• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

御来光カフェ@大阪2011(その1)

御来光カフェ@大阪2011(その1)  最近,バタバタしているのもあってドライブはご無沙汰気味 という訳で
ブログの方も開店休業状態でした。 
 大阪では,毎年この時期にNPOが御来光カフェというのをやっております。
これは中之島のビル街の間から登る朝日を眺めようというもので,時期的に春と秋の二回(ただし,春は寒いのでカフェは秋のみ) 実施されております。

 本日が最終日ということで,眠い目をこすりつつ某駅6時代の電車に乗り淀屋橋駅へ。(注) 本当に乳白色~立ち昇る朝日御覧になる場合は5時30分頃には現地にいる必要があります。

 本日限定 かぼちゃのスコーン

 早朝から,カフェも開設されており,7時のクルーズ券と珈琲付きで1000円 まだ残席も
あるということで早速購入。 アプリコットのスコーンとかぼちゃのスコーンそれぞれ買い求め
船が回漕されてくるのを待つことにする。 少し引き締まるような寒さに 温かい珈琲が心地よい。


(注)写真はすべてI-phone ちょっと加工してます(こんなに暗くないです)

 時計の針が7時を告げる頃,6時代のクルーズで回遊されてきた人たちが帰って来ました。

淀屋橋 潮の満ち引き加減では通れないこともあるのでしょうね。

船に乗り込む。乗客が少なかったお陰で 舳先の方を確保。つくづくカメラ忘れたことが惜しまれる。
週の半ばであれば,大川(淀川の支流)から登る朝日が拝めたらしい。 今日はビルの隙間からの
お目見え。

大川から朝日を眺める


ちなみに本当の明るさはこれくらい 太陽が入るので 今のCCD(CMOS)ではスミアが出るか
ラチチュード飛ぶか まぁしょうがないですけどね。

船は波の少ない川をゆっくりと進み始めます。大阪は橋の街(橋下の街になるかどうかはW選挙次第)
八百八橋と言われたのは昔のこと,今は308?橋まで減少したとか 船渡御で有名な天神橋も
下から見ればこのとおり。


この項たぶんつづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/08 12:23:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 23:18
綺麗な写真ですねぇ~。
こういう写真を見ちゃうと大阪行ってみたくなります♪
東京とは全然違う趣でワクワクします(^0^)/
コメントへの返答
2011年10月10日 17:25
東京だと 浅草から出る船から見た
かちどき橋あたりの風景とかぶるような気がします。あの船に乗ると頭の中でドリカムの
歌がリフレインされるのは秘密です。

プロフィール

「ナンバープレート交換 http://cvw.jp/b/1213579/48561130/
何シテル?   07/24 21:20
3ペダルMTばかりを乗り続けて40年の大台をめでたく突破  MT限定免許(嘘 ゆえ車購入の際は各ディーラーを さまよう羽目になります。過去はマークⅡ,アスコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2017/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 04:19:57
 
ご注文はオサケですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 08:25:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017.03.30納車 チタニウムフラッシュマイカ これを茶と言って いいのかどうかは ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 珍車中の珍車。というか全国に数十台しかいない。 なにしろ 中古車査定の際にモデル名が出 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
これも珍車。直列5気筒FFミドシップ(w という変態モデル OHCのくせに7500rpm ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
実際にはAR125S Ninjaもどきのフェアリングが付いた 水冷モデル。当時のkawa ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation