• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

4/28-29 ジェラートとお肉と私

 超おひさなブログで東西ツー記事もふっとばして今頃しれっとGW前半を振り返ってみるテスト(笑)

 基本寝GWだったのだけど、、、4/28(日)14時頃目覚める(爆)。で、財布とスマホとカメラだけ持って家出(笑)ちょっと近場のドライブのつもりだったのだけど名神と繋がったばかりの京都縦貫道を通って美山へ

16:30頃 朝ごはん 美山牛乳のジェラート ミルク味 ^^

16:45頃 昼ごはん 美山牛乳のジェラート かぼちゃ味 ^^;

 特に目的もなかったので周山街道走って京都市内へ。京都南ICから和歌山へ帰ると思いきや、反対方向へ(汗!)

19:30頃 晩ごはん 新名神土山SA土山三昧でいつものアメリカンビーフセット^^;

 そして我ながらとんでもなスピードで御殿場へ瞬間移動(大汗!)箱根出撃企んでお宿探したけどないよ(泣)でしゃーないから厚木市内で思いがけずお泊まり。コースはこんな感じ↓


4/29(祝)
 朝起きてこの日も超いい天気。お昼前には都心へ。あちこち動きまくって

リニューアルした東京駅とか

いい銀杏並木ですね

ひとり時間差ポルシェカフェ ポルシェじゃねーし(^_^;

おのぼりさんなんで当然ここにも

こんな所にも

で、いい時間になったので橋渡って

 いつもの?東の某PAへ〜♪で、じっと奥のポルシェ軍団の様子をうかがいつつ(笑)、誰も知ってる人がいなかったらどうしよう?って思ってたのですが、、、

まぁいらっしゃいますわな(爆)

 30分程度でしたけど楽しい時間、ご一緒してくださったかたありがとうございました^^v

996は996でもやくものええなぁ^o^

 あとは来た道帰って日月の二日間で1,350km(オドメータは4/29のみの
走行距離ですね)。疲れたけどたまには7様で”ふろいであむふぁーれん”も楽しかった ^^v

今日のタイトルの元ネタはもちろん↓これ

ちょっとしたドライブ日記でした ^^/
Posted at 2013/05/11 15:17:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2013年04月13日 イイね!

マセラティに恋して。

 そんなマセラティに特化したポータルサイトがあるみたいです。マセラティのあくまでファンに過ぎないわたし。ちょっとグッズを探してたのだけど、、、

<自転車編>
 今年に入って健康のために自転車を〜なんて探してて↓こんな記事にぶちあたりました^^

 Montante for Maserati イタリアの自転車メーカーMontanteとMaseratiのコラボモデル。200台限定でそのうちマセラティジャパンが5台仕入れて390,000円で売るって記事。去年の秋の話。

 いわゆるバイクと呼ばれる自転車(not ママチャリ)について全く知識のないわたし。そりゃぁ仕事も寝る間も惜しんでWEBサーフィンしましたよ(^^ゞ。フレーム素材、サイズ選び、各メーカの立ち位置、中華生産、カンパとシマノのコンポーネントの種類、メンテの重要性(お店選び)ほかほか。

 でもこのバイクはクラシックなマセラティをモチーフに'70のロードレーサーを再現してみたとのこと。変速機ないし、サイズ合いそうにないしなぁ。手作り感はすごいけどどちらかと言えばインテリア向け?マセラティ目黒のブログにも”インテリアにどう?”書いてあった。

ちなみにクラシックなマセラティって8CTFって30年代のマシン↓

 WEBから拝借してきたけど、マチャアキが”星五つぅ”なんて言いながら(言わないかもしんないけど^^;)乗ってそうなマシン ^^

 でも実用にはちと違うのかなぁ。ちなみに後に出てくるけどMASERATI STOREとかMontanteのサイトからも直接購入できるみたいです€3,000で。ひとまず自転車は置いといて、、、

<時計編>
 時計と言えば安物しか持ってなくて、なんかええもん欲しいなぁなんて思ってた矢先、↓こんなもの見つけました。

BVLGARI GERALD GENTA OCTO MASERATI SPECIAL EDITION
 いわゆる機械式高級腕時計について全く知識のないわたし。そりゃぁ仕事も寝る間も惜しんで(以下略)。各メーカのポジションとかラインナップやら、価格帯、内外価格差、並行差別、ロレックス派vsセイコー派、vsオメガ派の不毛な争い(笑)とかとか。

 世界限定200本、日本には正規で20本ほど入ってきた模様。なんと3,276,000円!(だけどブルガリなんで並行物は200〜250で販売実績あるみたいですね)
 高い〜!orz 当然無理ぷーという結論にいたり、、、大汗!)ちなみに調べた限りでは発売から1年近くたった今現在、正規物は2本、並行物は1本ほど売り物であるみたいです(もっとあるかも知れないけど)。

無理無理、、、次に車、、、
<自動車編>
いやいや車でグッズって意味わからん。そんなみなさんに↓

 いや、グッズじゃぁねぇし^^;;; 世界限定499台、日本限定100台。4,990,000円!
 この手の世界限定車ってどこのメーカも日本への割り当てが極端に少なかったりするけど、これは別。2/1の予約開始から1週間たたずにアバルト大阪に凸して「(FIAT)JAPAN主導の企画もんじゃねぇの」なんて言ったら営業氏一瞬(苦笑)でした^^ まだ予約〆てないみたいだけどTRIBUTO FERRARIに続き2匹目のどじょうになれるのかな?

ほんの少しだけ考えたのだけどファイナンスがぁ〜(自爆)

 さてはて、結局何も買えてないやん!ということで、ささやかながら3月になってインターネットショッピングをば。

 ここで!(笑)そういえば自分着てるもんボロボロやし、財布もバッグも靴もボロボロやった^^;
 で、いろいろマセラティグッズ買うったった^^v だけど送料高いね。FEDEXの安いので約10kgの荷物、日本まで€260。買ったアイテムの中で実は送料がいちばん高い(んなアホな!だけどほんとのお話)^^;

 オーダーして1ヶ月超。こちらから督促するまでなんの音沙汰なしの納期”イタリア時間”^^;;; イラチなんで「マルコ〜どないなっとんのじゃぁ(怒)!」というのを一旦冷静な日本語に脳内変換^^;;; 中学生レベルの英語で作文の後、機械翻訳でイタリア語にして送信^^メ

 つい先日のこと現物がくればやっぱり(嬉)。ただのナイロンバッグだけど、立派なロゴ入りのハコにちゃんと袋で包まれてて

 スニーカー。なんとソールにまでトライデント@_@ うっかりう○こも踏めませんね(爆)

 あとはジャケットとか。たいがい服の類いは実車同様アンダーステートメントというか、ナイロンでコーポレートカラーの濃紺のジャケットだと一歩間違えば工事現場のおっちゃんの服みたいになるのだけど↑このMC Trofeoシリーズは別。
 MC12のGTレースをモチーフにしているみたいで背中まで大きく”ませらてぃ”の文字が、、、自分で買っといてこんなん言うのもなんだけど、どこ着ていくねん(爆)そっかチャリンコ乗る時のジャージ代わりにしよっと(笑)

その荷物達の旅路^^

 FEDEXの画面だけどTRAVEL HISTORYって書いてある。わかりやすく?すると、、、

 モデナから陸路200kmほどミラノまで。そこから空路でMXP→CDG→DXB→CAN→KIXとやってきた。あぁ逆向きで実践したい、SQとEKのA380に乗ってみたい。となるとKIX→NRT→SIN→DXB→CDGあとはMXPでもMCUでも好きな所へ〜♪

<総括>
 マセラティに恋して、、、恋し過ぎるとお金がなくなることがようわかりましたとさ。実車を買えるのはいつの事になるのやら。そいじゃ^^;;;/
関連情報URL : http://maserati-love.com
Posted at 2013/04/13 22:02:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | MASERATI | 日記
2013年04月08日 イイね!

3/31 M.O.T.C. 和歌山城お花見の巻

3/31 M.O.T.C. 和歌山城お花見の巻今頃こっそりと上げてみるテスト^^;
みなさまいかがお過ごしでしょうか、わたくしこの1週間超体調不良で、、、みんカラも巡れず、昨日のRUSH耐久にも行けず、、、(涙)

 薄れそうな記憶だけど1週間前のできごと。地元で謎の組織M.O.T.C.によるお花見が開催されました。場所は和歌山城。

 ちょうど桜は見頃。ただ雷ゴロゴロで大丈夫かなぁなんて思ってたけど、お花見の間だけはなんとかお天気持ってくれました。そりゃぁ朝っぱらから凄い雨で一時はどうなることやらと、、、(きっと参加された皆さんの日頃の行いが、、、この場合どっちなんだろ^^? 笑)

武者行列なのか、仮装行列なのかわからない集団でした^^;

和歌山に移り住んで初めて天守閣の中に入ってみた。

天守閣からは和歌山の街並み。気分は暴れん坊将軍吉宗ですわ^^v

でもお城とか桜とかはいいんですf^^ お近くのお食事処で。

花より料理で♪

お魚〜(あっ!お刺身撮ってなかった)

美味しかった♪

甘いモンは別腹^^v

 と、いうわけで参加された皆様お疲れ様でした&幹事様ありがとうございましたm(_ _)m とりあえず集合おさしんは別途ということでf^^;

 でも地元開催だけに全く走っておりません、撮影もぼろぼろで、、、だからお車の写真もなしで〜^^; 超薄味な記事ですが今回はご勘弁 f^^
Posted at 2013/04/08 21:54:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月30日 イイね!

3/24 お山に登って、X-1 TRG参加して、叫んで走って(謎)

またもや遅ブログです^^;

3/24(日)は朝からいい天気!なのでお山へ9時半ごろ着くと結構お車がたくさん!

四国組のみなさんも〜

自分のはこんな感じで〜♪

おやおや誰か写ってますな♪

この方と超おひさしぶりにお会い出来♪、でも買えへんよ(謎)

こんな車がぶぉ〜んといい音をさせてたり

かっこいいカブいてたり

貴重なヤクモノが並んでたり

うだうだして10時半!やばっ当日はX-1 TRGの日

 11時に淡河PA出発、初めて有馬側に降りて迷子になりながら10時57分に到着〜

たくさんのスーパーなお車集まってたけど、ほどなく出発〜

でもこれなんでしょう?すごくオーラのあるオールドフェラーリでした

 一行は淡路SA目指しましたけど、橋の真ん中から渋滞^^; サイドミラーに映るはポルさん!

ほんとよう出逢いまんな(嬉)

そうそうこのX-1 TRGは西日本のそうそうたるチームが発起人で名を連ねてて、、、
発起チーム:牛田組
発起チーム:SSC
発起チーム:キャノンボール
発起チーム:WET
発起チーム:愉快な仲間たち
発起チーム:京9
発起チーム:馬田一家
発起チーム:プラスペリティ1
発起チーム:KHC
発起チーム:シークレットベース
発起チーム:iPE Japan
発起チーム:Ultimate Touring Club
 あっ!自分も京9のゆーれい部員やった^^; で、これだけのチームが集まると、、、400台ぐらい?この間の全日本外車大祭もすごかったけど、こっちも負けず劣らず。

停めきれず、、、(涙)遠くに車置かさせて頂きました^^;

マクラーレン  \(^^)/

黄色のLFAは初めて見ますた。

牛〜♪

牛牛〜♪
 正直あまりおさしん撮っていなくてm(_ _)m、ひたすらお車見学に集中してました^^; あとは集合写真あり〜のステッカー買い〜ので早々に撤収^^/

 この日高松に野暮用あったので、日曜日のお昼から少し無茶かなとおもいつつ、、、神戸淡路鳴門アウトバーンをばびゅーん!あっと言う間に高松に着き、、、大汗!)途中まで遊んでくれた黒ムルシとE34M5の方ありがとうです。

 思ったよりとんでもなく早く着いたので^^;;; ちと寄り道^^

でへっ!前にも貼り付けたけどこの動画を見て頂き、、、

 もうこの映画から9年かぁ、、、この予告編だけでも何度でも号泣できるこの私、今も号泣しながらこの記事書いてます^^;(泣)

 あまりにも有名なこの堤防。ここを長澤まさみが、、、と思うと思わず頬擦りしそうになりました(意味不明^^;)

 走って”やぁ〜”と言いたかったけど思ったより細くて高くて危ないのでやめ

my996と堤防

でもやっぱり叫んでみたいじゃぁないですか!で、やってみた。

周りに人いたし無理だじょぉ (´・ω・`)ガッカリ…

 皇子神社の手前の公園で、、、このブランコにも頬擦り(以下略)。降りて漁港にて。思う存分叫べなかったので走ってみた。そうサクが倒れた亜紀を乗せた車を追いかけるあのシーン

 なんかyoutubeで画像補正したら歩いてるように見えるけど、足痙りそうになりながら、泣き言言いながら走ったのです (`・v・´)ドヤッ

 叫んで走って体がボロボロです。本当に”助けて下さ〜い”という気分だったので、、、

 重じぃの写真館。映画の中のセットの場所とは違うけど、復元されて中は喫茶店となってて

海苔シフォンケーキと石臼コーヒーのセット 750円

 ちなみにこの石臼コーヒー、希望すれば自分で臼でひくこともできて、やはりドヤ顔 (`・v・´)ドヤッ

 4時ぐらいまでいたっけな?後は野暮用済ませて今度は徳島方向にやんちゃ走り、、、だって和歌山行きのフェリーに間に合わん!ひーっ!

 爆○の甲斐あってなんとか出港20分前に到着。初めて乗ってみましたよ南海フェリー。料金は5m未満9,300円 所要時間2時間の船旅。でも考えてみたら日曜夕方、たぶん陸路だと徳島→和歌山で渋滞込みで3時間以上は余裕でかかると思う。きっと燃料代と高速代でフェリー代と同じぐらいかも、、、

 そう考えると休憩もできてお得。あっJAFカード提示で1割引きになるの忘れてたorz でもって徳島県の土(というかアスファルト)を踏んだのは生まれて初めて。しかもフェリー代払うのに運転席から降りて戻るたったの10歩ぐらい、、、また来ようっと。

この間の日曜日のルート。よく走ったわ人も車も、、、^^/
Posted at 2013/03/30 03:15:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2013年03月25日 イイね!

3/16 guerrilla☆night HAPPY WEDDING ver.

さて、今頃だけどこっそりうpしてみよう(笑)

 さかのぼること先々週末3/16(土)のこと。↓この人が次の日結婚式なので

guerrilla☆night HAPPY WEDDING ver. \(^o^)/

西の某PAには19時半ごろ到着して

遠路はるばるこの人も^^

最近流行のこのチューンで登場な人まで^^

 どんどん停める場所がPA入り口に延びていきます^^ おっと和歌山から黒いカバンサイトブルーのベンツがぁ〜元気な人です^^

あちこちで出逢ってしまうこの人も^^

いつもぴかぴかなこの人も^^

おっとジャガーさん^^

でサプライズあり〜の、で某突堤へ〜

 はい私の腕が未熟で上手く写っておりませぬm(_ _)m だけどなんか光ってるね、スリーポインテッドスター^^ そいでもって場所移して

やっぱりこの絵なら脚立必須でしょ、しまった忘れた!

でもどんどん撮っていきま。

馬〜

 当日の主役は帰って行き(さすがに式の前日に夜更かしはまずいっしょてことで^^)。

my996もこんな感じで参加^^

いい時間になったので流れ解散で〜(遠路おつかれさまでしたぁ)^^

赤い993をオラオラするベンツ君の図^^

〆はこのモンスターマシンのおさしん^^

まっ、なにわともあれ↓この二人に幸多きことを ^o^

(別にお写真フィルタ加工迷ってこんなに遅くなったワケじゃないからね^^)

おしまい ^^/
Posted at 2013/03/25 22:30:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation