• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるのいこいのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

自動運転?

 今,テレビで自動運転の評価 についてやっていたので ふと思ったこと。

 いや,ブレーキシステム自体左ハンドル用で 無理矢理ごまかしている
プジョー乗りには関係の無い話なのかもしれませんが。
(せめてワイパーくらい 右ハンドル用に対策してくれよう…)

スバルのアイサイトとか 50Km/h以内ならかなりの確率で衝突危機を回遊してくれる
たぶんDQNの呷り不必要に車間距離を詰めるような運転も難しくなる。
とってもいいことだとは思うんです


やっぱり個人的にはこれ以上操作系に介入して欲しくないなぁ と言うのが正直な気持ち
ABSやらトラコンやら あげくには1秒間クラッチホールドしてくれるやら
便利なのはわかるんですけどねぇ。

第一の問題
継続的に パニックコントロールなどの研修があるわけでは無い。
どれだけ多重安全系(フェールセーフ)引いていても 壊れるときは壊れるのが機械。
トラコンが不作動になったら ABSが無効になったら タイヤがバーストしたらetc
かくいう私だって 安全装備のついていない車に乗っていたのは20ン年前ですから
パニックコントロールなんてできないでしょうね。
(それよりもパンク交換もできない人が増えているというのはどうかと思うけど)


第二の問題(こっちの方が問題)
機械って 必ず壊れます。 それは高級車だろうが大衆車だろうがお構いなしで。
ところが こういう設備って Dの点検項目に入っていれば見るでしょうが,
当然ユーザー車検などでは見る項目に無いわけで…。
しかも電子機器の塊ですから 高温高振動の車では 確実に劣化すると思うんです。
(もちろん 自動車会社は十分なマージン設定しているとは思いますが)
たとえば禁煙車とヘビースモーカーの車では 当然「眼」部分の曇りも違うでしょうしね。

昔に比べて 過剰整備と言われるので Dなどでも予防交換とかをあまりしなくなりましたが
それで大丈夫なのかな? と思うこともあるんです。 特に 目に見えない部分で。

タカタのエアバック問題でも 車をスクラップにするまで 無交換では無く
10年くらいの有効期限 設定するべきでは無かったのかなと。
(まぁ,アレはそれ以前の品質の問題のようですが)

この時期になると繰り返される PANASONICの温風ヒーターのりコールでも
もうそろそろ免責してやってもいいんじゃ無い と思っているくらいですので。

最近妙に光軸上げた車や 片方だけ不点灯(しかも右側 山道だと死ぬぞ。)の
車とか見るにつけ, そう思うのであります。 まぁ,みんからに参加している
車好きには当たり前の話なんですけどね。

Posted at 2014/12/16 18:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナンバープレート交換 http://cvw.jp/b/1213579/48561130/
何シテル?   07/24 21:20
3ペダルMTばかりを乗り続けて40年の大台をめでたく突破  MT限定免許(嘘 ゆえ車購入の際は各ディーラーを さまよう羽目になります。過去はマークⅡ,アスコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
14 15 161718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

燃費記録 2017/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 04:19:57
 
ご注文はオサケですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 08:25:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017.03.30納車 チタニウムフラッシュマイカ これを茶と言って いいのかどうかは ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 珍車中の珍車。というか全国に数十台しかいない。 なにしろ 中古車査定の際にモデル名が出 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
これも珍車。直列5気筒FFミドシップ(w という変態モデル OHCのくせに7500rpm ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
実際にはAR125S Ninjaもどきのフェアリングが付いた 水冷モデル。当時のkawa ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation