• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月01日

まとめ書き日記(別名 締め切り後のレポート) その2

2. エンジンオイル&ワイパーゴム交換 ついでにヘッドライト交換。

プジョーの場合エンジンオイルは15000Km or 1年での交換ということなんですが
前車インテは3000Kmで交換していましたし 正直気持ちが悪い。
とはいえディーラーさんに相談しても「大丈夫ですから」で終了。 良心的なのはいいんですけどねぇ。

というわけでオイル探しを始める。ところが ほとんどのオイルが規格が合わない。
今までのインテ(K20A 非赤ヘッド)だと0W-20か5W-20というところしか見ておらず
そのときの気分で決めていた(というか今までグレードと粘度くらいしかみたことない)
のですが,(一応常用はELFのジェネッサ5W-20)

ACEA A5/B5/C2の5W-30 これがEP6DT用(308 1.6T)の指定オイルなんですが
こんな規格のエンジンオイル 日本にほとんど存在しません。
(と,ここまで書いて気がついた。 よく考えたらこのエンジン 基本的にBMW Miniクーパーと
同じエンジンのはずなんだけど あっちのユーザーさんはどうしているんだろう。)


出先の某有名販売店(特に名は秘す)でオイルエキスパートとか言う人に相談。
「当店では外車にはこれがおすすめ!」 BPの全合成油(たぶんノルマがあったんでしょうね)
を勧められ 交換。

異常に軽い,しかもちょっとフルブースト躊躇うようなエンジン音。
中国道の合流加速時点で違和感感じたので 2000rpmを超えないようにして 帰阪。
レシート見たら 5W-20でしたorz カルイワケダヨ…
いや,その時点で確認しなかった私が悪いのですが。

三週続けて長距離ドライブの予定でしたので,再度オイル交換を図ることに
(プジョーのDに行かないのは,喧嘩しているわけではなくて 営業時間に持ち込む暇が無いのです)

一応規格クリアしているのがSUNOCOとモービル1の新オイル
モービル 1 ESP フォーミュラ 5W-30ですが うちのまわりでSUNOCOの取り扱いはないですし
モービル1の方も発売したばっかりで取り扱いが少ないらしく またオイル価格も純正の
TOTALとあまり変わらない…(TOTALも周辺の店で取り扱いありませんがね)

しょうが無いのでC2を外して考える。
某超自動後退でオイルを今度はきちんと見る,見つかったのが

カストロールEDGE 5W-30 フルシンセの A5/B5取得
前のオイルは距離にして50Km程度しか乗っていませんが,フラッシングでもしたと思って
諦めてオイル交換。上抜きだけど オイルきれいだなぁ あぁもったいない。

今度は上まで回しても違和感はない ない ないんだけど… 軽すぎるような気がする。
このオイルが軽すぎるのか,普段のQuartzが重いのかはわからないのですが
燃費が一気に16Km/L台に突入。高速中心だと17Km/L台に突入しております。
(普段は高速使用で13Km/L台の後半) その代わりエンジンブレーキの効きが悪いというか
なめらか過ぎるというか…どちらにも一長一短があるようです。

ついでに気になっていたヘッドライトバルブも交換。H7 4100Kの輸入車対応と書かれた分。
今回ライト交換初挑戦でしたが えらい簡単なものなんだなと。
普段信号待ちでは消灯してますので 熱量もたいした問題はないだろうと思います。
アッパーライトは今回未交換。アッパーライト使うときはあまり白くない方がうれしいので
まぁ,相手から見ると色がばらばらになりますが この年になると見やすさ重視と言うことで。
HID化しないのは前車インテが純正でHIDだったのですが、雨の日に全く見えないというのを体験したので,ライトの色だけ少し上げてみました。

ここまで来るとついでにワイパーゴムも交換。 左はプジョー純正のワイパー 右はBOSCHの
インポートマスターFW70をチョイス。このワイパー左右の別がなく使えるので便利なのです。
問題は,FW65までなら結構取り扱いがあるのですが,FW70(700mm)になると通販くらいしか
入手方法がない。 今回は以前に確保しておいたFW70を使用。拭きムラがなくなりました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/01 15:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

Z33
鏑木モータースさん

始球式!^^
レガッテムさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナンバープレート交換 http://cvw.jp/b/1213579/48561130/
何シテル?   07/24 21:20
3ペダルMTばかりを乗り続けて40年の大台をめでたく突破  MT限定免許(嘘 ゆえ車購入の際は各ディーラーを さまよう羽目になります。過去はマークⅡ,アスコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2017/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 04:19:57
 
ご注文はオサケですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 08:25:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017.03.30納車 チタニウムフラッシュマイカ これを茶と言って いいのかどうかは ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 珍車中の珍車。というか全国に数十台しかいない。 なにしろ 中古車査定の際にモデル名が出 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
これも珍車。直列5気筒FFミドシップ(w という変態モデル OHCのくせに7500rpm ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
実際にはAR125S Ninjaもどきのフェアリングが付いた 水冷モデル。当時のkawa ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation