• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月02日

若者の車離れっていつから始まったの?

今日は、データなしです。
一番槍の実体験で書きます。

車離れを考えていると、では、車離れじゃない状態ってなんて言うんだろう?
って考えると、よく分らない。
世の中にそんな車が溢れていた時代があったの?


スーパーカーブーム?


そう、それはあくまでブーム。
一過性のもの。

と、考えると別に今がそんな特別な時代じゃないのかなとも思う。


ある説によると、車離れが言われだしたのは2000年前後らしい。
(これも本当か?とも思うだけれども)


一番槍が始めて車を買ったのは、1995年。大学1年の時。
買ったのは中古のスターレットターボ(EP71)
車離れの前と言うことになるけれども、大学時代に自分の車乗ってたのって、俺含めてかなり少数だった。
ゼミで30人いるうちで2人。
サークルでは皆無。
乗ってる人はいても、親の車だったよね。

今、学生は金なくて車乗れない、とか言ってるけど、それは極めて普通のことだと思う。


1999年に社会人1年目でMR-Sを新車で買った。
12月のボーナスを頭金として突っ込んで、残りはローン。
同期は、ほとんど1年目2年目で車買ってた。
中古だったり、新車だったり。外車だったり、国産車だったり。
携帯もすでに普及してた時代だった。

会社変わっちゃったから、分らないけど、前の会社の若手は今は車買ってないのかな?


なんて、ことを考えた。
って、考えると、2000年前後は少なくとも一番槍の周りでは車離れってなかった。

ホントにそんな前から始まってたのかな?


ネットでさらっと検索すると、2007年以降なんだよね。頻発するのは。
なんかこのあたりも、作られた「車離れ」のような気がするんですよね。


まぁ、今日のエントリは裏づけするデータは何もないんで、ただの推測です。
ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2011/09/02 00:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年9月2日 13:24
クルマ離れというより、スポーツカー離れは2000年前後にありましたね。そのため、販売数が落ち込んだスポーツカーが次々に生産終了になりましたから。

その代わりに、税金の安い軽自動車や人がたくさん乗れるミニバンの人気が上昇したように感じます。私も周りの人間も、大学を出てすぐにミニバンを買う人が多かったですので。
コメントへの返答
2011年9月2日 13:56
その通りですね。
若者と言わず、全世代でスポーツカー離れが進みました。
前愛車のMR-Sが生産中止になった時は泣きました。


で、軽やミニバンが隆盛して行った訳ですが、それなら車離れじゃないんじゃない?
と思うのですが、どうでしょうか?
2011年9月2日 18:24
真面目な回答すると、中古車やってて一台あたりの粗利が普通に40万くらいあったんだよね、2000年くらいって。僕が中古車の現場離れたのって2005年くらいなんだけど、そのころって粗利が半分くらいいに落ち込んでた。
まあ、悪くいえば、10年前までは、ぼったくりしても中古車売れたんだよね。
今では全然ダメだよ。町の中古車屋見ても元気がない。
実際ガンガンつぶれてる。
過走行、低年式の車しか流通してないんだと思う。
うん、このテーマで僕もブログ書こうかな。
。♪(o・ω・)ノ))
コメントへの返答
2011年9月2日 20:26
なるほどぽ。
それが車離れのせいなのか、不景気のせいなのか。
結局、○○離れって不景気、もしくは経営戦略の綻びのつけを誤魔化すための言葉のような気がしてきたところぽ。

黒連星さんのブログを楽しみにしてるぽ。
2011年9月4日 11:28
こんにちは。

車離れっていうか、車に興味ない人が多くなったって感じがします。

例えば、性能ってのは興味なく、ただデザインが好き、安い、それだけで選んでいる気がします。

車好きにとっては、性能っていうのは重要項目の一つだったりすると思いますが・・・。

酷いのは、家族の車が何(車種)に乗っているかも知らない人もいますから・・・。
コメントへの返答
2011年9月4日 11:53
もうすぐ、結論書きますが、いわゆる車離れなんて、なかったと言う。

趣味が多様化してきているように、車好きも多様化してきているということだと思いますよ。

車離れというか、スポーツカー離れは深刻ですがね。

プロフィール

「映画小林さんちのメイドラゴン http://cvw.jp/b/121426/48518483/
何シテル?   07/01 18:11
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation