11月10~17日まで、GTIの1年点検と異音修理のため長期入院。
今回はその結果報告です(^^ゞ
その1 1年点検
1年点検はニューサービスプラス、プロフェッショナルケアの基本プランを実施。当然問題なし♪
キャンペーンで入れたプレミアムOIL、、、これ噂通りすごく良い(^.^)
エンジンがスムーズに回るようになった!(^^)! (プラシーボじゃないと信じたい)
担当さんが、次回普通のオイルに戻して調子悪いって言わないでねって。。。
その言葉よくわかりました(^◇^)
次回も差額払ってプレミアム投入することになりそう。。。
その2 運転席足元異音
右側のフットレスト装着時に気が付いた樹脂合わせ部のビビり音
自分でダンパー貼ってとも思ったが、点検に合わせて調整してもらうことに。
完治しています♪
ついでにインパネあたりから出ていると思ってたビビり音も直った。
音が反響してたんですね。静かになってここは?満足。
その2 シート異音3回目のチャレンジ
ガタガタではなくビビ~~~ンという音でかなり大きく気になるレベルを超えてストレスの温床(-_-;)
いろいろ手を尽くすも直らず。
今回はばらして、増し締め等々の調整実施
19日朝、ドア閉めた瞬間、いや~~~な音が聞こえた。
走り始めてすぐから『ビビ~~~ン』って鳴り始めげんなり(-_-;)
信号で止まったときにアジャスターを少し動かし、音の出ない位置で様子見中。
とりあえずディーラーには伝え、どうしたもんか思案中。。。。。
その3 ドアミラーシーケンシャルウィンカー
みん友さんから、車検非対応という話を聞いたため、いろいろ調べてみたけどドアミラーのシーケンシャルウィンカーについて特に細かい規定は見つからない(-_-;)
今のよりどころはEマーク。まぁこれも絶対ではないんですけどね…
どなたかこれで車検通した方いらっしゃいませんか???
にしても、、、シート異音どうしましょ
さっきF15が飛んでた♪
浜松エアフェスタ行きたいけど都合で行けない…(-_-;)
by Hirosa@
11月1日の『6666km』から2週間ちょっとで『7000km』のキリ番に!!!
嫁さんを駅まで送った帰り道、あと5kimに気が付き、例によって見逃さないよう微妙に緊張(^^ゞ
幸いにも自宅直前でキリ番を迎え、駐車場で撮影です。
ブログでもアップした通り、先週は台湾旅行で会社を9連休(^^ゞ
その反動で今週はなかなか大変な1週間でした(-_-)zzz
自宅用に買ってきた台湾土産でも食べながら体を慣らさなければ…
台湾土産その1:鳳梨酥(パイナップルケーキ)、愛文芒果乾(ドライマンゴー)
台湾土産その2:甜梅
甘酸っぱい乾燥した梅で、温めた紹興酒に入れて飲むとおいしい!!!
現地では一般的な飲み方です。。。
ついでにもう1つ、、、なんかグダグダになってきたかも(笑)
先週は第3土曜日、そうトミカの日でしたのでアップしときます(#^.^#)
11月はフェラーリ488GTB8。初回特別仕様は黄色。前回のフェラーリは抽選だったけど今回は先着18台。
早めに並んだんで無事購入!(^^)!
帰りに別件で寄った店に何と4台の初回特別仕様が棚にごそっと…
通常版の赤は1台しか残っていなかったのに。せっかくなんで1台増車しました。
トミカプレミアムのGT300 BRZ R&D SPORTもGetしときました。
今日は嫁さんの迎えがあるんで久々の休肝日(-_-;)
By Hirosa@
いよいよ高雄から台北に向かいます。
昨晩の宿は、高雄の圓山大販店♪ 部屋も広いし朝食もおいしい(^^)
贅沢な気分を味わいました(#^.^#)
桃園~高雄までお世話になったバス。
乗車定員の半分以下でゆったりでした。
圓山大販店の送迎車 新旧カラベル
お客さんのGOLF PLUS
ホテルから駅に向かう道中、、、赤ゴルさん発見!!!
高雄の左營駅から台湾高鐵700Tに乗って台北まで約1時間34分の旅。
鳥とぶつかったのか、、、不気味な血痕が2か所も。。。
車内は日本の新幹線とおんなじ(^^)
時速296公里
もうすぐ台北到着 『We will soon make a brief stop at Taipei』
これは左營駅のセブンで購入した700T ミニカー100元/台(大体400円くらい)
観光その12 龍山寺 有名なパワースポット
台湾って拝観料取るとこってあんまりないみたい
お寺もおみくじ無料です。
この後、中正記念堂、総統府を車窓から見て
観光その13 忠烈祠
衛兵交代式を見学
衛兵になるには身長や体重制限があり、さらに噂ではイケメンであることも審査されるらしい(^.^)
台上に立つと人形かと思うくらい動かない。まぁ意外と目はきょろきょろしてましたけど…
観光その14 お決まりの故宮博物館
お目当ての翠玉白菜は残念ながら出張中(-_-;)
これも有名らしい肉形石。確かに角煮に見える。
駆け足で見て回り、
観光その15 九份
道中晴れていた空がいつしか怪しくなりポツポツと雨が…
渋滞もひどくなりなかなか進まない。。。途中バスが1台故障して止まっているし。
やっと到着し、いよいよ散策。階段を上り
提灯が雰囲気だしてる~~~
彼の『阿妹樓』
阿妹樓すぐ横のレストランで夕食、そこのテラスは利用者専用。人も少なくなかなか良かったです。
テラスから阿妹茶樓を1枚。これが千と千尋で一躍有名スポットとなった場所
雨もしとしと降る程度でまあ許容範囲でした。
連日1万歩以上歩き、疲れた足を癒しに足つぼマッサージへ
志村けんさんがよく来るお店ということで写真やサインがてんこ盛り。
ダチョウ倶楽部やらサンドイッチマンやら芸能人の写真が所狭しと貼られてました。
その中にはMORIZOことトヨタ社長 豊田章雄さんの写真&サインも。
約30分のマッサージ後、お店の送迎で最後の宿泊地、台北圓山大販店へ
もちろん高雄の圓山大販店と同系列の高級ホテル。
テレビスイッチオンで名前入りのメッセージ。
ホテル全景
ホテルからチラッと見えた台北101
5日目の15日、長かったような短かったような台湾縦断の旅も終わりに…
免税店等経由し空港へ
今度はラウンジでしっかりと遅延状況をチェック
CX530 On Time OK!!!
ゲートに向かいます。
ってやっぱりどう見ても飛行機がない(-_-)zzz
11時20分、出発定時40分前の到着で結局30分遅れの出発
2時間30分のフライトを終え無事帰国。セントレアからは行きと同じe-wingで浜松駅へと帰途につきます。
帰りの高速でふと思った。。。
日本のクルマって綺麗…
テカってるし(笑)
早く自分で運転したい、待ってろGTI っん??? 入院中だったりして(T_T)
以上で4泊5日 台湾縦断の旅ブログ、、、終了です。
最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
来年はどこ行こう? by Hirosa@
前回の続きです♪
3日目の13日は台南からスタート。
観光その5 延平郡王祠(タイトル画像です)
鄭成功という人物が関係しているらしい…
そのため成功ビールなるものを販売していたが、最初はこれ飲むと縁起がいいと勝手に解釈(恥かしい)
周辺はリスが飛び回っていましたよ。。。
次の場所への移動中見かけたスマートフォーツー
写した理由、、、台湾で車によく貼ってあるステッカー『 I'm V-Kool 』
何だろってググったら、カーフィルムのブランドみたい。。。
結構な台数見たんで有名なんでしょうね???
こちらは警察署。
やはりスクーターが活躍しているようです。
パトライトが付いているのはKIMCO社製スクーター。。。
台湾ではメジャーなメーカー。
観光その6 赤嵌楼 オランダ人によって築城された旧跡
観光その7 林百貨店
その昔、山口県出身の実業家 林方一氏が創立した百貨店(らしい)
通過していく車、当たり前ですけど漢字表記。。。台湾っぽい(#^.^#)
向かいの銀行も日本統治時代のもの。黄色の車はタクシー、TOYOTAが多い。
その横を通過するスクーターと駐車中のAUDI
台湾は土地が狭いため路上駐車が多いです。もちろんパーキングメータ付
ここから高雄に移動。
観光その8 佛光山寺
金色に輝く仏様 デカい。。。
観光その9 蓮池潭 & 龍虎塔 & 慈済宮
龍虎塔 龍の口から入って虎の口から出るのが基本。
2つの塔も上まで登れます、体力があればですが。。。私は龍の塔だけでごちそうさま…
最上階からの画像。けっこうな高さで手すりが低いため怖い(^^ゞ
そのわきにはなぜか『くまモン』!!!
龍虎塔の向かいにある慈済宮。医者の神様を祀っているお寺。
観光その10 寿山公園
階段がきつい(-_-;)
高雄の街が一望できます。正面の一番高いビルが高雄85大樓。昔展望台まで登った記憶が…
観光その11 六合夜市。。。今日最後のスポット、超ハード(~_~;)
海鮮
台湾ソーセージ、、、漢字がグロイ(笑)
臭い豆腐。。。マジで臭い(-_-;) 換気扇のダクトが物語ってますね。慣れるとおいしいらしい…
アヒルの頭 販売中。
探偵ナイトスクープでやってたビンを立てるゲーム。黄色のTシャツ店主はこともなげに立てていた。
最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
次回は最終回、高雄~台北編となります。
By Hirosa@
11月11日から4泊5日で台湾に行ってきました(^^)
当日時間に余裕をもってセントレアへ e-wing:遠鉄バス空港直行便:で向かいました。
2人ならバスのほうが安上がりだし、帰りに飲める←ここ大事(笑)
時間つぶしでスカイデッキ行っても14:00過ぎのセントレアはピークが過ぎてるためか飛行機が少ない。。。
こちらは国内線エリア
それじゃチェックインしてサクララウンジでも行きましょうかね♪
今回は贅沢をしてキャセイパシフィック航空のビジネスクラスを利用したため、空港ではサクララウンジが使えます(^O^)/
かる~~~く1杯いただいて、ぼちぼちゲートへ。
16:30出発のはずが、ゲート付近を見ても飛行機がいないって、まさか…
予感的中『遅延/使用機材到着遅れ』、、、ちゃんとラウンジで見てくりゃ良かった(~_~;)
やっと飛行機が到着したのは16:20(-_-メ)
今回はA330-300で行きます。
結局1時間以上遅れて出発!
ウエルカムドリンクのシャンパンからスタートし、〆のハーゲンダッツ マンゴー&ラズベリーまで、
終始飲み食いしていたような感じでした。
11日は移動だけで桃園に宿泊。
ホテル近くのセブンで台湾ビールとプリングルズ買ってきて一杯、、、そしてお休み(-_-)zzz
セブンの帰りにGolf7.5を発見し興奮したのは言うまでもありません(笑)
翌12日は台中まで140km移動。
観光その1 宝覚寺:黄金色の大仏が有名
第一村人ならずVW発見。。。
少し遠いけど左から3台目ティグアン、右端横向きの黒はカラベル
観光その2 宮原眼科:昔眼医者、今 土産物屋さん、、、よくわからない…
アイスが有名らしいということで愛文芒果(アーウィンマンゴー)いただきました(^^)
観光その3 彩虹眷村:黄じいさんが描いたカラフルな住宅街?
ここの駐車場では弄り倒したパサートとベンツAMGを発見も残念ながら運転手も怖そうな人で写真はパス(^^ゞ
次の場所への移動中、台湾新幹線と遭遇、まあ14日に乗るんだけどね(^^ゞ
良く見りゃ手前の車、Golf??? 商用車みたいだけど、、、キャディーかな?
観光その3 日月潭&文武廟
駐車場にはまたしてもカラベルが3台… 少人数のツアー客用のようです。
この後は170km離れた台南に向かい、夕食&ホテルに行って終了♪
またしてもセブンで台湾ビール&かっぱえびせんもどきを購入、そしてお休み(-_-)zzz
味はまさにかっぱえびせん。しか~~~し、、、カルビーとの記載はありません(笑)
13日以降の続きはまた。。。
長文 お付き合いありがとうございましたm(__)m
どこにいてもVW大好き Hirosa@でした(^^)
洗車(7回目) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/20 22:18:27 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF6 HLから7.5GTI Performanceに乗り換えです。 赤バッチがオシ ... |
![]() |
ダイハツ コペン コペンアクティブトップATに乗っていました。 諸般の事情により手放すことに。いい車でした。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ UP!からの乗り換え。 装着部品:PLUG DRL/ドライブレコーダー/ガラスコーティン ... |