• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月29日

サル専用カーオーディオ講座⑩~リアスピーカーの意義~

だいぶこのシリーズは書いていませんでしたが、Clubman購入を期に思うことがあったので、ちょこちょこっとまた書く事にしました。
お眼汚しすいません。

改めて言いますが、これは、カーオーディオ入門の入門編です!!
すでに、カーオーディオに詳しい人、一家言ある人にとっては、なんの参考にもならないので、悪しからず。


さて、今回のテーマはスピーカーの位置です。
位置と言っても、車なので、スピーカーを取り付けられる位置なんて限られています。
また、車種によって、純正スピーカーの数、位置も違います。
なので、どこのスピーカーに力を入れたら良いのか、と言う話になります。

結論から言うと、DVD見るとかで、5.1chサラウンドにする、と言うことが無い限り、リアにスピーカーは要りません。
もしくは、ミニバンなどで前にしかスピーカーがないと後席で聞こえない、ということが無い限りは、リアにスピーカーは要りません。

よく考えてみてください。
あなたがコンサートやライブに行くとき、ステージはどこにありますか?
前ですよね?
音は後ろから来ません。
また、あなたの耳はどんな形をしていますか?
人間の耳は前からの音が良く聞こえるような形になっています。
前から音を鳴らしたほうが、自然な音響空間が作りやすいですし、人間にとって聞きやすい訳です。

ゆえに、リアにスピーカーは要りません。
むしろ、中途半端にリアから音が出ているせいで、全体のバランスが崩れることもあります。
純正でリアスピーカーが付いているならともかく、リアスピーカーを追加しようと思っているのならば、そのお金でワンランク高いフロントスピーカーを導入した方がよいでしょう。


最後に一応言っておきますが、EQやTAで調整するからリアスピーカーはあった方が良い、と言う考えを一番槍は否定するものではありません。
それが出来る人はそうしたら、良いと思います。
が、初心者にはお勧めしないと言うだけです。

ちなみに、一番槍もコペンにリアスピーカー付けてます。
でもね、あんまり意味無いのですよ。
リアの音量を上げると、おかしなものになるし、音量下げると、聞こえないし。
そんな失敗例からリアスピーカーを追加するよりは、フロントを強化したり、パワーのあるウーファーを付けた方が良いと考えるのです。
ブログ一覧 | サル専用カーオーディオ講座 | 日記
Posted at 2010/06/29 00:30:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

新素材
THE TALLさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

テレビを更改
どんみみさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2010年6月29日 12:52
「リアSP買う金あったら、Fにかけろ」

まったくいい考えだと思いますよ。

σ(o^_^o)は、なんちゃってでPサブウーハーでお茶濁してます。

コメントへの返答
2010年6月29日 15:57
余程のこだわりが無い限りは、ユニットサブウーファーは必要ないと思いますよ。
一番槍もコペン、Clubman共にパワードサブウーファーですぽ。
2010年6月29日 21:52
同感というか
その通りですねえ。
コペンでリアスピーカーは飾りです。
音を濁らせるだけ。
分離するツイーターも不必要です。
こんな狭い空間でバラバラにすると、音像が肥大して・・・
しっかりした録音でしっかりした音像定位を目指すと、2chでも上下左右後ろにも定位します。

取付をしっかりして、コアキシャル、サブウーファーで低音を補完で十分かと。
コペンに限らずですが、運転席を中心に考えると、そうなりますね。
コメントへの返答
2010年6月29日 22:01
リアスピーカーを付けてしまったので、外すに外せなくて悩んでます。
貧乏性なのでw

ツイーターに関しては、要らないとは思いません。
特に、オープンで走る場合には、高音が近くでなるのは、十分なメリットになると思います。

実は、リアスピーカーを取り付けたのも、音源を近くに持って来たかったからですが、これは完全に失敗でした。
2010年6月29日 22:13
オープンすると
確かに減音されるので補強はメリットかも知れませんね。
自分はオープン時はBGM程度なので重視しないんですよ。
クローズだと狭いので十分高音が届きます。
不本意ですがアッテネーター噛まして、高音落としているほどです。
と言うことで、自分は音像定位をかなり重視するため
ツイーターのメリットは感じませんね。
オーディオは好みが多様なので、難しいです。
一番槍さんのように
自分の好きな方向がしっかり決まっていればいいんですが・・・

コメントへの返答
2010年6月29日 22:32
仰る通り、オーディオは好みが多様なので、一概に何が良いとは言えません。

あくまで、この「サル専用カーオーディオ講座」は入門の入門編のつもりで書いていて、車種もコペンに限定したものでは無いので、woody中尉さんのようにこだわりがある人からは、?と思うようなこともあるかもしれません。

一番槍もまだまだ勉強中なので、これからも色々教えてくださいね。
2010年6月29日 23:43
私も、最近チューンナップ・ツィーターをくっつけたのですが、イイ感じで鳴っています。

というのも、竜之介号のSPグリルがノーマルなので、5kHzぐらいから上は直達できてないのですよね。

試しに、同軸のツィーターの前に手とかで、リフレクトさせると直達の高域が聞こえます。

中尉殿のように、指向性のいいグリルがあれば、あたら音源を分離させない方が定位もいいと思います^^
んで、ウチはTUツイーター付けて(リア出力でゲインは調整できます)イイ感じです^-^v

少しだけ、音像も上がりました。
コメントへの返答
2010年6月30日 0:03
woody中尉さん程の取り付けが出来れば、ツイーターが要らないほどの指向性になるかもしれませんね。
本来、SPはそこまで拘らないといけないところでしょうが、なかなかそこまで出来ません。。。

見習わないとなぁ。

手っ取り早く、音像を目の前に持ってくるには、ツイーターは便利ですよね^^

プロフィール

「車を買い替える前に。。。 http://cvw.jp/b/121426/48596512/
何シテル?   08/13 00:36
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation