• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MITSUのブログ一覧

2005年12月24日 イイね!

クリスマス男

クリスマス男クリスマス!という事で、サンタクロースのお話。

サンタクロースが世界中どこでも優しい白髭のお爺さんと思ったら大間違いだ。
ドイツでは24日のイブに現れるサンタは写真のお馴染みのサンタではなく、「クリスマス男」という全くの別物。
(しかし「クリスマス男」とはベタなネーミングだ・・・)
子供達はこの「クリスマス男」を恐れる。
この「男」は良い子にはお菓子や果物をくれるが、悪い子だと分かると背後から黒装束の従者が出てきて棒で子供を叩くのだ。
そして、プレゼントはジャガイモの皮や台所の生ごみという徹底ぶり(笑)
ドイツではジャガイモといえば母親の仕業と知れて大人は笑うのです。
この「クリスマス男」、秋田の「なまはげ」に似て、手抜きをする怠け者や嘘つきに厳しい文化があるようです。
日本に負けない物作りのドイツ魂は、こんな幼少時代に育つのかも知れませんね。

壊れるマンションやビルを平気で建てるこの国に「クリスマス男」の来訪を頼みたくなるような・・・。

因みに、日本でお馴染みのサンタクロースのスタイル(紅白の服にトナカイのソリなど)は、19世紀にアメリカの詩人クレメント・ムーアが描いたのが始まりで、この定番を各国に浸透させたのが1930代のコカ・コーラ社の広告ということです。
クリスマスの本家、欧米では友人や恋人と過ごすのではなく、家族の間でプレゼント交換するなど、家族揃って静かにクリスマスを過ごすのが一般的。日本で言えば、お正月みたいな感じでしょうか。
世界の多くの国々ではクリスマスを挟むこの時期を「ホリデーシーズン」と呼ぶ。
特に米国のクリスマス・イブは日本の元旦を連想させます。ふだん終夜営業のファミリーレストランもイブだけは早じまい。
反対に、元旦はみんなでわいわい祝い騒ぐのが欧米流。(TVニュースなどで流れてくるNYのカウントダウンは紙吹雪などが凄いですよね)こちらも日本とは逆ですね。

一方、我が日本では・・・。
子供達へのプレゼントは別だが、商業神話に乗せられ追われて散財する日本の若い「クリスマス男」に哀愁を感じずにはいられないといった所・・・でしょうか(笑)
(とはいえ、年一回くらいこんな日があってもよいじゃないかとは思います。)
彼らにメリークリスマス!
そして、皆さんにも!(^^)/(←クリスマスなのに、敢えて毒ブログ?を書くコイツにも「クリスマス男」がやって来るカモ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
Posted at 2005/12/24 00:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2005年08月19日 イイね!

狙い撃ち

狙い撃ち今年の自動車税。
低公害車の普及で五十七億円減収だそうです。
総務省は二十八億円の増収を見込んでいたらしいですが・・・
グリーン化税制で税負担が軽くなった車は百七十八万台で、見込みより四十四万台多かった。

このグリーン化税制は地球温暖化対策の一環として、税制面で低公害車の普及を後押しするもの。

総務省の見込みよりも、低公害車の普及が進んでいるのは喜ぶべき事のはず・・・

しかーしっ!この税制が導入された2002年以降、都道府県の減収幅は九百億円に達しており、地方財政を懸念する総務省は早くも優遇の縮小を検討中とか・・・
優遇の継続を求める自動車業界との対立は必至の情勢だぁ。

それにしても、相変わらず狙い撃ちですなぁ(^^;)
税収が落ちたから適応幅の縮小とは・・・相変わらず役人の素晴らしい単純な発想だ。
なんの為の優遇処置だったのか・・・
発泡酒がビールの売上げを上回った時もそうだった。
企業努力を何だと思っているのかなぁ。。。

※MYアクセラ・23Sは低排出ガス車ですが、グリーン化優遇税制の対象ではありません(^^;)
Posted at 2005/08/19 22:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2005年08月08日 イイね!

がび~ん!

郵政法案否決ですか~
土壇場で可決すると思っていたんだけどなぁ。

小泉さんが好きとか嫌いとかは関係なく(私は好きですね)この法案は正しいと思うんだけどなぁ・・・トホホ。

でも、衆議院解散(参議院は法律で解散できないのです)で、国民の声を聞いてみるのが正解だと思う。
それで国民の大半が反対しているなら、私も廃案で意義なしです。(その場合、小泉さんも退陣すると言っているので、これでOKではないでしょうか)
今回の否決・選挙で、嫌でも関心のなかった人達の耳にも入りますので、ある意味これで良かったのかもしれません。。。
Posted at 2005/08/08 23:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2005年08月06日 イイね!

関心がないかもしれませんが

郵政民営化賛成!であります(^^;)

法案成立が危ぶまれています。
反対議員のセリフは「過疎地でのサービスが減って利用者が困る」や「優先課題ではない」という決まり文句・・・
法案では過疎地の局は廃止せず、長期にわたり郵便・保険会社が業務を委託するので問題はないはずなのです。

もう一つの文句ですが、本当に優先課題ではないのでしょうか???

現在、郵便貯金・簡保の資金は合わせて三百三十兆円ですが、これは政府保証されています。
国民が郵便局に預けているお金は官僚が運用しています。官僚は国が発行している国債を買って運用しているのですが、三百三十兆円のうち約百兆円が不良債権化(簡単に言うと、運用の失敗で無くなってしまいつつあるお金)しております。
政治家や官僚はお金を調達できる限り使いがちになります。(自分のお金ではないので、運用で失敗しても痛くもかゆくもないから)
法案が成立すると、郵貯・簡保が運用能力を高める為、これまで出来なかった民間企業へ資金を供給し、国債購入に頼らないようになるのです。これは国の側からみれば、国債などを買ってくれる郵便貯金や簡保資金が減って、国債を乱発に発行しないように規制をかけることが出来るというもの。

なぜそのような規制が必要なのか?

国の財政が破綻寸前だからです。(というより、実質破綻していると思います)
国内総生産GDPに対する国と地方の借金の比率はなんと約170%!!(100%借金生活を遥かに超えている状態!恐るべし・・)更に、今年の国の予算もなんと40%も国債で調達するという有り様だ・・・
先進国の中でこんな国は他にありません。
因みに、国債というのは国の借金にあたります。国債を買うと国から金利が貰えますが、この度の原油高などで金利が上がれば国の利払いも急増となり、それを補うためにまた国債を増発。更に利払いが増えてやがて経済に壊滅的な打撃を与えかねないのです。
更に、郵政公社は国営のため法人税を払っていない。
その為、年間数千億円を余計に国民が払っている計算になります。
このように、郵政民営化は急を要するのです。

反対する議員の本音も、選挙の時に必要な民営化を反対している局長・局員の票が大切だから・・・
こんな状況の国なので、政府保証を外す所や公務員を民間の社員に変えるのは前進に決まっている。
くだらない理由で反対する数人の議員の票によって改革が行われないのなら、本当に馬鹿らしい・・・
Posted at 2005/08/06 22:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2005年08月02日 イイね!

安いガソリンを求め

お隣の国へ。
島国日本のお話ではありません(^^;)欧州でのお話。

欧州は陸続きで、隣り合わせになってる国が多い。
その国の一つ、ベルギーでのガソリン事情。
ベルギーのお隣、ルクセンブルクの国境付近のGSでは、いつもベルギーの車が長蛇の列を作っているそうです。
理由は、ベルギーは西欧でもガソリン価格が最も高い国の一つだからとか。
ベルギーは、一リットルあたり平均で約¥150。
隣国のルクセンブルクでは、なんと約¥95!(だいたいの計算です^^;)

この大きな価格差は、両国の税制の違いから。
国境付近に生活拠点を置くベルギー国民は、当然いつも隣国で給油していて、そうでない人もわざわざ回り道をして給油するとか。(私も当然そうします^^;)
欧州といえば、これからバカンスのシーズンですが、ルクセンブルクまではベルギーの中心部からでも二時間程度。
しかもバカンスの地、南フランスやスイスに出かける時の通り道になる為、これから益々ルクセンブルクのGSはホクホク状態だそうです。
給油する為にお気軽に国境を越えるなんて面白いお話です。
それにしても、ルクセンブルクのガソリンは安いなぁ・・・
Posted at 2005/08/02 23:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記

プロフィール

「気が向いたら更新中」
何シテル?   08/25 19:17
MITSUです。 MAZDA・アクセラ23Sならびに YAMAHA・マジェスティC Limitedに乗っています。 写真はアクセラに乗っている時、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Majesty 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:58:55
 
MajestyC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:58:13
 
YAMAHA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:54:47
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
YAMAHA マジェスティC Limited 06年式の限定車です。 新型の登場で(M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA アクセラです♪ 23Sのウイニングブルーです。 往復約30㎞の通勤・ドライ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation