• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

La Festa Mille Miglia 2015 と French Blue Meeting 2015

La Festa Mille Miglia 2015 と French Blue Meeting 201510/18に行って来た。









 正確に言えばLa Festa Mille Miglia 2015は遭遇したんだけど。French Blue Meeting 2015に参加するため八ヶ岳高原のペンションに土曜日前泊。翌朝も絶好のお天気で

鉄な自分はこんな所に行って

縁結びの神だそう(本当か?w)

プジョーのお写真撮ってたらなんだか、さっきからクラッシックカーが良く走ってる

さらにお約束

いいね!そして紅葉の写真でも撮ろうと川俣東沢の橋にやって来ました。

どうやらLa Festa Mille Migliaの3日目(10/18)のコースにぶちあたったようです

いろいろなクラシックカーが

次々にやってくる

これでもかという勢いで

 French Blue Meetingの会場(車山高原)に急がなきゃということで小淵沢IC手前の道の駅に何気なく寄ってみたら、、、

なんとそこがチェックポイントとなっており、、、

名前も知らない見た事もないクラシックカーでいっぱい

でも356とかもいて

著名人の方も多数参加してたけど知らなかったのでお車メインで撮ってます

延々とクラシックカーの行列が続いて

その数は150台以上!

またしても356!

2000GTかっこいい

こっちも356

この見知らぬ赤いお車なんでしょう?

旧いアルファ

最後にこれまたビンテージなフェラーリ

おまけ。

これまたかっこいいね


1時間後、隣の長野県に移動していよいよFrench Blue Meeting初参加です!

うわっ、フランス車だらけ!(あたりまえかw)

早速日本に入ってるC4カクタス

メイン会場のステージではイベントなんかもあり

2CVだ

ルノー5ラリー仕様

このお車なんですか?見た事ありません^o^

大好きなCX

こんなオブジェまで

このお車も名前存じません^^;

新旧アルピーヌ

SM

これまたC6の大群

同じくDSの大群

今年はDS誕生60周年、C6誕生10周年だったそうで

クラシカルな2台

デザインが今でもかっこいい406クーペの群れ

このお車もなんでしょうか?

これまた205turboなんてレアな!

人だかりできてました

こっちもレアな504

なかなかかっこいいラリー仕様

21のデザインかくかくして好きだったなぁ

スポルトスピダー

RCZ

このお車も名前存じません^^;

ゴルディニ

これもまたかっこいいラリー仕様

超レアな504のオープン

超ワイドボディ

角目なアルピーヌ

メイン会場の露店は人でたくさん

これまた珍車なアバンタイム

露店といえばシトロエントラック、蓼科牛バーガー売ってた

トゥインゴ

505

DSの後ろ姿

タルボのキャンピングカー

レース仕様なお車たち

存在も知らなかった正規で入っていないプジョー108

クランク掛け競争に供される2CV

ルノー4キャトル

ルーテシア ルノースポール

このお車も初めて見ましたプジョーのキャンピングカー?

 今となってはあまり見ることのない309 。308がモデルチェンジしたらこのお車とネーミングぶつかるのにどうするんだろ→プジョー

スポルトスピダーの群れ

 こうやって約1時間半の滞在。普段あまりお目にかかることのないフランス車を十分堪能しました。これでフランス車乗りになれたかなぁ?

 あとは6時間運転してなんとか帰って来ましたよ。そんなこんなの車三昧な日曜日の日記でした。
Posted at 2015/10/22 22:10:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 407SW | 日記
2015年10月10日 イイね!

10/9 Kyo-Night 京9の巻

10/9 Kyo-Night 京9の巻 昨日の晩のこと、毎月9日はKyo-Night。2ヶ月ぶり2度目のゴジョスタへ120kmかなたマスタングをかっとばしました。







到着

光るGクラスや

ロータスにお馬さん

アストン

マセにポルシェにお馬さん

35Rやら

今ちょっと気になってるリンカーンナビゲーター(全長5m30cmでかい!)

渋い

お仲間さん

ダッジやコルベット

お馬さん

そして1年半ぶりかな超〜おひさなみんともさんまで

お会い出来てとてもうれしかったです

そんなこんなのゴジョスタ日記、楽しい場をみなさんありがとう ^^/
Posted at 2015/10/10 17:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSTANG | 日記
2015年10月09日 イイね!

ポルシェドライビングフェスティバルin甲子園浜

ポルシェドライビングフェスティバルin甲子園浜先週の土日のこと








 なんやらなじみのポルシェセンターからDM来てて試乗会あるとのこと。毎年西宮のマリーナでやってるのを甲子園浜にうつしての開催、この手の試乗会は毎年激混みなので土曜日朝一マスタングに乗って凸

すでに人いっぱいで

会場も当然ポルシェだらけで

最新モデルから認定中古車まで、、、

うぉーGT3じゃ

パナメーラターボ♪

 実は最近パナメーラ欲しい欲しい病にかかっておりまして、、、991やボクスターの試乗車には目もくれず試乗したのはパナメーラS eハイブリッド。

 下道・高速交えたほんのちょっとの試乗コースだったけど、試乗には担当営業が合わせて乗ってくれて、あーでもないこーでもないのポルシェ談義。結局「今すぐは買えないけど3年以内に買うわ!」とのたまわってきましたw

中古車コーナーにはこんなお車まで

 このお車だけひっきりなしに人だかり、おまけに会場に居合わせたみんともさんにはパナメーラ買うよりこっちの方が絶対お買い得やで!と言われる始末。あとはみんともさんとぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。みんともさんのすごかお車みたりで土曜日はお昼過ぎに解散。



 明けて日曜日。この日はプジョーで外出し、用事を済ませてなぜか夕方再びの甲子園浜へ(爆)

ええなぁパナメーラ

欲しいー!などとのたまわってたのだけど、本当の目的はこのお車にありました。

まだ売れてなかった、、、

 中に座ってみたり車の周囲を回ってお写真撮ったり眺めたりすること30分。自分の心の中の悪魔が囁きます「買っちゃえ買っちゃえ今買って乗り回しても損せーへん。空冷バブル途中だからひょっとして売るときおつり来るで!」一方天使はこう囁きます「こんな所で散財してる場合やないやろ、マスタング買ったばっかりやのにパナメーラ買えへんなるで!」

悩みに悩んだ結果、
これ以上の増車はやめましょう!
というごく当たり前の結論となり空冷増車はあきらめました。にしても買っとけばよかったかなぁ?そんなこんなの週末日記でした^^/
Posted at 2015/10/09 17:01:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月08日 イイね!

第14回東西合同ツーリングの巻

第14回東西合同ツーリングの巻 さる9月27日の事だけど、お久しぶりに開催された東西ツーにこれまた1年半?ぶりぐらいに参加してきましたよ。






 皆さんがS田で朝礼している頃におうちを出発!さりげなくK南でカウンタックアニバの隣に滑り込み〜♪

R8やら

フェラーリ軍団やら

ちょいと曇りな天気

久しぶりにお会い出来た方や

ウラカン

一瞬コーニッシュと思いきや超希少なベントレー

この方もお久しぶりでした

 わたくしめもカウンタックのドア開けに対抗してボンネット開けてみます(特に意味はなし!)


そして湾岸N島〜 久しぶりの合同が嬉しくてたまらない!

マセ♪

すごか車達

当日の西組の主役は背中で語る(笑)

久しぶりに東組の隊長の挨拶聞きながら

しばしN島を満喫

お仲間さんだ!

いつもと変わらぬ風景がN島に戻ってきた!


そして合同ツーでもってA津

この頃は晴れて暑いぐらい、ここでじゃんけん大会などありーの


今度はU津峠、いつものセレブなガソリンスタンドw

ここでもぺちゃくちゃぺちゃくちゃ


西組最終ポイントのK丸でも

 当日600km走ってオドメーターは4,139km、この間のシルバーウィークと合わせて6日間で3,509km走ったことになる。やっぱりドライブ中毒か(汗!)

 でもお久しぶりの東西ツーで会えた人たくさんでほんとうによかった^^/
Posted at 2015/10/08 19:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | MUSTANG | 日記
2015年10月02日 イイね!

慣らし運転まとめ

わたくし風に吹かれすぎたようです(笑)




 別に最近の車は慣らし運転なんかいらないと言うけど、1週間前に納車されたばかりのマスタングを駆ってシルバーウィークはなんとなく北へ向かい、、、
 立山連峰にある落差日本一、350mの称名滝。遠目から見学、近くまで30分歩くのはしんどくて無理(笑)

さらに北上して上杉謙信ゆかりの春日山林泉寺

山門の天井にはこんな絵も

 さらに北上して秋田と山形の県境に位置する鳥海山。標高1,000mの休憩所、山形県側晴れてちょっと肌寒い気温21℃

秋田県側ガスが流れて何も見えず気温15℃寒い〜!夏山で遭難する人がいる理由がよくわかった

あとは白神山地の青い池目指したり、

日本海沿いに広がる千畳敷でリラックス

3年ぶりに五所川原市(旧金木村)にある太宰治の生家の斜陽館

でもってこれまた3年ぶりの竜飛岬

 有名な階段国道あれど3年前に上り下りしたので今回は見るだけw ここから今度は東北を南下です

9年ぶりに訪れた角館で武家屋敷バックにごまアイス

さらに南下して会津若松

会津鶴ヶ城

旅の疲れを癒やして五色沼に向かい

磐梯山

綺麗な色の湖が広がってて

後は帰るだけ、新しく開拓したお肉のSAで(人の)燃料補給

まぁ人が車に慣れるという意味での慣らし運転は完了。
走行距離は、、、

連休前 630km
連休後 3,544km
つまり連休5日まるまるで2,914km走ってまいました
運転時間 42時間18分

ひょっとしてドライブ中毒か(笑) ^^/
Posted at 2015/10/02 21:35:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | MUSTANG | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation