昨日、デジカメを物色しに電気屋さんに。
入り口にファニーな車が停まってた。
これダイキンの営業車“ぴちょんくん号”というらしい。
ネット情報ではトヨタ iQ をベースとした車でインテリアやパワートレインなどは改造されていないが、車両には
多数のぴちょんくんグッズを使用されているとのこと。
乗るには勇気がいりそう(笑)
そういえばよくわからないでインストールしたアプリ"Play on!"
いつの間にか韓国に到達したみたい。
パスポートにもイミグレのスタンプが追加されていた!!!
でも………… やっぱり使い方というか意義がいまいちわからない(-_-;)00
主目的のデジカメは、、、いまだ検討中(^^)
by Hirosa@
昨夜は雨風ともにすごかった(-_-;)
未明にはなんとか落ち着いてきて『よかった~』と思い就寝(-_-)zzz
今日は嫁さんがバンビツアーのミステリーツアーなるものに参加するため朝6時にPOLOで出発。
見送って少しまったりした後、部屋のカーテンを開けたとき違和感が…
なんか無い? テラスの屋根が~~~。
←画像左端、ポリカのパネルが無い。。。
ヤバイ、どこに飛んでったって玄関開けたら家の前の道路片隅に (~_~;)
まわり見渡したけど、ご近所さんには迷惑かかってなさそうで まずは一安心。
早々に回収し次にしたこと、、、GTI 無事か隅の隅までチェック。幸い無傷の様子!(^^)!
次はもう一度お隣さんの様子&我が家の外壁確認、こちらもよさそう。どうもお隣との間を飛んでったらしい。
風向きからもそんな感じだったし。
嫁さんのPOLOが確認できてないのが気になるところではあるが。。。
台風で塩かぶってそうだったんで、久々に洗車(^^ゞ
風がまだ強くて水あびながら頑張りました。
水はじきも弱くなってきたんでコンディショナー吹き付けながら拭き取り作業。
途中から日は出てくるし、暑い~
ホイールも奥まで洗って、、、
最後にマフラーも磨きました(^^)
テラスの修理どうしよう?
また台風来て飛んでくのも嫌だし、他のパネルも怪しいし、、、
テラスごと新調するしかないのかな((+_+))
by Hirosa@
YAMAHAとYAMAHA
左が楽器のヤマハ(株)、右はオートバイのヤマハ発動機(株)
音叉マークが違うのと、よく見ると『M』が違う。
地元遠州地方じゃ『ヤマハ=オートバイ』、楽器は『日楽(旧社名:日本楽器)』って感じが強いかなぁ。
これが関東の方と話をすると、ヤマハ=楽器≒ピアノの人が多くなるから不思議。
家の中を探してみると、リコーダー、サラウンドシステムと(株)ヤマハの製品はあったのだが
ヤマハ発動機(株)製品は残念ながら無し。
ヤマハ発動機の製品は、GR50、パッソルx2台、FZ250フェーザー、JOG、DT125R、セロー250、マジェスティ250(5SJ)、JOG、マジェスティ250(4D9)と乗り継ぎ数年前に手放したまま。。。
カリーナ1800GT-TRに積んでいた3T-GTEUもヤマハ製だったっけ。
10数年前に乗っていたマジェ。
ヨシムラのトリオーバルチタンサイレンサー。。。思っていた音とは違うってことで1週間で売却しました(笑)
子供の通学用として購入したJOG。
つい最近まで所有してましたが、子供が就職したこともあってあまり乗らない→バッテリーあがりが頻発。
で残念ながらドナドナです(-_-;)
知り合いから譲ってもらったJOG用キタコマフラー&CDI、プーリー等々は新品のまま倉庫に寝てます(^^)
そういえば、これも貰い物だけど『YA-1レプリカピストン』 コミュニケーションプラザ落成記念品。
20年前の逸品です。
ヘッド部分は音叉マークになっているけどサイズはYA-1そのままです。
やっぱり生粋の遠州人の私にはヤマハ=ヤマハ発動機(株)なのです(#^.^#)
by Hirosa@
知り合いからのいただきもの。
航空貨物取扱会社の支店移転に伴い、廃却予定(すでにごみ箱入り?)だったモデルを私の飛行機好きを知っていて確保、本日無事
納車機となりました。
エアーラインの広報用しかもエアーフレーターモデルは
勝手にレアものと決めつけています(^^♪
Korean Air Cargo B747-400ERF 機体記号: HL7438 全幅270mm
スタンドはベースが木製、アームがクロムメッキで高級感有り。程度はすごく良く新品同様(^^ゞ
B747-400ER型を基にした貨物機。実機の総生産機数 40機
こちらはChina Airの貨物機 B747-400F 機体記号: B-18701 全幅500mm:デカい!!!
残念ながら日焼けで黄変。。。どうしたもんか思案中
あったはずのディスプレイスタンド、、、たぶん忘れてきた(^^ゞ
明日確認してみよっ!
今回はこの2社のモデルをいただきました。
残念ながら、、、カレンダーをほぼ毎年いただいている日本貨物航空:NCAのモデルはありませんでした。
→贅沢言っちゃいけませんね(#^.^#)
そのNCAカレンダー 7-8月の写真B747-400Fかな?
VWカレンダーを差し置いて居間に鎮座しています(笑)
NCAさん、不適切な整備及び整備記録の改ざんにより6月17日から機体の健全性確認の目的で全ての
機体の運航を取り止め。
現在は確認を完了した2機のみが運航を再開していますが残り11機は…。
どこぞの自動車メーカーみたいですね(-_-;)
NCA保有機はB747-400F × 5機、 747-8F × 8機
時代の流れで機体数は減っていくものの、B747はいいなぁ~
by Hirosa@
今月も無事購入できました。
初回特別仕様は『スイフトスポーツ:赤』、通常版黄色。
スイフト以外にも『三菱ふそう スーパーグレート』
トミカプレミアム『フィアット 500F』、『レクサス LFA ニュルブルクリンクパッケージ』を購入。
結構な金額になってしまった(^^ゞ
スイフトスポーツ 左:通常版:黄色 右:初回限定仕様:赤
三菱ふそう スーパーグレート トミカのコンテナ取り外し可
トミカプレミアム『フィアット 500F』
トミカプレミアム『レクサス LFA ニュルブルクリンクパッケージ』
左:フィアット 500F 右:以前購入した ドリームトミカ ルパン3世 FIAT500 カリオストロの城Ver.
おまけ:GT-R 左:現行品 右:以前購入した色違い
よ~く見るとFr.グリルやテールの形状が微妙に違う
来月は『ラフェラーリ』とトミカプレミアム『テスタロッサ』
いずれも初回特別仕様あり。
8月18日、とりあえず頑張るぞぉ~(#^.^#)
by Hirosa@
洗車(7回目) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/20 22:18:27 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF6 HLから7.5GTI Performanceに乗り換えです。 赤バッチがオシ ... |
![]() |
ダイハツ コペン コペンアクティブトップATに乗っていました。 諸般の事情により手放すことに。いい車でした。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ UP!からの乗り換え。 装着部品:PLUG DRL/ドライブレコーダー/ガラスコーティン ... |