• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月08日

コペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコ

コペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコペンが欲しいコ これは恋の病か?一時の熱病なのか?明日になったら覚めるのか?

生命保険の見直しのために請求した資料も全部届き、大体の考えもまとまったんですが、その最中にも

「コペンが欲しい、ふぅ」

なんて、恋する乙女みたいにため息をついてました。一番槍です。こんばんわ。

もらったカタログを見ていても、どんどん欲しくなるし、みんカラのコペンのパーツレビューを見ていても、

「パーツが一杯あるなぁ、いいなぁ、ふぅ」
「ETC替えたら、130PS出るのか。830kgで130PSかぁ、いいなぁ、ふぅ」
「やっぱこれからの季節が一番オープンにいい季節だよなぁ」

なんて、考えてしまって、ロマンティックが止まらない。

そこで、選択肢と問題点をまとめてみた。

①コペンを買って、思うがままにいじりまくる。
インプは営業にも使わないといけないので、エアロやら外見をあまりいじれない。また、消耗が激しいので、思い切ったチューニングもしにくい。
そこで、コペンを買って、思うがままにいじり倒し、インプは営業用として今後いじるのはメンテナンスのみとする。
コペン購入費をどう捻出するかが問題である。

②コペンは諦めて更にインプに手を加える。
もう、コペンは諦めて、営業に使える程度に、手を加えていく。現在考えているのは、ブレーキ強化(ホース、キャリパー、ローター)、吸気系統、ショックの見直し。
ただし、いくら手を加えても、すでに68000kmを超えており、何年乗り続けられるか、不安が残る。

③コペンを買って、インプもいじり続ける
コペンを買って、思うがままにいじりながらも、インプもメンテナンス+αでいじり続ける。いじる比率としてはコペン:インプ=2:1くらい。
購入資金はもちろんだが、いじる資金をどこから捻出するのか想像もつかない。

こんなところですかね。コペンを買うメリットとしては、仕事では使わないので、極端な消耗がないと言うこと。いじりながら、長期に渡り乗り続けることができる。
それに対して、インプは営業エリアが変わらない限り、年間25000km~30000kmは乗るということ。3年目の車検時は約90000kmになっているだろし、このまま行けば、5年目の車検時は150000kmだ。果たして、どこまで乗れるのか?そして、いじり続けるメリット(コストと寿命を加味して)はあるのか?また、エリア替え・転勤がいつあるか分からないというのも、車の買換え時期を考える際には問題になる。
また、セカンドカーとして、コペンを買ったとしても、どれだけ使うか、ってのもちゃんと考えないといけない。乗り味は置いておいて、使い勝手からいったら、インプのほうが実用性は高いのは間違いない。

さて、どうしようかね。。。(-_-;ウーン

(写真は東京モーターショーで撮ったコペンZ。左ハンドルだから輸出用かな?よく知らん。)
ブログ一覧 | Road to Copen | 日記
Posted at 2006/04/08 21:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年4月8日 21:54
もう止まらないでしょうね。
コペンを遊び車として買っちゃいましょう。
コメントへの返答
2006年4月8日 21:57
止まらないですかね?
止めて欲しい気持ちもありますし、買っちゃえー、って煽って欲しい気持ちもある。

マジで悩んでます。
2006年4月8日 22:38
はじめまして

いいですよ、コペン!

親父がセカンドカーにしてますが、
乗っていて楽しい。今の時期はオープンが最高!

トランクは全然ないに等しいし、室内もやはり軽自動車ちょっと狭い、まったくといっていいほど実用性はないですけどね。(^^;)

余裕があればセカンドカーとしてがいいと思いますよ。
コメントへの返答
2006年4月8日 23:04
はじめまして^^

コペンはやっぱりいいですかぁ~
トランクがない分は、今の車を手放すわけではないので、問題はないのです。荷物積まないといけないときは、インプで出動します。
室内が狭いのは、ライトウエイトスポーツと宿命ですよね。昔、MR-Sに乗っていたので、実用性がないのは理解しているんです。

そう、問題はお金。
余裕で買える、という訳ではないですが、手が出せない、という程でもないのです。
頑張れば帰るけど、飲みに行く回数は減らさないといけない。って感じなんです。

そして、インプの車検が11月に控えている。
インプの買換えまでコペンのローンを終わらせることが出来るのか?
ってのが悩みどころですね。

あとは、コペンのMCや東京モーターショーで見たHSVの市販なども気になっているのです。

プロフィール

「車を買い替える前に。。。 http://cvw.jp/b/121426/48596512/
何シテル?   08/13 00:36
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation