• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるのいこいのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

ナンバープレート交換

ナンバープレート交換 去年陸運局に申請して 取り付けてもらった 万博仕様の

ナンバープレート 盆明けにはディーラーと交渉するに当たり
あのプレート欲しい という奥方の意見に逆ら(わず と取るか えず と取るかは
各家庭の事情に うち? お察しください)

陸運局にドシロートがのこのこ。 多少右往左往しましたが
無事新しいナンバープレートに入れ替え。 費用は新しいナンバープレート交付代金込みで3000円也 穴埋めどうしようかと考えていたら 陸運の方が
タイガースか無地のものを差し上げますと言うことで タイガースもらってきました
(私は近鉄ファン) 

次は希望ナンバーにすると思いますが(そうしないと最近のナンバーで管理する駐車場で精算時右往左往…) 記念ですから大事にしようと思います。 
Posted at 2025/07/24 21:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月06日 イイね!

アクセラ 降ります。

 久しぶりに投稿して こういうことを書くのはアレなんですが。

先日 70000Kmに到達した うちのアクセラ。
まだ機関は絶好調 エアコンも快適に効くし 燃料フィルターなど 交換しなければ
いけない部品は交換済み まだまだ乗れるし 何の不満もない。

ただ,世間がMTを許してくれなくなりつつある。
カローラ(セダン)も生産中止スイスポも生産終了 マツダも残るは マツダ2
(これも次のFMCでどうなるか) マツダ3 ユーノス(いまだにロードスターをこう呼ぶ世代)シビック… 400万越えのクルマを「市民の」と言ってはいけないでしょ(私にはでかすぎだし)

私自身 昨年二度峠で取り締まり?に遇い(注)違反とか注意ではない。
なんか後ろのクルマから「ブレーキランプ不点灯で車間距離詰めてくるクルマが居る
」と通報があったらしい(注) 車間距離詰まるのはあなたが一定速度で走ってないからだと思うのだが で,警察官に免許証とSDカード(23年)見せて シフトレバー見た瞬間「ああ(苦笑)」と 

大体アクセラで あおり運転できるかクソ馬鹿たれ
(注)警察官に言っているのではない 愚痴でした。

 で,(本題に戻る) 私事で恐縮なんですが 来年で還暦を迎えます。
いろんなクルマ乗ってきたし 乗り換えてきました。本当は来年の車検もう一度
通してそれから次のクルマ考える予定だった…。
ただ,再来年まで 自分の乗りたいクルマのMT車が(許してくれなくても
一生MT車します宣言) 残っているかと考えると もう無理かなと。
中古市場でも タマは細るばかりでしょうし。

 正直 私鉄の某駅まで徒歩2分 急行が10分に一本来て タイムズカーシェアが
半径100m以内に二桁台存在する。 マイカー持つ必要があるかどうかと言われれば趣味要素以外では「否」なのですが… 

 これが最後のクルマ選び。 さて,見積もりに行きますか 高いんだろうなぁ…


Posted at 2025/07/06 09:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月06日 イイね!

なんとか無事に70000Km

写真撮るの忘れてたorz

大きな故障もなく 巷間言われている煤トラブルらしきものもなく
(ちょっとマツコネが挙動不審だけど)

無事に70000Km迎えました 8年半で コロナ禍はあまり乗れなくて
手入れもそれなりにしかしていないけれども

無事に ここまで来たのは よかったかな。

Posted at 2025/07/06 08:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月21日 イイね!

車検(3回目)

61000Km 7年目の車検。
燃料フィルターとエアエレメントおよびフロントのパッドは前年の検査で更新しているので
今回実は交換する箇所がほぼない。

エアコンフィルターは花粉時期過ぎてからだし,結局
ワイパーゴムと冷却水強化剤 タイヤローテ 噴射学習 その程度。

え,まぁこの程度に抑えてもらったのは 来年のどこかで
乗り換えるつもりなんです。 アクセラに不満はありません。
今でも 高速なら19Km/L出ますし 今のところふけ上がりも
巡行も問題なし。 ただ,人間の方がそろそろ大きな車にしんどくなってきました。
この2年間に家人を見送り 女房と二人 普段は一人乗り
ちょっと後方をこすったこともあり,小さくした方がいいかなと。

まぁとはいえ 今年はまだ後部座席使うこともあるので 来年の話ではあるのですが。 MT縛りだと ますます選択肢が狭まりそう。 悩ましいのでありました。
Posted at 2024/03/21 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月17日 イイね!

車検(2回目)

 車検かぁ…(遠い目)
えー もう今頃は「今回は60000Km超えていて燃料フィルターなども交換ですね。」と言う話になるでしょうねと言っていたのが 前回の車検の話。(33200Km) で、今日取りに行った際のキロ数が46000Km…。 コロナ 恐ろしい子。

 しかも通勤か親を病院に連れて行く時にしか使わなかったから1回の走行距離が
少ない ディーゼルには最悪の環境…(さすがにまずいんで 月に1度ほど第二京阪-京滋BP-(大山崎)-名神-(吹田)-近畿道 なんてルートで走ってカーボン焼きしておりましたが…。

 月曜日に入庫 木曜日に受け取り。今回の代車は「一番小さいの貸して」というリクエストで 旧型のデミオ1.3 日頃いかにバックモニターに頼っているかがよくわかりました。しかし、自分にはATは怖いです。

 点検の結果 交換したのはオイル エレメント ブレーキフルード ワイパーゴム 依頼したのはタイヤバランス調整。(エアコンフイルターは自分で交換済み) 今回エアエレメントは清掃のみ。
あと、バッテリーの補充電と LCC復活剤(これいつも思うんだけど 全交換じゃ駄目なのかなぁ) デポジットクリーナーはスートルとディーゼルウエポン併用しているのでお見送り。

リアブレーキが4mmと減っているのですが、電動パーキングブレーキ車ではよくあるとの話(本当かどうかは分かりません)。ひきづりやピストンの動作不良では無いらしいので、次回3mm以下なら交換と。(フロントは6.5mm) 
あと、TVユニットの交換と書いてあったので「何ですか?と聞いたら」
表示項目が基準と合わないので交換したらしい(無償)(交換後もどこをどう変えたのか全くの謎)

DPF間隔は平均250Kmを維持。ディーゼルウエポンのおかげか 回転数を意図的に高め(市街地で3速50km 2000rpmとか 高速でわざと4000rpmで数分走行とか)にしているからなのかは不明。

あと アルミホイールに変色が認められたとのことで 今回一式交換(無償)。
お恥ずかしながら本人全く気がつきませんでした。(だいたいコインパーキングでこすることありますしね) 高輝度ホイールは前期型では結構話出てましたけど私の後期型ですし、ほかの方のようなことにはなっていない…だけどまぁ いいか。(基本的に青空駐車場ですし 機械ものは使えば傷もいたみもすると言う考え方なので)

まぁ大きなトラブルも無ければ まだまだ乗ることになるでしょう。

  
Posted at 2022/03/17 13:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ナンバープレート交換 http://cvw.jp/b/1213579/48561130/
何シテル?   07/24 21:20
3ペダルMTばかりを乗り続けて40年の大台をめでたく突破  MT限定免許(嘘 ゆえ車購入の際は各ディーラーを さまよう羽目になります。過去はマークⅡ,アスコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2017/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 04:19:57
 
ご注文はオサケですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 08:25:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017.03.30納車 チタニウムフラッシュマイカ これを茶と言って いいのかどうかは ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 珍車中の珍車。というか全国に数十台しかいない。 なにしろ 中古車査定の際にモデル名が出 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
これも珍車。直列5気筒FFミドシップ(w という変態モデル OHCのくせに7500rpm ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
実際にはAR125S Ninjaもどきのフェアリングが付いた 水冷モデル。当時のkawa ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation