• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

紅葉の季節の「七つ滝」

紅葉の季節の「七つ滝」8月にも訪れた「六十里越え街道」の「七つ滝」。

「紅葉の時期に来たらキレイだろうな~」
と思っていたので、日曜日に行ってきました。

あまり赤々と彩るタイプの木は多くないようで、黄色くなる葉と枯れ始めて茶色くなる葉がほとんどです。

ところどころに緑のままの木があったりするので、かえって色とりどりにも見えます。

あいにくこの日はちょっと遠くが霞むような光でしたが、けっこう人気があるらしく、以前よりもここに訪れる人が多くて驚きました。

写真は滝をアップにしないで、やや引き気味で撮った一枚です。
2009年10月26日 イイね!

今夜はノンアルコール

今夜はノンアルコール今週は健康診断があるので、アルコールを控えようと思います。

そこで今夜は、ちょっと気になっていたノンアルコールビールを試してみることにしました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・







ヤメトケバヨカッタ
2009年10月25日 イイね!

R2のP/Wスイッチ装着

R2のP/Wスイッチ装着ヤフオクで手に入れ、シルバーに塗装したR2のパワーウインドスイッチパネルを装着しました。

フロントの取り外しがちょっと固くて手こずりましたが、装着は簡単でした。
ちょっと色合いが違ったようで、用意した塗料は少し青みが強かったようです。

インパネもシルバーのパネルで覆われているので、全体的には違和感なく仕上りました。

↓修正から装着後までの様子をまとめました。
2009年10月24日 イイね!

エメラルドグリーンの丸池様

エメラルドグリーンの丸池様遊佐町にある水のきれいな牛渡川と鮭の孵化場奥にある丸池様を見に行ってみました。
            (この2つはデジタル写真です)





川はあまりにも水がきれい過ぎて、そこに水があることを忘れてしまいそうです。

デジタル一眼レフのEOS50Dには、いつものレンズEFS17-85ISを装着。
フィルム一眼レフのEOSKissⅡには、この前手に入れたEF28-135ISを装着しました。
どちらも手ぶれ補正が付いているので、暗い林の中での手持ち撮影では強い味方です。

手始めにデジタル一眼レフで撮ってみて、画面を確認しながら絞りや露出補正値などの設定を煮詰め、うまく行きそうな設定が見つかったら同じ設定でフィルム一眼レフで撮影するという、ちょっと変わった手法です。
この方法なら、フィルムでも失敗の少ない写真が撮れそうです。

カラーネガなので多少の失敗があってもプリントするときにある程度リカバリーされ、それなりに問題のない写真は出てきます。
その分、自分では予測できない補正が1段階入るので、出来上がった写真とデジタルで撮った写真とは全く同一にはなりません。

画質的にはどっちが勝った負けたというものはなく、どちらもしっかりと撮れていました。
というか、これまでフィルムカメラを使いこなせていなかったということを実感しました。
ネガフィルムでもかなりキッチリと撮れるんですね。
この入門カメラでも、こんなにしっかり撮れるなんて知りませんでした。

今回久しぶりにフィルムカメラを使ってみて、今まで「絞り」「描写」「露出補正」などをあまり意識することが無く、何となくカメラ任せに撮ってきたと言うことに気が付かせられました。
そういう点、デジタル一眼レフカメラの方が写真の腕を磨くには適している「道具」であることは間違いないと思います。
2009年10月23日 イイね!

たまにはフィルムで撮りたいじゃないか

たまにはフィルムで撮りたいじゃないか以前愛用していた一眼レフカメラ「CANON EOSNewKiss」は、しばらく会社の後輩に貸し出していました。

「カメラを買うのはしばらく先だ」
なんて言っていたので、ちょっとコレ使って遊んでみたら?と。
そうこうしているうちに、オリンパス・ペンを買ってしまったのでした。

ここ最近、あの当時欲しくてもなかなか手が出なかった交換レンズをあれこれ手に入れたので、久々にフィルムで撮りたい気分になりました。

後輩から引き上げてきたカメラに、試しにEF28-135 ISUSMを付けてみました。
完全にカメラが負けていて、重量バランスが前寄りになっています。

でも、今まで使っていたときには見たことのない、頼もしい姿をしているのは気のせいでしょうか?
標準域は買ったときに付いてきたキットレンズでしか撮ったことのなかったこのカメラで、今までに見たことのないキリッとした写真が撮れるでしょうか?

デジタル一眼を写真シミュレータとして併用しながら、この週末はフィルム撮影も楽しんでみようと思います。

プロフィール

「東北セリカday http://cvw.jp/b/121373/48744705/
何シテル?   11/02 23:27
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation