• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

BMWのサービス

ほとんどの方がご存知かと思いますが、MINIはBMWの1ブランドです。
故に、メンテナンスや点検なんかはMINIディーラーではなく、BMWのサービスセンターに持ち込むことになります。
一番槍は、購入したのは、谷町のMINIディーラーでしたが、メンテナンスは梅田のBMWディーラー併設のサービスセンターに持ち込むことになります。


で、先日、ブレーキパッド磨耗のランプが点灯したので、持ち込んだのですよ。
パッドの交換だけなら、自分で出来ますが、センサーのリセットやら何かはよく分からないので。
電子制御されるのが、便利なんだか不便なんだか。。。


で、サービスセンターに車を止めると、サービスの人が出てきたので、用件を告げる。
「分かりました。見てみます。事務所で待っててください。」と、言われたら、そりゃ、事務所に入るじゃないですか?



事務所には数人の人が電話してたり、PC弄ってたりしてます。


で、一番槍が入っても何もなし。
何もなしと言うか、どこに居ていいか分からない。

勧めもされないのに、カウンターの椅子に座るわけにはいかないし、狭い事務所なので、テーブル席なんてないし。
で、事務所の真ん中でぼっーと立ってました。
7分間(前にもこんなことがあったので、時間確認していた)




なにこの放置プレイ?




1人でそんなに広くも無い空間にただ突っ立てる7分間の長いこと。
なんで、点検に持ち込んでこんな不愉快な想いをしなくてはならないのか?


で、7分経った頃に、電話していた人が一番槍の存在に気が付いたのか、椅子を勧めてきたけれども。
そんなに気が付かないものかね?(´・ω・`)

で、点検していた人が戻ってきて、ブレーキパッドが磨耗していることを告げる。



・・・だから、来たんだよ(´・ω・`)



さらに、走行距離が3万キロを超えているので、ローターも交換する必要があるかもしれない、と。
パッドは在庫してあるけど、ローターは在庫していないので、パッド交換する時に見てみて、ローターの交換が必要なら、その時に言います、と。


・・・?



え、ローター交換が必要かどうか今見てよ(´・ω・`)



「ジャッキアップしてタイヤ外さないと分からないので、パッド交換時に見ます」



いや、在庫してないんじゃ、パッド交換時に見たんじゃ、またローターだけ交換しに来ないと行けないよね?
二度手間では?(´・ω・`)
(基本的にMINIの純正パッドは効きが良すぎるので、パッドとローターは同時交換になるケースが多い、と言う事前知識を実は持っていた)



「でも、タイヤを外さないと・・・」



じゃあ、今パッド交換して、ローター見てよ(´・ω・`)



「今は作業が空いていないので、ちょっと。。。」



五飛、教えてくれ。俺たちは、後何人殺せばいい?俺は後何回、あの子とあの子犬を殺せばいいんだ?ゼロは俺に何も言ってはくれない。教えてくれ、五飛!
五飛、教えてくれ。俺たちは、後何回SCに来たらいい?俺は後何回、パッドとあのローターの点検をしたらいいんだ?サービスマンは俺に何も言ってはくれない。教えてくれ、五飛!



と五飛もといサービスマンに問い詰めたら、「見てきます」と言って、ローター見に行ってくれました(´・ω・`)
案の定、だいぶローターも削れてるので、交換したほうが良いです、と。
そりゃ、そうだよね。ホイールの隙間から見えるもんね。。。


そんな訳で、ローターを発注してもらい、手帳がなかったので、作業日は後日連絡します、と言うことで、その日は帰りました。



で、手帳でスケジュールを確認し、作業の予約をして、とある金曜日の夜にMINIを持ち込みました。


「次の日の朝から取り掛かるので、作業が終わるのは夕方くらいです。出来たら、電話します。」


ローターとパッドの交換でそんなに掛からないだろう、と思いながらも、次の日の連絡を待ちました。




---------------------------------------------------------------------
続きが見たい方は、コメント欄にワッフルワッフルと書き込んでください。
ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2011/10/08 23:47:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 23:56
ワッフルワッフル!
BMWでも放置プレイされるんですねぇ・・・
いや、ブランドがあるからこその放置プレイでしょうか??
もうちょっと臨機応変に対応してくれてもいいような気が・・・
地獄への道連れは、ここにある放置プレイとマニュアル接客だけにしようぜっ!!
デスヘルはTV版が最高です^^
コメントへの返答
2011年10月9日 0:09
劇場版でなんであんなにかっこ悪くなってしまったのか?
ゼロは俺に何も教えてくれない(もういいっちゅうの

でも、ぶっちゃけ、デュオって劇中では死神と言われるほどの活躍はしてないよね?(´・ω・`)

マニュアル接客と言うか慇懃無礼と言うか。。。
2011年10月9日 0:00
わっふるわっふる~
外車や効きの良いパッドが入っているとローターの磨耗が早いのは周知の事実の筈なんですがね(汗)
正味2時間もあれば作業そのものは終るような気もしますが、他の作業が入っていて一番槍さんのミニの作業がどうしても手をつけられないという事であれば多少仕方ないんじゃないかな?と擁護してみる(笑)
もしかしたら「私の知らない武器が内蔵されているのか?」的な感じでミニ独自の機構でブレーキハッドとローターの交換に半日を要す内容なのかもしれないですよ~

うちはちなみにWだと0かな~0も0カスも好き~
コメントへの返答
2011年10月9日 0:13
余裕を見たのかな、とその時は思いました。
まぁ、それ自体は間違ったことだとは思いません。

もしかして、アクティブクロークでも装着してあったのかな?
耐磨耗性能のためにw

WはかっこいいMS多かったですね。
2011年10月9日 0:03
ワッフルワッフル♪
サービスが過剰であると同時に何のサービス心も無いね
コメントへの返答
2011年10月9日 0:14
サービスが過剰とは思わないけれども、心はないなぁ、って感じぽね。
2011年10月9日 0:05
ワッフルワッフル
その点だけは、ヨタはよく教育されていて滅多に放置はされませんねw

テロリストガンダムですねw
最終的になのが言いたいのかさっぱりわからないトンデモ作品ですが…
腐女子には大人気でしたね、カトルとか
コメントへの返答
2011年10月9日 0:17
MINIも営業マンは良かったぽよ。
洗練されててちゃんと教育されているぽ。
でも、サービスは車乗ってからじゃないと分からないしね。。。

実は、ガンダムの中で2番目に好きだったりします。
一番やOVAですが0083。

デスサイズヘルは歴代最高にかっこいいガンダムだと思います。

まぁ、Wは腐女子が流入してきたガンダムとして悪名も高いですね。。。
2011年10月9日 8:33
わっふるわっふる。
対応悪いですね。外車ディーラーはメンテナンスに力を入れてないのかも?あまり儲からないからとかで。それとも、母国ではそんな対応が普通とか。

Wはあまり記憶に残って無いなぁ
敵MSが恰好悪かった(ーー;)
コメントへの返答
2011年10月10日 1:05
なんか冷たいのよね。
表面的な対応しかしてくれないぽ。

今日からAGE始まったぽね。
2011年10月9日 9:39
ワッフルワッフル~


続きが気になりますwww



オラはデスヘルよりウィングですな~ヽ(´∇`)ノ
コメントへの返答
2011年10月10日 1:11
続きは明日、書くぽ。

デスサイズヘルが一番ぽ。
異論は認める。
2011年10月9日 10:36
わっふる、わっふる。
ちなみに僕が昔、スーツ姿でM社のディーラーに行った時はこっちが声かけるまで完全に無視されてたぞい。もちろん営業時間内なのに、挨拶すらされんかった。
スーツ姿で行ったせいか。それにしても。。。。
コメントへの返答
2011年10月10日 1:13
スーツで行くと、なぜか対応悪いぽよね。
競合他社と思われるのかしら?
2011年10月9日 20:45
ジェノサイド!
じゃない、わっふるわっふる。

それにしても、BMW乗りはその対応で満足してるのでしょうかね(ーー;)
本当の金持ちは自らDには足を運ばず、向こうから来るのでそんな経験もないのでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月10日 1:29
ディステニー!

Dに丸投げ、って人は楽でしょうね。
何も考えずにすみますから。

ちなみに、MINIでも引き取りに来てくれますよ。
定期点検の時とか、トレーラーで迎えに来てくれます。
2011年10月16日 10:00
おはようございます。

僕が過去利用したBMWさんは、対応の良い店舗ばかりだったのですが、この対応は酷いですねぇ・・・。
さらにサービスの対応、一番槍さんをド素人としての扱いのようですね。
それは兎も角、部品の手配等もなんかねぇ・・・。
コメントへの返答
2011年10月16日 23:39
どうもぽ。

もしかしたら、大阪のDはこういう傾向が多いのかもしれないぽ。
出入りしてたスバルやダイハツもこんな感じだったぽ。

なんかあんまり行きたくないぽよ。

プロフィール

「映画小林さんちのメイドラゴン http://cvw.jp/b/121426/48518483/
何シテル?   07/01 18:11
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation