誰も知らない、、、いろいろあった後、朝もはよから関越は飽和気味、、、いつもの爆走できません。次の集合場所に移動して。

前日納車されたばかりという 991 50th限定車 @_@

どしどし車は集まっていき

いいお天気

 水冷最強997GT2RS(毎回関越でご一緒させてもらうのですが、、、後ろに憑かれただけでこっちが固まってしまいます、、、蛙に睨まれた蛙状態 大汗!)

 このスペチアーレなモデナのオーナー氏との某PAでの出会いがなければ、こんなに某PAに入り浸ることもなかったかも〜(笑)そして次の集合場所へ〜

 ここでは群馬チームの迎撃うけました^^v マイ996はちゃっかり空冷最強の993RSRの後ろへ〜

いつ聞いてもこのマシンのサウンドはレーシングカーそのもの!

いつもどおり渋川伊香保で降りて、

下道降りても前後左右スーパーなお車ばかり、、、幸せな気分^^v

迎撃組のくんたっく〜♪

らうべると〜♪

車列はほどけて途中からはほぼ458の後ろついてました。


半年ぶりにいつもの湖畔の駐車場へ!

”お山”到着! 榛名山だけどさww

榛名湖畔の駐車場にぞくぞくと

ロータス!

カウンタックかっこええ。

991の50thと912のツーショット

これはマイ996じゃなくてみんともさんのやくもん996

いつでもどこでも爆走の2台^^;

蛙の群れに馬乱入

クンタックどあっぷ!

某PAでも上州ツーでも何度かご一緒させてもらってる993turbo

空冷やくもん、ええねぇ 後ろには榛名山

お馬さんに挟まれた蛙さん

なになに撮ってみろって?後ろに回り込んで、、、

 またこのステッカーみてもうた(笑)過去記事探すとこのお車、去年の11/17に撮ってる。このステッカー貼るとご利益あるかしらん?恐るべし岡山組(笑)

右に水冷最強マシン、左に空冷最強マシン

アングル変えてみる

 オーナーさん曰く燃費は脅威の4km/litterとか でもこの日のラインナップはそれだけで終わらなくって、、、

 うだうだくっちゃべってるとすごいお車来ました!BMerでもある自分は遠くから目が釘付けに、、、

同時に人だかり^^

臓物はこんな感じ

アップで〜♪

でもほんとええもん見させてもらったと思いますわ

もち仕様じゃなくてものほんのAlpina 2002 A2 すんげー

 すんげーと言えばマイ996の後ろに止まってたこのZ4の車高も、、、汗!)湖畔には2時間ぐらいいたのか、もし寒かったらどうしよう?って心配は杞憂に終わりました。暑い!


毎度のことですが一路うどん、天ぷら、蕎麦組別れて各々の目的地へ

 でもここの道路、走ると童謡「静かな湖畔」が聞こえるメロディラインと呼ばれる仕掛けがあるんだけど、走るスピードによってはなんの曲なのかさっぱりわかりません(笑)

下山途中に有名な伊香保温泉の石階段を見て

着いたー♪お腹も減ってそそくさと店内へ

天ぷら〜♪

海老〜♪しかし蕎麦くるの遅い、待ちきれず恒例の”蕎麦なう”ではなく

”海老なう”を敢行しました。ようやくお蕎麦がやってきて最後の一把で

”蕎麦なう” ^^v 食べたーお腹いっぱい。

この街中のそば屋の駐車場に蕎麦組だけで停めきれないほどのお車が、、、

 アングル変えて、すんげー車高のZ4。これエアサスとかで上がるんじゃなくてパーマネントに低いのね、、、汗!)

もういっちょ

そして解散。一路関越に乗って戻ります。


途中の休憩場所で

寒くならないでって思ってたけど、当日は夏のような暑さ、、、

次の休憩場所でも、、、

あぢぃー

 帰りは蛙のトレインは912の後ろキープし、みんともさんの前後つきながら関越、外環、5、C1と楽しい時間。徐々に車列はばらけて自分は11•B、、、

 結局ここかよ(笑)と言われそうですが、朝いきなりマシントラブルでピットスタートとなったお車が!だいじょうぶでしたかぁ〜 ってもう一つの蕎麦ツーを敢行されたご様子。大事なくてよかったです^^ 次はぜひご一緒に〜♪

他にもパンテーラやら

で、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ

 名残惜しいけど3時半には切り上げて、、、先月は7様置き去りだったけど今月はP様置き去りでマシンを996から772(B777-200)に乗り換えて、なぜか伊丹に降りてw和歌山へ帰りましたとさ。

 主催者の方、毎度ですがご苦労様でした、そして参加の方々お疲れさまでした。とても楽しい1日、でわまた秋に~ ^^/


にしても久しぶりの超長編ブログしんどかった、、、w
Posted at 2014/04/29 23:39:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6 78910 1112
131415 1617 1819
202122 2324 2526
2728 2930   

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
年式はたぶん平成元年式?トヨタマークになる前の中期型70スープラ2.0ツインターボワイド ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation