• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

3/20-3/22 안녕하세요?

3/20-3/22 안녕하세요? というわけで(どうゆうわけじゃw)日本をちょっとお休みしてきました。でもタイトルmac以外で正しく表示されるんかいな?






3/20(金)
そそくさと韓国はソウルの繁華街、明洞にやってきた。

地下鉄降りて街ですぐに目に付いたのは↓

まぁこうゆうところだ、、、汗!)さらに

 絶対に使用許諾を得ていないようなwしんちゃんやピカチュウが街にいて、テレビ付ければ日本のテレビが流れっぱ。君ら本当に日本のこと嫌いなの?w ちなみに明洞はこんな感じのところ。

そこでみかけた原付、ナンバー偽装やろw

でもってソフトクリーム(高さ32センチ!)にありつくw 2,000ウォン

明洞の通りからロッテホテル側にあるロッテヤング館

 まぁLINEの本場というか発祥の地?だよね。後は夜も更けて南大門や明洞の露店巡りして、コンビニでお茶買うと

噂には聞いてたけど17茶、、、おまいらw

3/21(土)
当日のというか韓国に来た目的はこれ!

現地ツアーでのDMZ(北朝鮮との国境 板門店)ツアーに参加。でもって到着。

アップしてみる(ちなみに90mm以上のレンズでは撮影禁止だそうで)

 手前が国連軍(韓国軍)その先のコンクリートの段差があって、これが国境。向こうに見える濃い緑の軍服の人達が北朝鮮兵。残念だったのは北朝鮮側の都合で会議場(水色の建物)に入れなかったこと。会議場の中を軍事境界線がまたいでいて見学者は建物の中に限り北朝鮮側にも入れたのだけど、、、あとは朝鮮戦争時に捕虜交換を行った国境の橋(帰らざる橋)とか。

 北朝鮮の風景をバスから眺めながら(たいがい撮影禁止なもんで)ソウルに帰ってきて昌徳宮(王宮)とか行ってみたり

 やっぱり夜の明洞探検してみたり

 ↓蜂の巣入りアイスクリーム(アイスの先っぽにのってるのが蜂の巣)、4,800ウォン。とてもおいしかった。

 そういえば夜中、TOP GEAR KOREA なる番組やってたな(ジェレミーとか出てくるのではなくってキャストはみんな韓国の人達)。なにしゃべってるのかさっぱり。

 いろんな車どうしでゼロヨンやらせてたけど、純粋に素の速さだけで言えば35GT-Rが一番速いんじゃねーのなんて思ったけど、途中でポルシェに負けてた(まぁ番組都合上、日本車優勝したらシャレにならんわなw)。

3/22(日)
 さて今日のこと。現地ツアーで今度は景福宮なる王宮や民俗博物館、これまた繁華街の仁寺洞巡って韓国らしさ体験してましたわ。

守門将交代式なんてやってて

連写で太鼓たたく瞬間収めたかったけど無理〜

韓国滞在中、焼き肉食べず、、、最後にチゲ食べて夕方さっさと日本に帰ってきましたとさ。

プチ旅日記おしまい ^^/
Posted at 2015/03/22 23:54:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation