• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

クリスマスキャロルが流れる頃には〜♪

クリスマスキャロルが流れる頃には〜♪東の某PAにいました^^;;;
あれ?YOUTUBEの埋め込みがうまくいかない、、、
今日のタイトルこれね。

 もう5日前のこと、、、ここんとこ12月はお仕事激務モードでみんからはかろうじて覗く感じ。不義理ですいませぬ〜m(_ _)m

 みなさん年末のご挨拶モードですが、かぶるのもなんなんで、、、無理矢理時間をこの前の3連休に引き戻してみましょう(笑) 12/22(土)終日お仕事、、、汗!)12/23昼過ぎから活動開始。2週間ばかしP様預けてたのでついつい右足力が入って夕方5時、新名神土山SAでのひとこま。

肉(笑)アメリカンビーフ200gセット 2,000円 (正直このお肉で復活した^^v)

その数時間後、、、ただのドライブのつもりが、、、

 (つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚) …!? また来ちゃった(笑)東の某PA。東名東京料金所から一緒に遊んでくれた930の人ありがとうです

 来たからにはしょうがない(笑)キラキラな東京を撮る!と思ったけど寒くて断念^^;(そういえば去年はイブの夜に東京タワーにひとり←ここ重要(爆)突撃したっけな)

 市ヶ谷で思わず宿泊となり(だってただのドライブのつもりだったので、、、)、明けて24日は雪の予報を覆し見事なまでの快晴^^v

 久しぶりにアキバに凸しました。でも肉の万世でテンダーロインをオーダーカット300gで食したかったけど胸やけで断念!歳のせいかな^^;

ぶらぶら散歩して(ガンダムカフェの隣にAKBのショップか何かが出来てた)

 昔は毎週のように埼玉の山奥から通ってたのだけど、、、電子部品求めて、、、↑の風景もうガード下とラジオ会館ぐらい?

 あとは芝の方まで車流して(別にもろこしやさんに行ったとかではなくて^^;)途中赤坂の迎賓館。

 縦アングルで、、、なんかどこかの車屋さんでカーセンサーやらGOOやら見てるとあるよね。この絵が撮りたかったのです。逆光だけど 大汗!)

ほんといい天気でしたよ。陽があたっていると温かくて。

で、2時過ぎに再び東の某PAへ到着!

お初です〜&ご無沙汰です〜♪

F様のかたも名刺ありがとうござます^^ 機会あれば是非うかがいます。(謎)

エンジン復活おめでとうです〜(お会いするの9ヶ月ぶりでした)

 マットな635!3週間ぶりでしたね(嬉)。前夜にコメまでいただいてm(_ _)m またお会いできて感激でした。

天気はよくP様の右前フェンダーにもこんなに青空の映り込みが。

でもって来はったのです。996カレラから997GT3CSに箱替えして1週間のみんともさんが(嬉)。

榛名湖蕎麦ツー以来1ヶ月ぶりの再会でした^^v

今後の為にじっくり観察です(謎)

 930ターボな方のmixiつながりのバイク乗りさんや、通りがかりのE36クーペのりさんともぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、、、

16時ぐらいまでいたかな?すっかり寒くなって退散です。お初な方、おひさな方、そんなに久しぶりでもない方(笑)お世話になりました^^v

 数時間後またもやお肉のサービスエリア。おなかすいてたのでオーダーカットで肉300gにしてくれ!と言ったらあえなく出来ません!と非情な答えが、、、(自爆)

こうやってクリスマス3連休が過ぎましたとさ。

 でもそのクリスマスの買い物がアキバで買ったMAC PROのメモリ4GB 12,000円とあやしぃWifi機能付きSDカードアダプタ 5,000円だなんて、、、orz もう少し人生考えようと思う^^

 さて、、、あえて今、年末のご挨拶はしません。なんとか今年中にもう一回記事うpできたらなんて思ってます^^ ただいま絶賛帰省の寄り道ちゅう^^/
Posted at 2012/12/29 20:42:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年12月08日 イイね!

史上最遅レポ 10/21 第6回東西合同ツーリング しかも長い^^;

史上最遅レポ 10/21 第6回東西合同ツーリング しかも長い^^; もうさ、、、季節も変わって冬、、、でも1ヶ月半前の東西ツーを振り返って、来る第7回東西ツーに想いをはせてみませう

 なんのことはない、、、ただうpするのが遅かったりするだけで あは^^;

 もう記憶の彼方に飛んでるけど10/20土曜日から、、、うちに996がやって来てはや1年ちょい、、、2度の飛び石塗装修理やらA/T交換で5ヶ月入院していたにも関わらず2万km超走って過走行まっしぐらです 大汗!)

 なのでたまらず買って2回目のオイル交換をいつもでないPCで。深江浜で洗車して次の日の東西ツーに備えました。

 とてもキレイな夕陽だったけど撮れず、芦屋浜の予約の取れない、、、の近くで1枚

カーナビだとこんな感じ^^;

いつもの場所で

しかし週末封鎖は続ける気かな^^?

 ちょっと前のguerrilla★nightで使った全天候型オフミ会場(東行き)で神戸プリンソフト

 でも結局行き着く先はタコライス食べたい〜。ミナミの駐車場ではフォーカスされたり(^^ゞ

 あけて当日8時に大阪王将SAに集合^^; でも出発したのは8時^^;;

 Loopぐるぐる回ってたらこの430にいきなり補足されました^^; 東西でもゲリラでもたくさんご一緒させてもらって、のちほど無事ご挨拶出来ました。大阪王将SAでは、、、

大御所の挨拶に隊長、そして仕込み王 (^^ゞ

非常にわかりやすい^^;

前からも、、、(^^ゞ おっとその隣はミントさん?

P様をお披露目、やるね!湾岸ではこっちが置いてかれる熱い走り^o^

なまず号^^

爆○爆○、、、以下略)^^

9時には出発して飽和気味の名神、新名神でK南PA

 欠席なはずなのになぜ青いヘルメットだけ、しかもここに!!!@_@ 見た瞬間固まった^^;;; ここでずっと前^^;のブログにあるような集合おさしん撮ったため他のおさしんはなし^^

とはいえ決定的なチャンスは逃さない^o^ 自然と戯れる西組隊長^^
(K南PAでむやみに土手に上がると服にくっつくのが、、、他にも被害者多数^^;)

ふたたびバビューンと伊勢湾岸でN島

真っ赤なLFAを後ろから眺めることが出来ました。

着いた瞬間この方の誘導に、、、おひさしぶりです〜♪

ばいぱーが2台(次はここに1台追加なのでしょうか^^)

 コルベットも2台(ちなみに奥の真っ赤なVette、名神でご一緒させてもらいましたけど、、、走りは熱く、、、とても太刀打ちできませんでした^^;)

毎度ごくろうさまです。こんな車が見れて(嬉)

凄さならこっちも引けをとりません。

オロチつうか東海勢ほんとすごいね (^^ゞ

ロータス。こんな趣のある車も見れてある種幸せ。

いつもいつもお世話になってま〜す

 まっかな964。みんともさんかな?ご挨拶したらよかったな(遠巻きに見守ってしまった)。

 去年の秋、丹波クラッシックカーフェスで途中ランデブーしたお車。おひさしです。

 エキシージさんご無沙汰でした。ステッカー自分も貼らずに持っておくほうなのでいい手ですね、これ!

執拗にこのラジコンカーを撮ってしまいました^^

あっ!またしても、、、 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル.

guerrilla★nightでもお世話になりますた。またよろしくです。

タイヤムキムキ中の黄ガヤさん

 こっちはスーパーレッジューラ?あともう1台いますわな。同じナンバーの黄ガヤさん。日曜行こうかな^^?

この方も負けず劣らず仕込み王^^ でもって芸が細かい^o^

 あとは昼ご飯(焼き肉定食という名前の野菜炒め定食)を東海のうんちく王をと食べて(ま○いお昼に付き合わせてm(_ _)m)2時になって恒例の大ツーリングの始まり始まりでも東名分岐でどこかに行ってしまう車列が、、、大汗!)

うんちく王、直管ジャガーさんやんちゃなZ氏もおひさです〜♪

my996奥に見えるは同族の996C4S

 侵略されたでゲソ ^^ 第一チェックポイント。いつかお邪魔したいな日曜の朝、、、^^

つづいて第二チェックポイント

あれこれ1枚しかないや、、、ここで東海組のみなさんとはお別れ。でさきほど東名との分岐で一足お先に名神に入った関西組とY老で合流でつ

つうか陽落ちると寒かったね、ほんと。

 あとは一緒に給油したみんともさんと名神で996ランデブー。でもわたしは名神休日の大渋滞につかまって(涙)。みんともさんはおうちが近くみたいで渋滞末尾で^^/

 東海ぐるぐるツーはきっとK牧から名神西行きで都市高速ぶった切って湾岸抜けるのが正解かな?

 あーそうそうN島のお昼ごはんはとてもま○かったけど、マロンソフトはおいしかったです。以上第6回東西ツーレポおわり、、、あとは第7回待つだけ^^/
Posted at 2012/12/08 01:04:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年12月02日 イイね!

12/2 第一回BMW48クラブミーティングに行って来た^^

12/2 第一回BMW48クラブミーティングに行って来た^^今日は久々のE32ねた^7^
BMW48という6erと8erの集まりに無理くり7erなのに行って来た(^^ゞ
(会長曰く6X8だから お〜い山田君座布団1枚^^)

 今朝4時起きで5時和歌山出発。で途中休憩挟みながら静岡空港近くの牧ノ原SA(何時間かかったかは、、、^^;)

ここ7買って間もない時に御前崎にドライブして寄ったの覚えてる。

 なんかサイレンが鳴り響いて津波がぁなんて言ってたけど訓練だったのね、びっくりやわ。つうか和歌山県民なので人ごとではないし。

で会場のアクアスやいづに到着

まぁ次から次に会場に6がやって来る様子は圧巻の一言でした

6まみれ、、、元E24海苔の自分としてはうぉ〜って感じ

もう片方の主役8er エレガントなラインですわ

へ?ぽ、ぽるしぇ、、、996でもよかったのかな?(^^ゞ
(焼津のICからご一緒させて頂きました。最初たまたま後ろにつかはったのかと(^^ゞ)

6の後ろ姿。飽きないんだよねぇ〜 ^6^

そして8(かっこええなぁ^8^)

な、なんかふくらんでる、、、(;゚д゚)ポカーン

新旧のBMWのビッグクーペ。お招き頂きありがとうございます^^v

 でたまたま^^;三脚と脚立の持ち合わせがあったので、集合おさしん撮らさせて頂きました。(解像度はかなり落として拡大してもモザイク状態ですが、不都合な方ご連絡お願いしますm(_ _)m)

 964の方、M6との同時所有とのこと@_@ うらやましいカーライフです^^  ぜひ東西ツーにも!!!

会場を近くの小川漁港食堂に移して昼食です。

車はばらけて停めて見えないけど後ろの列も6&8 ^^

いくらと鮭の親子丼 1,200円 おいしかったですよ^^v

そこから6er&8erで新東名静岡SAまで車連ねてツー

SAについたらやっぱ6海苔はこれ!ボンネットあけるのは基本でしょ^o^
(奥の6erは和歌山から!遠くからすごいよねぇ〜^o^;)

さりげなく自分の7erも主張してみる^^v

 ノーマルの635のほかにB9やらB7turboやらM6やら、ATなのにM88搭載とか!凄いものたくさん見せて頂きました。

凄いといえばこちらも^o^

 静岡は1時半に雨が降り始めてオーナーさん片付けてました。あとは屋内に場所を移して自己紹介&乾杯あとはご歓談^^。

 いやぁ楽しかったです。ステッカーとアイロンシートまで頂いて^^v 3時過ぎに解散。雨は本格的に降りましたが、みなさん清水でE30の集まりと合流するとかで。私は遠いので^^;ここで失礼しました^^

 6と8の間の7ですが^^;参加させて頂き、会長さん幹事さん世話役さんありがとうございましたm(_ _)m お会いしたことがないみんともさんにも会うことが出来ました^^v 参加されたみなさんもお疲れさまでしたぁ ^^/
Posted at 2012/12/02 23:45:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2012年12月01日 イイね!

11/23-25 熊本旅行記、、、

11/23-25 熊本旅行記、、、遅くなりましたが、、、先週末の日記です。

 だってこれを上げないとまた次のイベント発生して、、、記事上げれなくなったりなんかして、、、大汗!)

 金曜日(23日)ダッシュで伊丹。ここんとこ遅刻癖ついてたけど、この日は時間変更不可の航空券、、、大型三脚(をいれた大型キャリー)、望遠レンズ、脚立を北側の駐車場の端っこからANAのある南ウイングまで泣きながら運んでたのはこの私です^^;;; 本当にギリギリ間に合った(^^ゞ

久しぶりのボンQ(DHC-8-Q400)

雲の上はお天気だったけど、残念ながら下界は全国的に、、、雨

 熊本空港到着口になにげにディスプレイされていたS耐のマシン。APでやるのかな?(だけど本当に片隅に置いているだけって感じで、少し車がかわいそう^^;)

 というのが、23日の1日目。前のブログにあったとおりです。で翌日24日、、、1日曇ったり雨だったり、、、天気予報の嘘つき、、、結局ホテルに引きこもってもうた、、、何しに来たねん俺、、、orz

 3日目の日曜日25日は快晴。さすがにこの日も雨なら大型レンズ片手に暴れてた^^; で熊本市街地のど真ん中のお城へ。中学生の時の家族旅行以来30年ぶり!なつかしい^^v

駐車場も朝早くからいっぱいでした

ちょっと赤がつぶれた、、、^^; でも発色がキレイでした。

堂々とした天守閣、当然登頂を試みる。人だらけだったけど、、、

天守閣から見た南の風景。街も色づいてる。

鳩さんは高いところも平気みたい。私は無理^^;;;

とにかく銀杏がきれいな黄色でそこら中、葉っぱが舞ってました。

ちょっとブレイク 抹茶セット300円

隣の公園にて。ほんとうに銀杏のじゅうたん。

お昼になったのでそこから水前寺公園に行ってみた。

なんてことはない普通の公園ですがまぁいやされるわ

陽の当たるなかこんな景色でのんびりとすごしましたわ。

今年は紅葉が幾分早い。まぁ昔はこんな感じだったのだけど、、、

あとは4時頃熊本空港についていよいよ本来の目的、夕陽を撮らねば、、、

チーン!糸冬了、、、来年また来いってか^^;

 こんなときだけ予報が当たるんだよね、、、夕方から雲が出るって、、、責任者出てこ〜い《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!! つうか三脚とレンズほか機材、脚立どれだけしんどかったかと小一時間、、、

 あとはしょぼくれて天草塩ソフトを搭乗口前で食べて今回の旅は終了です

おわり。


<番外編>
その熊本市街から空港に向かう途中のDにて、、、

850CSi キタ-----(゚∀゚)-----(。・ω・)カナ?

気を取り直してもう一度^^
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

スマホだけどおさしんたくさん撮りました^^

トランク開けて

他いろんな所開けて(笑)

運転席がちょっとやれていただけ

 これがエンジン、ヘッドカバーには"M"のマーク。世界で1,500台しか作られなかった(と営業さんは言っていた)tuned by M。

 欲しかった、、、だけどお金ないし〜996の下取りも凄いことになってるし〜 orz 小生しがない平リーマンです。でもリーマンのいいところは与信最強(爆)借金王ぢゃ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

どうやら踏みとどまったようです(自爆)

 どなたか買って下さいまし、でお山で乗せてください^^; いや乗せて頂けるのなら朝練でも東の某PAでもどこにでも参ります〜(爆)

おしまい^^/
Posted at 2012/12/01 20:19:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月23日 イイね!

今日は何の日ふっふ〜♪

午後は〇〇おもいっきりテレビってあったね、そんなコーナー。
というわけで今日は11月23日

勤労感謝の日(国民の祝日1948)、手袋の日(日本手袋工業組合1981)、外食の日(日本フードサービス協会1984)、Jリーグの日(1993)、いい兄さんの日、農林水産祭、ふみの日(毎月)

ちょっと待て!いい兄さんの日ってなんだ?(笑)

 まぁ航空ファンにとっては11月3日は入間基地航空祭の日だし(ブログうp見通したたず、^^;)、今日11月23日はKMJ:熊本空港の滑走路延長線上に夕陽が沈む日として知られてます。

 でやってきた^^; 2年ぶり?4度目のRWY25エンド。夕陽と飛行機を絡める絵があまりにも有名(航空ファンの間だけで、、、汗!)で熱心な人たちが例年のごとく、、、

 天気悪っ!わかってた事とはいえ旅程変更効かないしorz、、、このままふて寝はいやなので馬刺しか熊本ラーメン求めて、いまから夜の熊本さまようけど明日あさって何しよう?って明日も天気悪いんじゃないの九州地方orz

1、天草一帯や熊本城や水前寺公園、菊池渓谷や阿蘇、通潤橋。おもいっきり足を伸ばして高千穂峡を観光?
2、先週の浜松は蕎麦ツーでパスしたけど明日は芦屋基地航空祭(福岡)。今年度最後のブルー飛行展示!でも北九州まで戻るのか?隣県とはいえ遠いだろなぁきっと^^;;;
3、KUMAMOTO B○Wにある中古車見学(爆)850CSi あれだけレアで超上物な出物はもうお目にかかれない悪寒^^ でも996との2重ローンは避けたい。どうするアイ○ル(爆)

 どれしよう?夜は長いし、馬刺しでも食べながら身の振り方を決めよう。でもなんかストレスたまるわ、、、ホテルの部屋でひとり巨砲振り回して遊ぼうっと、、、

^^/
Posted at 2012/11/23 20:19:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation