• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるのいこいのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

玉置神社への道

 玉置神社は 奈良県十津川村の山中にあり,古くは修験道などでも有名な神社です。
参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E7%BD%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE
熊野信仰でも行きにくい山の一つといえるかもしれません。 何しろ山の上で
2011年の台風被害で道路があちこちまだ傷んでますので。


うっそうとした山 また山 道路は一車線。天気がよかったからいいものの…


遙か先の下段に道路が見えるのがおわかりだろうか あそこまで延々と道は続く…

 R425と別れ玉置山の登山道へ。道自体はバスも通るので舗装されているのだが
あちこちに落石 陥没があるので油断できない。 瞬間燃費計は常に10Km/L以下の表示。
この日は550Km走行して最終燃費10.5Km/Lでしたから,今までの長距離ドライブ最低記録更新でした。(最高は春に紀伊半島一周した際の19.8Km/L)。308はトルクがあるとはいえ
2000rpm前後はキープしておかないとつらい状態。 トルクのない車だったら…orz

 山道を分岐から登ること10分ほど 山の9合目あたりで駐車場が見えてきた。

駐車場からの景色 山腹にも延々と続く道が見える。

 駐車場から境内まで約500mほど尾根道を歩く。尾根伝いに登ったり降りたり
ようやく木の陰から境内が顔を見せました。


 神秘的な森を抜けて見えてきた境内。

 神社は静かなたたずまいで でんと存在していました。創建は紀元前37年崇神天皇の御代とか。
キリストが産まれる前,中国では前漢のの滅亡直前。人はどうやってこの地に赴き
社を建てたんでしょうね。 いま,車で行ってもひーこら言っているのに。

 ちなみに私がこの神社を知っていたのは親方の話ではなく
旭日*紺碧の艦隊で
大高総理が参拝していたところ
いわゆる

聖地巡礼です。(あ,そこの方落石を
振り上げないように(w ついでに言うと右方向の方でもありませんので念のため(w

 
神社本殿。 今の社は紀伊国屋文左衛門が居た頃からのもの。

 私事で恐縮ですがうちの父方の曾祖父までは大峰山の行者だったとか。そういえば
爺様までは荒行やってたなと。 遠きご先祖様はきっとこの山を走っていたのだなと
感慨深く… (と,気楽に考えて実家に戻ったらうちの親父80近くも 若い頃に修験道登ったとか
恐るべし戦前生まれ


参詣を済ませ。山道を下りつつR169へ。規制情報にも出ているとおり
法面崩壊で通行止め区間に出くわす。旧道なんで復旧未定と言うより
放棄なんでしょうね。この近くにはトンネルがクラックで通行止めになったりする区間も
ありますから 土がもろいんでしょうね きっと。

道 おまへん。そしてさらに拡大図


ユンボに乗っていた人が居なかったことを祈るばかりです。

ちなみにこの道 カーナビは表示しますし瀞峡の近くですから 私のような他府県ナンバー
が多く来ます。 そして道幅は せいぜい2mちょいのところが多数です。

いやー参りました。 完
Posted at 2013/07/17 11:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポラシェードサンブロッカー http://cvw.jp/b/1213579/48691051/
何シテル?   10/03 13:48
3ペダルMTばかりを乗り続けて40年の大台をめでたく突破  MT限定免許(嘘 ゆえ車購入の際は各ディーラーを さまよう羽目になりますが もはやさまようほどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
7 8 9101112 13
14 1516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

燃費記録 2017/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 04:19:57
 
ご注文はオサケですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 08:25:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017.03.30納車 チタニウムフラッシュマイカ これを茶と言って いいのかどうかは ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8/31契約 9/中頃生産予定 10/初納車予定 露天駐車場で幌車を買う無謀さ。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 珍車中の珍車。というか全国に数十台しかいない。 なにしろ 中古車査定の際にモデル名が出 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
これも珍車。直列5気筒FFミドシップ(w という変態モデル OHCのくせに7500rpm ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation