• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maromoguのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

この車種は?

この車種は?昨年のフレンチ ブルー ミーティングで見かけた謎の車の正体がわかりました! (^-^)v


1980年にルノー15/17の後継モデルとしてデビューしたのがこの「ルノー・フエゴ」です。


細かいスペックまではわかりませんが、1985年までフランスで、その後1992年頃までアルゼンチンで生産されたようです。



これでゆっくり眠れる・・・。( ´△`)
Posted at 2013/03/30 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2013年03月19日 イイね!

ケンとメリーのスカイラインGTーR?

ケンとメリーのスカイラインGTーR?先日ライブの帰りに、東名の某PAにて積載車に積まれた怪しいげな珍車?に遭遇しました!?


これを珍車と言うのは失礼かな?

やはり迷車かな(笑)


夜の為暗くて良く見えなかったけど、特徴的なボディにオーバーフェンダーとリアスポイラー・・・



もしや・・・



ケンメリGTーR発見か!? !!(゜ロ゜ノ)ノ



ケンメリGTーRと言えば排ガス規制の関係でわずか197台しか生産されなかった伝説のマシン!!



でも外装を変えたGTーR仕様かも?



本物か?偽物か?が気になり朝まで張り込むことに・・・ (^_^;)



張り込むこと4時間(爆)




辺りが明るくなるとともに姿を現す謎のスカイライン。


パッと見た感じ、ホイール以外はノーマルかな?


外装は約40年くらい経った感じのヤレ具合かな?




フロント周りはちょっとダッジ・チャレンジャーに似ているかな?




フロントバンパーには「アイドルHC」と書かれた謎のステッカーが・・・


もしや「アイドルHC」とは、'80年代のアイドル堀ち○みの事かな?(^_^)




フロントグリルに付いている「GTーR」のエンブレムは 意外にも立体的で、スライスすると「金○郎飴」みたいに中から「GTーR」の文字が出てきそう(笑)




リアの「GTーR」のエンブレムはR32の物と変わらないのかな?





勿論下回りもチェックしましたが、素人の私にはわかりませんでした(笑)


わかった事は足まわりやマフラーはノーマルだった事(笑)


結局本物かどうか?わかりませんでした(笑)


ちねみにこの積車のドライバーさんにもお話を伺いましたが、普通の陸送屋さんの様で詳しい事はわかりませんでした。(^_^;)




あとで自宅で色々と調べたところ、「堀ち○みステッカー?」は「アイドルHC特殊ステッカー」と呼ばれ 、排ガス規制の関係でS20型エンジンが点火時期調整を行っても1973年以降の基準に適合出来なく、適合出来ない車輌にはこのステッカーが貼られた様です。

って事はこの車にはS20型エンジンが載っているのかな?


確か、4輪ディスクブレーキで、スタビライザーも入っていた様な・・・。


やはり本物のケンメリGTーRかも♪(^o^)v





珍車ハンターmaromogu?

あの伝説のマシンを求め旅がつづく・・・
Posted at 2013/03/19 14:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2013年03月01日 イイね!

ダブルジーフォー?

ダブルジーフォー?先日三菱ミニカのダンガンZZー4と遭遇しました♪



改めて見てみると意外にお金の掛かった車だと思う。

特徴的な?三つ穴のマフラー・・・

窓ガラスの縁のラバーも良く見ると赤色(笑)

確か、新開発の5バルブ・ツインカムエンジンだったよな?




久しぶりに良い車を見たかな?(^_^)



そう言えば、この頃の三菱車には「MMC」のエンブレムが付いていたけど何の略かな?





今さら誰にも聞けないなぁ(^_^;)
Posted at 2013/03/01 15:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2013年02月03日 イイね!

ハッチバックな珍車?

ハッチバックな珍車?昨日ライブの帰りに某PAにて珍車に遭遇しました♪



一見すると日産・パルサーの4ドアセダンにも見える。



良く見ると、セダン風の5ドアハッチバックでした(笑)



珍車?ダイハツ・アプローズも同じ形状のハッチバックだったかな?



以前から思ったのだが、なぜ?この様な形状にするのかな?



いっその事ワゴンにした方が室内空間も広がって良い気がするのだが・・・。



正しく迷車だね(笑)





その後都内で買い物中に、またまた珍車に遭遇・・・。







慌てて撮影した為、ぼやけた画像になってしまったが・・・ (^_^;)



大好きな?「PAネロ イルムシャー160R」がやって来た♪



後ろを見て二度ビックリ!?



なんと!!




ハッチバック!?



勿論ヤ○セのステッカー付き(笑)



PAネロ160R自体非常に珍しいのに、ハッチバック仕様は更に珍しと思う。


初めてみました!





やはりPAネロはイイね♪




また欲しくなってしまった・・・。



開発者の西堀氏の名前を採った

珍機構?ニシボリック・サスペンションが気になる・・・。




Posted at 2013/02/03 15:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2013年01月14日 イイね!

大物発見か?

大物発見か?お正月の事なんですけど、サブロクサンバーを見かける少し前に珍車を発見したのですが、車種がわからずそのままにしていましたが、とうとう車種が判明しました!(^_^)v




一見するとジャガー風のフロントマスク・・・

勿論右の車ね(笑)









横から見ると、フロント部はインプのカサブランカやミラジーノ風にも見える。

リヤはリンカーンに似ているかな?


サイド部の形状を見るとベース車がカローラワゴンであることが良くわかる(笑)




この車の事を調べてみると・・・


愛知県にあるキャンパーなどを製作している「アム・クラフト」が「トヨタカローラ愛豊」と共同開発して造られたのが『アンティゴ』です。


ベース車は勿論、カローラワゴンです♪


私も知らなかったのですが・・・






なんと!? マーチベースの珍車「ボニート」もこちらで製造されたようです。


名車バンデン・プラ・プリンセス風のデザインがいいネ♪


ちなみに私、バンプラも好きです♪


ボニートは時々見かけますが、アンティゴは今回初めて見ました。



久しぶりに大物の珍車を発見か!?



珍車ハンターmaromogu!?


幻の珍車を追い求め、旅はつづく・・・。(^_^)/
Posted at 2013/01/14 01:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記

プロフィール

「@360bros. さんお疲れ様でした。
毎度ながら計画していただき、ありがとうございました。
また宜しくお願いします。」
何シテル?   03/11 08:54
maromoguです。自称珍車マニアです。 不馴れな点がございますが、どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドア水切りモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 01:48:03
スライドドアのアームとローラーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 01:47:30
スバル(純正) スライドドアレール オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 01:47:24

愛車一覧

ホンダ バモス 白バモス (ホンダ バモス)
平成30年4月に後期の5MTのバモスへ乗り換えました。家族も運転するので派手に弄れません ...
スバル サンバー スバル サンバー
新車を買い逃してから約1年探し、平成22年6月に中古車ですがようやく手にすることができま ...
ホンダ モトコンポ コンポーちゃん (ホンダ モトコンポ)
平成21年3月に、親戚の家に引っ越しの手伝いに行った時に、物置から発掘されたもので、その ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation