• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

4/6 第11回東西合同ツーリング 本編

4/6 第11回東西合同ツーリング 本編ちょっくら上げてみる





実におひさなおなかすいたのSA
予定どおりぎりぎりに着いてみる

おひさです〜と春らしい仕込み ^o^
おなかすいたのSAはこんな感じ

朝礼やってると

ばりばりばり、、、

かっこいい車の登場ですわ。さらに!

当日朝おろしたてのアルピナまで!

かっこよか〜

で、一同S田を出発しK南へ

着くと同時にみんともさん、これまたおひさし^^v

 おろしたてのB3とこれまた当日お披露目の991すごいー@_@ にしても色とりどりでいい感じ

K南の全景

でK南出発で目の前におろち@_@

 みんなでN島目指すもやはり途中土山でじゃじゃ降り^^;;;超えて亀山でいい天気^^v



でN島着いた〜

久しぶりのN島

RWB?すごかオーバーフェンダー@_@

 これまたみんともさん黄色ケイマンでお披露目ツー、手前の赤ケイマンとの素敵なツーショットでした

あとはぶらぶらしてZ8

ここで隊長のしきりと集合写真ありーの 汗!)

my996もたまには

おー牛

牛うまうま^q^

その2〜

C3にクンタック、、、かっこいいじゃないか^o^

ええなぁ

水冷FRなPももちろん大好き

今回博物館はお車とお車にはさまれてしまいましたよ^^;

すごかフェンダーのお車の臓物

大好きなZ8 ミサイルとか発射できるのなら欲しいんだけどw

356軍団 ^^

これまたレアな4ドアの33GTR@_@

デカールがかっこいいお馬さん

これgoodでした^^v


 でもみなさん(特に西組の)、K南でのお写真撮影は気を付けましょうね。土手上がると上から下まで植物の種にまみれて(汗!)

 当日はすごく風が寒かったので車の中に籠城したり、とんてき食してぐったりでした。後半はN島もよく晴れてお車もきらきら

ツーも2時過ぎにはN島出発で

ラストにかっこいいお車3台を激写

ツーは早退しましたがまたの日までみなさまごきげんよう^^/



おまけ
結局のところ、このお車の写真をたくさん撮ってまいました ^^

そしていつもの回転小道具^o^

前からも

そして、、、

修正なしVerでもよい?
↓本人様の希望により修正なしVerと差し替えてます^^(不都合あったら言ってね〜)そいじゃ^^/
Posted at 2014/04/11 21:46:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2014年04月07日 イイね!

4/6 第11回東西合同ツーリング 集合写真編

4/6 第11回東西合同ツーリング 集合写真編とりあえず、、、上げとこ





西組<S田SA>

西組<K南PA>

東西<湾岸N島 その1>

東西<湾岸N島 その2>


ご協力頂いた参加のみなさんに多謝 ^^/
Posted at 2014/04/07 00:02:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2014年04月05日 イイね!

3/2 M.O.T.C 鳴門で海鮮BBQの巻

今のうちにこっそりと上げておこう、、、

 もう1ヶ月前のこと、、、記憶が薄れてますが(^^ゞ 3/2いつもお世話になってるメタボクラブにお久しぶりにお邪魔して海鮮BBQに参加してきました。
 前泊なしで淡路SAに朝9時集合なんてどだい無理な話^^ 当然前泊地の西神中央からダッシュして15分、ぎりぎり集合時間に間に合いましたw

 雨も降ったあとだったので足車(といってもイイお車多数でしたけど〜)の方も多く。で出発〜♪神戸淡路鳴門自動車道は混雑気味でいつもの爆○が出来ませんでした、無念!程なくして徳島県に入って。

モアナコースト到着♪

とてもいい感じの所です。

で、恒例のバスツアー(笑)

BBQ会場到着♪

で、集合お写真


会場に入るとそこは牡蠣だらけw

でもってウィンチでがぁ〜

どーん!

なんとか貝

なんとか蟹?

風の谷のナウシカに出てくるオームに似てたけどおいしかったですw

海老♪

帆立♪

鮑♪

サザエ♪

もちろん牡蠣もたくさん食べたけど、、、うぅ食べきれん 大汗!)

 やはり海鮮ものだけだと匂いにやられるのか美味しいけど箸進まないみたいな。「やくもの」ポルシェに例えればGT3てきなものも残ってしまい、、、(みなさん食傷気味なのか燃え尽きてました w)

ふたたびモアナに戻ってデザートは別腹♪

テーブルはこんな感じ

 いつもの事ですが諸先輩方の濃過ぎる話に圧倒されっぱなしの楽しい時間でした(保険の話とか本が書けそうなぐらい 笑)。でちと早くにお開き!

 だまだまはお船で帰ることにしました。当日のエンルートはこんな感じ。


 幹事様の「おれの海」でのBBQとても美味しかったですw 来年は完食できるよう体鍛えておきます^^ 幹事様ありがとうございました、参加の皆様お疲れ様でした〜 ^^/
Posted at 2014/04/05 20:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2014年02月04日 イイね!

忘れた頃の第10回東西合同ツーリング^^

忘れた頃の第10回東西合同ツーリング^^あっ!みなさんあけましておめでとうございます。^^v


 お久しぶりなので人知れずこっそりあげてみようかと、、、ここんとこ2ヶ月ちかく体の調子悪かったので、みんカラはもちろんオフやらツーやらも未だに参加出来てませんでしたけど。なんとか東西にでも行って気分だけでも復活せねば!で1/19のことですが朝起きると、、、

和歌山じゃ1年にあるかないかの雪模様。気持ち"も"折れた、、、 _ト ̄|○

 でも大阪京都は晴れ。みんともさんの何シテルじゃ滋賀がすごいことに、、、でも日本道路交通情報センターのホームページじゃ通行止めはなさそう。えええい行っちゃえ〜 10時みんながS田を出発するころおうち出ます^^; 日本では唯一(脳内)速度無制限の第二K阪を走ります、走ります、走ります。

 なんとか大阪府警との↑のようなすてきなコラボにはならなくてよかった^^; でも新名神に入ると空模様あやしい感じ

K南は雪景色だったそう。通過すると徐々に車の列が渋滞に

さすがは豪雪地帯、真っ白で土山のトンネル前では↓

 発泡スチロールの粉のような雪が、、、先日別の宴でご一緒させてもらったみんともさんの真っ赤な964RSを生活四駆付きのC4Sで抜いちゃった^^v あとはつぎつぎにみんともさんに追いついて、とうとう三重に入ったところで年金号発見!ww


 そこからは赤、銀の993と三台で湾岸をゆっくり!走行して湾岸N島へ

すっかりお天気も持ち直して

あー来てよかった^^

お久しぶりな方々と沢山ごあいさつできて

ほんとうにみんカラもお休み状態だったので

いろいろな方にご挨拶されまくり「最近見ないねぇ」「汗!」

でもってあいかわらずお写真撮りまくって

お馬さんもええなぁ

なんて言っていたら、集合写真と東西ツー10回記念ゴールドカードの抽選会ありました。

みなさん真剣でしたね〜

↓はレストランに入る前の一コマ。流石遠くから来られるだけあって気合い入ってますw

 で、おひさなみんともさんとお食事。念願の四日市名物とんてきをいただきました

 2時間ぐらい、お初な方もご一緒に楽しくうだうださせて頂きました^^v 3時ごろツー出発してたけど早めに帰投。途中P同士で自然にツーができてこれまた楽しく。

 正直からだがふにゃふにゃだと気も滅入る。そんな状態がずっと続いてたもんで、行っておひさでみんなに会えて本当に良かった。そう思えた第10回東西合同ツーでした。そいじゃ^^/
Posted at 2014/02/04 22:49:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2013年11月28日 イイね!

11/16,17 湘南お散歩日記

11/16,17 湘南お散歩日記大方の予想を裏切り先々週末の日記から(笑)






 11/15まで7泊出張でこき使われてその日のうちに海沿いまでのこのこと出てきて明けて16日(土)からお散歩開始です^^

お散歩の始まりは茅ヶ崎

8年ぶりぐらいかな藤沢で乗り換えて小田急で江ノ島♪

朝ご飯 焼き芋ソフト 300円

神社まで行くもエスカ(有料のエスカレータ)は高くてやめ。にしても後厄ねぇ、、、

片瀬の海岸でまったり。この日は本当に天気よくて富士山もよく見えた

あとはタイトル写真にある江ノ電に乗って稲村ヶ崎へ

 稲村ヶ崎は片瀬とちがってけっこう波高かったです。あとはまたまた江ノ電で長谷寺へ。寺には入らずその手前の鎌倉オルゴール堂に吸い寄せられて

お昼ごはん 生キャラメル・ミルクミックスソフト 300円

お約束の大仏♪

20円でオプショナルツアー(大仏の中入れます!)

そこから円覚寺に行ってみたくなりハイキングです^^

エンルートは↓こんな感じ

2km強の山道をここんところ運動不足だったのでカメラ片手に走ってしまいましたf^^

 円覚寺はとっても趣があって紅葉も綺麗でした。でもって北鎌倉から鎌倉で乗り換え再び長谷で途中下車

夕ご飯 どらやきソフト甘辛蜜 370円(朝から気になってて^^v)
↑みなさん気がつきましたね、この日は久々にハットトリック達成です^^vv

 栄養のバランスも気になるので長谷寺入り口で微妙な鴨なんばんを食してふたたび稲村ヶ崎へ。残念ながら富士山の方向は雲が出てたけど4時半なんとかぎりぎり夕陽に間に合った。

あとはこのまま藤沢まで江ノ電で再び茅ヶ崎へ

 次の日11/17(日)朝から晩までオールシーズン激混みな江ノ電に懲りてレンタカーで湘南ドライブです。

水族館前のこのお店は朝もはよから長蛇の列

 この日も超いい天気^^v おなかすいたのでソフト、、、ではなくちゃんとごはん食べます(笑)

天気良くて暖かくておまけに湘南の風も気持ちよくて

漁師汁定食と単品で釜揚げシラス

朝から美味しいお料理でとても幸せな気分♪

だけどこのまま終わるわけない(笑)黒糖入り焼きプリンアイス

朝ごはん2000円も使ってもうた^^; でもとてもおいしかったしロケーションもよかった

でもって水族館前。

 昔の水族館は何度か行ったことあったっけ?でも時間もないしやめ。そのまま前の日に続いて海岸を散歩。

 普通に民家の庭先にボードが置いてあって、朝からみんなこんな自転車にボードのっけて波乗りしに来る。かっこいいねぇ。

で先急がなきゃ。

「トンネルを抜けきると材木座の波が見えた〜♪」とオメガトライブの歌にあったけど材木座はこんな感じ。逗子から葉山に抜けて

お昼も過ぎていい時間。この日は夕方のフライトで関西帰るけど、、、

気がついたらいた(爆)

 半年ぶりにおひさな人やら、蕎麦ツー以来2週間ぶりの人やら、、、ちなみに僕も借り物のプレミオ?で末席で参加です(笑)

かっこいいパンテーラなんかもいて(ナンバー隠しを工夫すれば良かった 汗!)

エボーラ?

かっこいい355の人も超おひさでした

 レインボーブリッジが封鎖されてたけどポルシェは続々とやってきます。が、なにやらリアウィンドーにステッカー?赤丸のところ拡大してみよう!

 見なかったことにしておこう(ぷっ)1時間半ぐらいいたかな?名残惜しいけど帰りましたよ。

 レインボーブリッジ封鎖できません!ってちゃんと封鎖されてますなぁ。だから横羽線で羽田へ。

 晩ごはんの出る飛行機予約取れなかったので我が心のふるさとw2タミでピザ。どんだけエンゲル係数の高い週末やら(笑)

 どうやらお江戸は今年行き納めですわ。この間の蕎麦ツーの前の週ような和歌山から高速乗ったら気がついたら東の某PAにいた!と言うことがない限り(爆)東の某PAのみなさん、一足早いですが良いお年を。

それでわ ^^/
Posted at 2013/11/28 21:44:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation