• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月18日

少し引く

少し引く 今日は出掛けたついでにバイクショップを覗きました。
先日、カタログを貰ったバイクを見たいと思って。。。(買う気か?)
バイクショップなんてほんとに久々です。

ウェブやカタログを見ていますので、そのバイクの情報には詳しいのですが、せっかくショップに出向いたので、お気に入りのバイクの特徴や競合の対象となるバイクとの比較など、店員サンにプレゼンをお願いしました。(家電などを買う時でも、そのお店の店員サンに商品の説明を求めます。店員サンのプレゼンが曖昧であったり、こちらが知っている情報とかなり違った説明をされた場合は、そのお店で買う事はありません。少し意地悪な感じもしますが、職業柄か、そうなってしまうのです^^;)

で、いろいろ見せて頂いて大変興味深く面白い時間を過ごせましたが、残念なお話を聞く事にもなりました。
最近のバイクは、キーレスエントリーや悪戯・盗難防止のアラームなど、自動車でお馴染みの装備なども標準化されいている車種も少なくありません。
特にバイクは自動車に比べても盗難の被害に遭う確立が高く、私がバイクに乗っていた頃よりも、防犯装置がかなり充実している所などが印象的でした。
店員サンのお話によると、ある地方で海辺の地域のバイクが一夜にして根こそぎ盗難の被害に遭うという事件があったらしいです。
何故海辺かというと、盗んだバイクをそのまま船に積んで海外に運べるからだとか。。。
また、高速道路の入り口がある地域での盗難も増加中との事です。
そのまま高速で去って行くという寸法。。。
非常に残念ですが、実に単純で荒っぽい犯罪が増えている様です。
(これらの犯罪は、外国人グループによるものが殆どとの事)
バイクのオーナーも、自動車に比べて防犯意識が高く、標準装備の防犯装置にプラスαのプラスで防犯器具を使用しているのが現状だそうです。また、盗難保険の加入率も非常に高いとか。。。
私が買う買わないは別として、少しバイクを所有する事に対して躊躇してしまいそうなお話です。
(実際、私は少し引きました・・・)
しかし、買うつもりがないとはいえ、来店した私にそこまでお話して頂いたその店員サンとショップには感謝です。

で、実際に見たバイクは・・・やっぱり良いです。
欲しい~!でも高~い!orz
・・・見たらダメですね。。。(笑)

※ここ最近の週末は天気が悪い。
洗車もできません。来週もアクセラは小汚いままか。。。
今日は夕方からDVDで映画を観ていたり、読書をしたりで気がつくとこんな時間。。。
幾ら休日とはいえ、いい加減にしないとイケマセン。
という訳で、寝ますzzzz
(むーぞうさん、スミマセン。コメントのレスは明日させて頂きます。。。)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/03/19 03:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土砂降り☔
まこっちゃん◎さん

【 マフラーカッター 】
ステッチ♪さん

箱根 仙石原♨️へ一泊旅🚐
HIDE4さん

Ottocast Aiboxが(  ...
毛毛さん

朝の一杯 10/31
とも ucf31さん

皆様へ感謝です😄
マイタクさん

この記事へのコメント

2006年3月19日 9:13
見ちゃうとヤバイっすよ!

僕はアクセラ試乗したらダメでしたw
デミオにはもっと長く乗るつもり
だったんですけどねー(アセ
コメントへの返答
2006年3月20日 0:13
ですよね。。。
わかってはいるのですけど行ってしまいました・・・orz

私もアクセラに試乗したら駄目でした(笑)
アクセラには長く乗りましょうね~♪


2006年3月19日 21:43
バイクの窃盗は昔から多いですね。
一時期 "最強" といわれていたロックも破壊法が知れ渡って役立たずになっちゃいましたし。そうでなくてもパーツ単位で盗まれますからね。

僕は「自分のバイクより高価なバイク」の隣に停めるという盗難防止法をとってました ww

無理すれば買えるお金があったりすると、欲しいものを見てしまったら物欲大爆発しますねぇ。
誰か MITSU さんの背中を押して差し上げて www
コメントへの返答
2006年3月20日 0:24
確かに、昔から狙われやすいですね。
それにしても、ここまで大胆な犯罪が横行していたとは・・・デス。

自分のバイクより高価なバイクの隣・・・それは思いつきませんでした。奥義!コバンザメ駐車法ですね!(笑)

物欲爆発中ですが、バイクを停める場所の問題もありますし、多分買わないと思います。。。

でも、私は欲しいと思ったら、いつかは絶対に手に入れている。。。そんな奴です(笑)さて、今回は。。。
2006年3月20日 1:46
最近のバイクって凄いですね~!
車でも簡単に盗まれるからバイクはなおさらですよね。
コメントへの返答
2006年3月21日 0:38
元単車乗りの私もビックリでした。
因みに、ETCは現在実験中との事です。

高価なバイクの屋外駐車は気が気でないでしょうね。
と、いうより駄目ですね。
ほんと、物騒な世の中です。。orz
2006年3月20日 21:23
お店に足を運んでしまいましたね~
実際に見ると欲しくなっちゃいますよ(笑
なので私はガマンしますw

最近になってやっとバイクも盗難防止装置が充実してきた様に思えます。
私の住んでいた地域では一日に同じ車種のバイクだけが一斉に盗難に遭った事があります。
幸い私のバイクは盗難やイタズラに遭った事はありませんが、対策としては面倒でもボディカバーをするようにしてました。
あとは前後にU字ロックも付けてました。

今はバイクに乗ってないのでこういった事情はわかりませんが、盗難保険には入った方が安心だとは思います。
SEDが待ちきれなくてバイクを先に買っちゃうかもしれませんね(笑

マジェスティーで高速を颯爽と風を切って走る…
想像しただけでワクワクしませんか?って誘惑に誘ってみたりして(笑
ところでMITSUさんは今までどんなバイクに乗った事がありますか?

こちらは明日も晴れそうなので元気だったら洗車しようかと企んでおります。
コメントへの返答
2006年3月21日 1:20
行ってしまいましたよ~
しっかり欲しくなりましたよ~(笑)
えっ?ひでとサンは我慢ですか?
そうはいきませんよ!
モーターサイクルショウで物欲が大噴火するのデス!(笑)

でも、こんな話を聞くと怖くてほんとにバイクを所有するのに躊躇してしまいます。
お気に入りのバイクを買ったはいいけれど、毎日盗難を気にしてストレス溜めるのもなんだかバカバカしい気もするんですよ。
シャッター付きガレージを借りていたら、無理して買っているかもしれませんが・・・(汗)
私もカバーにU字ロックを3つ!もしていましたよ(笑)
毎回とてーも面倒でしたorz

SEDも欲しいしバイクも欲しいしPCも替えたいし・・・そう!私の物欲は強力なのデス(笑)

原付を除けば・・・
GSX1100S刀・GPZ400F
GB250CLUBMAN(←かなーりイジッてました)
TW200(←かなーりイジッてました)
マジェスティー125などなどデス。
GPZが一番のお気に入り。あのバイクはほんとに良かったです。
ハッ!排気量が段々小さくなっているorz
ハッ!Kawasakiが一台しかない!(笑)
Kawasakiは高いんですよ~・・・orz

こちらも明日は天気は良さそうなのですが、私は仕事なんです(涙)
という訳で、そろそろ寝ますzzz
アクセラ、綺麗にしてあげて下さいね。
お互い、アクセラの盗難にも気をつけましょう!

プロフィール

「気が向いたら更新中」
何シテル?   08/25 19:17
MITSUです。 MAZDA・アクセラ23Sならびに YAMAHA・マジェスティC Limitedに乗っています。 写真はアクセラに乗っている時、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Majesty 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:58:55
 
MajestyC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:58:13
 
YAMAHA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:54:47
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
YAMAHA マジェスティC Limited 06年式の限定車です。 新型の登場で(M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA アクセラです♪ 23Sのウイニングブルーです。 往復約30㎞の通勤・ドライ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation