
先日試着したガナミラーを塗装しようと思い、
朝から気合を入れて準備を始めました。
今まで、アイラインと純正リップ、リアガーニッシュを
自家塗装してきましたが、教訓は、
・下地に手を抜くと後で後悔する。
・急いで塗装するとロクなことがない です。
この教訓を踏まえて、まずは下地作り。
ミラーをお湯で洗ってキレイに拭きます。
シリコンオフで脱脂してプラサフを塗ります。
乾燥するのを待って、軽くペーパー掛けをしました。
これを2回やって下地作りは終了。
ちょっとムラがあるけど、気にしないで進めます。
(この時点ですでに手を抜き始めた(笑))
純正色のプレミアムシルバーメタリック(01G)を塗ります。
(01Gはホルツからしか発売されていないようです。)
こちらも塗装→乾燥→ペーパー掛けを3セット。
下地でムラになってるトコロはやっぱりムラに・・・
気にならない(気にしない?)レベルだと言い聞かせて、
仕上げのアクリルクリアーを噴き→乾燥→ペーパー掛け。
そこそこの仕上がりだったので(当然ムラはあるけど)、
調子にのって2回目に。
これが乾燥したらやっと取り付けです。
暫く乾燥させたので、取り付けを開始します。
助手席側は無事終了。
ちょっとペトっとしたような気がす・・・いやしない(たぶん違)
で運転席側は・・・おもいっきり指紋が~~~!!!
バッチリ付いちゃいましたので、塗り直しました。
途中買い物に行ったり、作業したりしてたので、
すっかり暗くなるまでかかってしまいましたが、
なんとか装着できました。
今までの教訓は全く活かせませんでしたが・・・(笑)
自家塗装はもうやめよ~
Posted at 2005/11/15 00:27:24 | |
トラックバック(0) | 日記