• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maiぱぱのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

肘掛を!(^^)!

先日、ハイエースのセンターコンソールを取り外してオクで売ったので肘をつく所が無くなって、遠出した時には腰に負担が・・・・・((+_+))

なので、ワゴンGLの2列目が余ってたので、アームレストを拝借して運転席に加工取り付けました!(^^)!
今回は下調べも無く何とかなるさ的な考えで作業しました。

2時間半後無事に取り付け完了しました(^_-)-☆

取り付けの高さも何度か調整して、自分の座高の高さシートのリクライニング角度から丁度良い位置に付きました。

これで、腰が少しは楽かな(^_^.)

後はコンソールが無くなって広くなったので、遠出で役立つオツマミ乗っけるテーブルでも作ろうと思います。



Posted at 2012/04/25 18:09:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月07日 イイね!

内装リホーム完結!!

内装リホーム完結!!ユーザー車検も何とか無事に終わったので、シートを100系ワゴンシートに交換しました!(^^)!

シートを変えた事によって、回転スライドが利くので2列目の足元が広く使えて嫁と娘にも好評の様です(^O^)


今回は2列目席の部分まで床張って純正のステップトリムを切ってステップオーバー化!!
CFマットも新たに新調してフローリング調にしました(^v^)

そして、ベットも箱を今までより短く加工したので、ベットマットも短くしてベット展開レイアウトを変えてみました。

ベット展開時にテーブルも付けれるようにしたので、遠出の車中泊時は車内で弁当などなら食べれるかな(^^)

因みに、2列目のヘットレストは200系の差し込みが太くて入らないので、100系のヘットレストの骨を使って、200系のヘットレストをばらしてアンコ抜きして100系の骨入れて加工してカバー被せました。

シートカバー付ければ200系のシートに見えるでしょ!(^^)!

あと2列目席のシートカバーを購入するのですがメーカーに納期確認した所、2.5か月待ちで値段も2諭吉超えるのでしばらくはこのままになりそうですね・・・・・(^_^.)

まだ、細かい所はやり残しているのでちょくちょくブログUP出来るかな(^ム^)





Posted at 2012/04/07 12:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月27日 イイね!

ユーザー車検で構造変更!!

今回初めてユーザー車検を受験してきました。

今回の車検では、3列目横向きで乗車定員10人、75㎜ローダウンブロック、直前直鎖ミラー(ガッツミラー)撤去のためにユーザー車検受けに!(^^)!

書類の手続きが全然解らないんで、事前に受付に何度か足を運んで構造変更で車検受けたい事を伝え
書類を記入して、印紙と証紙を購入、自賠責をかけて書類を受け付けにだしましす。

ここまででの段階で約27,050円かかりました。

いよいよ車検のレーン1に入行して、ライト周りの点灯検査。  問題なくパス!(^^)!

続いて、ブレーキやサイドスリップの検査してその後 光軸検査します。ですが、左側が×右○・・・・((+_+))

排ガステストを検査して 下廻りの検査で終わりですが、ライト光軸で引っかかったので、場内のテスター屋にて3,150円払って光軸調整してもらいました。(^_^.) ですが測ってもらうと基準範囲内だと言われました・・・・(-_-)  無意味に3,150円払ってしましました(T_T)

んで、もう一回光軸測るのに2レーンに入行して光軸検査。今度は左○右・・・・ライト点いてない・・・・ヤバい(;一_一) 
あわててボンネット開けてハイ側のコネクター触ると点灯(^_^;) もう一回検査して両方○もらいました。

次は構造変更検査 3レーンに移動!!

ここでは、前軸重と後軸重、全高、3列目座席横向き乗車登録、直前直鎖ミラー外してドアミラー下とフロントバンパーにカメラ付けたので、車内のモニターで基準範囲内が確認できるかを検査員に見てもらい○もらいました!(^^)! ガッツミラーレスになりました(^v^)

全高も変更されて210㎝から203㎝、車両重量も増税ギリギリの2000㎏で増税は免れました!(^^)!

これで、引け目感じずディーラーに入行できるようになりました。

この後、重量税40,000円ORCシート30円払って登録受付に書類だして、しばらくすると車検書が出来上がってきました。

今回の車検代は

審査証紙    1,700円
検査印紙     400円
自賠責保険  24,950円
重量税     40,000円 
ORCシート     30円
テスター代    3,150円
合計       70,200円

でした(^_-)-☆


今回、車検の画像は忙しくて撮れませんでしたので、車検終わってからの画像です(^_^.)
Posted at 2012/03/27 21:37:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月16日 イイね!

内装リホームその後!!


内装のリホーム始めてから結構な日数が経ちましたので、途中経過を書きます。

運転席側のベットの箱ですが、やっとレザーも張り終えて仮乗せできるようになりました。
 

助手席側のベットの箱も30Cm短縮したので、今までの下駄箱のスペースが取れなかったのでサブバッテリーのスペースとしました。レザーも張り終えて仮乗せしてみました。
 

前回はレザーで箱のコーナーを巻いてましたが、今回は溝掘ってモールで処理しました。(楽なので手抜きですが・・・・・)

2列目の席を回転させた全体画像が・・・・!(^^)!

そして、2列目席を前向きにした画像です!(^^)!

今までのシート位置から20Cm程後ろに下ったので、足元スペースが広く取れました(^_-)-☆
まだ、床の切り出しと、ベットマットの短縮加工や細かい所が残っているので、2月いっぱいは内装にかかりそうです(^_^.)
Posted at 2012/02/16 15:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月04日 イイね!

内装りホーム中!!

さてさて、3月の車検に向けてハイエースの内装りホームしてます!(^^)!

今まで活躍していてくれた自作ベットを取り外して、2列目シートを取り外し、床を剥ぐって解体しました。

2列目シートは車検の時だけ今までのシートを使いますが、車検が終われば100系の2列目回転シートを取り付けます!(^^)!

ベットは今までより30Cm短縮しまして、2列目シートをリクライニング&回転するスペースを取りました!!

まだ、運転席側の箱のレザーも貼って無くて組んだだけの画像がこんな感じです(^_-)-☆



Posted at 2012/02/04 18:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自宅カーポートで夜洗車だす~!! ウォータースポットも除去したからツルピカだわ!! やっぱ黒い車は夜の洗車に限ります(^ム^)」
何シテル?   07/23 23:12
maiパパ改めmaiぱぱです。 ハイエースは11月末に2型~3型フェイスにしました!(^^)! 来年の目標は20インチ入れて、見れる外装に仕上げたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン ファミリーBOX (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエース200系ワゴンGLに乗っています!
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
26年3月28日 祝納車 色 プレミアムゴールドパープルパール 嫁の車なので乗りやすい ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
嫁の愛車です!(^^)! 娘生まれるまではウーファーボックス積んでズンドコ鳴らして走っ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許取って初めて買った車です。 前期改後期使用に自分でしてました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation