• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまひげのブログ一覧

2006年07月25日 イイね!

TSR・ROMのインプレッション

ROMを入れてから、早くもひと月が経ちましたので、インプレッションをカキコいたします。

①燃費
ノーマルROMと変化は有りませんでした。約10キロ/㍑です。

②加速
0~3000rpmまでのトルク感は増えましたが、加速が良くなった印象はあまりないです。ただ、ライトチューンしてあるマイマシンのトルクの谷部分をうまくカバーしてあります。
5500rpm以上は以前と変わらすの印象です。

③乗り味
一口に言うと、乗りやすくなったです。つまりフラットトルクになりました。つまり、とても扱いやすい車になりました。
だが、「乗り味」的に言うと、つまらなくなりました。ドッカンとくるパワーが無くなり、癖がなくなってしまったのです。

④エンブレ
3000rpm以下の燃調が濃くなったからなのでしょうが、エンブレの効きが悪くなりました。街中のダラダラ運転のときに早めにブレーキが必要かも。

⑤総評
以前は1速落としてエンジン回転数を上げて、ピーキーな加速感を楽しんむ。
街中では交通の流れに乗るのにギアチェンジをしなくてはいけない楽しさ。
峠ではエンジン回転を4000rpm以下に落とさずに攻める楽しさ。
(マニアックすぎますが・・・)
上記のことが全て必要と無くなり、ギアチェンジをしなくても鈍いながらも加速してゆきます。だから、運転が横着になりがちかな・・・
まだ、0~400mなどの加速テストをしたわけではないので、一概に言えませんが、発進のときのクラッチミートに気を使わなくても良くなったのは事実です。

今のところはこのぐらいですね。
今後は他のNAと峠バトルをしてみて見ます。(^^)
Posted at 2006/07/25 00:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年07月20日 イイね!

愛読書です。

僕の大好きなマンガが発売されました。


銃夢Last Order 9 (9)

銃夢Last Order 9 (9)

  • 作者: 木城 ゆきと
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2006/07/19
  • メディア: コミック



もう一つが


red Eyes 10 (10)

red Eyes 10 (10)

  • 作者: 神堂 潤
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/07/14
  • メディア: コミック



読んでる人だけが分かる面白さですよね。
(すんません、マニア過ぎて・・・)
Posted at 2006/07/20 12:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年07月15日 イイね!

今日からバーゲン。

今日からアストロプロダクツがサマーバーゲンが開催されます。

チラシはこちら

また、財布が軽くなってしまうぅ~。
Posted at 2006/07/15 12:15:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ワコーズのヘッドライトリペア http://cvw.jp/b/121365/47896374/
何シテル?   08/13 10:05
ユーノスロードスター大好き!! てゆーか、風を感じて突っ走れる物が全部好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

楽天オート 
カテゴリ:クルマ査定
2009/07/01 17:11:02
 
バイク比較.com 
カテゴリ:バイクのネタ
2009/07/01 17:06:31
 
バイクワン 
カテゴリ:バイクのネタ
2009/07/01 17:04:47
 

愛車一覧

マツダ ロードスター やまひげ号 (マツダ ロードスター)
ジジィになったので、NCECのオートマに、乗り換えました。 色はレアな「ノルディックグリ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) やまひげ2号 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
ロングツーリングが楽なマシンですね。
ホンダ スーパーカブ50 やまひげ3号 (ホンダ スーパーカブ50)
普段履きのスニーカーです。 でも、このマシンで赤城のワインディングロードを攻めると、限界 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターが大好き!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation