• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

ついに地デジ化

燃費が10km/Lを切る季節がやってきました。一番槍です、こんばんわ。
クーラー入れないと死んじゃうYO!(´・ω・`)


さて、今日は、休日出勤だったんですが、17時に仕事を終えて梅田のヨドバシカメラに行って来たでゲソ。

7/24の完全地デジ化されてしまうので、壊れてもいないTVを買い替えるのは心が痛むのですが、見られなくなるのじゃ仕方がない。
くだらないバラエティとか偏向報道は別に見られなくてもいいのですが、アニメが見られなくなるのは困るでゲソ!!

まぁ、12年も使ったから、


というわけで、ヨドバシカメラに着いたのですが、人がいっぱいで販売員が捕まらない・・・



TVを担いでレジに並べと言うのかっ!!!!




声かけても、無視されるし・・・(´;ω;`)


まぁ、そんなことも出来るわけもなく、レジで聞いてみると、受付があるので、そこに行けと。
で、そこで20分待ちとか。。。






おいおい、ここはディズニーランドかよ(´・ω・`)






で、フラフラして、時間になって、ようやく販売員げっと。
で、これが欲しい、と告げて値引き交渉に。



渋いね。。。
渋すぎるね。。。


現金の値引きが全くない。
ポイント入れたら、安いでしょう、と。

まぁ、はいそうですか、と引き下がる訳にもいかないので、粘り強く交渉。
ちょこっとだけおまけしてもらえました。


内容については、お店に迷惑が掛かるので内緒。
(本当はしょぼすぎてとても人に言えない)


設置費やリサイクル料金、ポイントを合わせたら、価格.comの最安値より安くなったから、諒としたぽ。


さて、早く届かないかな、かな。
Posted at 2011/07/02 23:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年06月30日 イイね!

アレロックで劇症肝炎

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の最終回見てる途中でテレビが壊れました。一番槍です、こんばんわ。
画面が歪みまくったぽ
いい加減買い替えかな、かな?
でも、なんでしょっぱかったんだろう?(´・ω・`)


しかし、これだけ高度に情報化が進んだ社会では、否応無くリテラシーが問われますね。
たとえば、このニュース。



アレルギー薬で劇症肝炎の恐れ





このニュースを受けての反応で、下手をすれば、自らバカであることを全世界に発信してしまうことになります。


反応①
「アレロックって怖いなぁ。
花粉症で飲んでるし、次に医者に行くときに飲んでても問題ないか聞いてみよう。」
と、思う。

反応②
「アレロック飲んでるYO!ふざけんな!!!!
死んでたまるか!今すぐ捨ててやる!!!」
とブログなどに書き込む。



反応①のあなたは、至って正常です。
が、反応②の人は、世界中に向けて自分がバカであることを自ら発信しています。
恥じてください。


そもそも、この短いニュースの記事で素人が何か理解・判断できるか、と言えば、出来ません。
分かるのは、アレロックを飲んでた人が2人劇症肝炎で死んだ、と言うことだけです。
(そもそも、この記事の書き方もどうか、と思うのですが、明らかに誤解を誘うような書き方です)
ゆえに、怖いなぁ、と思うだけなら正常です。

が、内容もよく分かっていないのに、日記やブログにこれ見よがしに書き立てるのは、バカのすることです。


この「服用との因果関係が否定できない」と言うのは、どういうことか?

実は、副作用調査をするときの薬剤と副作用の因果関係の選択肢としては

・因果関係がある
・因果関係が否定できない
・因果関係がない

の3つしかありません。

つまり、「因果関係が否定できない」とは、因果関係がない、とは言い切れないけど、どうにもよく分からない、と言う場合に選択されます。
たとえば、どういう時か?

薬を複数服用していて、どの薬剤が直接の原因かわからない。
この薬が原因とは確定できないけど、他にこれと言った原因も見当たらない。などです。


薬の副作用と言うのは、いわゆるリスクに当たるわけですから、製薬会社や厚生労働省はリスクヘッジの意味で、因果関係が否定できない場合においても、添付文書の改訂を行い、注意を喚起するわけです。


更に言えば、この副作用調査も・・・

(機関の妨害によりこれ以上詳しくは語れない)



そんな訳で、このニュースだけで「過剰に」反応するのは愚か者のすることなのです。

で、では、この死亡した2人がどんな人だったかと言うと
こんな感じです。
(医療関係者向けの資材ですので、一般の方向けではありませんので、あしからず)


この文書まで読んで、アレロックが危ない、とか安全とか言うのなら、良いのですが、ニュースだけ読んでどうこう言うのは、ナンセンスとしか言いようがありません。


最近は、個人での情報発信が極めて簡単になっています。
だからこそ、各々が責任を持たなければいけないと思います。

下手をすると、自分でバカを喧伝していることになりますよ。


で、結局、アレロックが安全か、危険か、と言うことになると、原発と同じくらいは安全、と言えると思います。
100%安全な薬なんてないですから。
(ちなみに一番槍は現状は原発維持派、将来的には削減派です。)
Posted at 2011/06/30 23:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年06月28日 イイね!

ソフト麺

ソフト麺給食の話になると必ず出てくるメニューNo.1のソフト麺。
実は、食べたこと無かったぽ。

で、会社の飲み会で出てきた。



mgmg



普通ぽね(´・ω・`)

また食べたいと言うほどでもないし、もう二度と食べたくないと言うわけでもない。
出されたら普通に食べるくらい。


ちなみに、給食の話になると必ず出てくるメニューNo.2はミルメーク。
No.3は鯨の竜田揚げ。


ちなみに、ミルメークも飲んだことないぽ。


一番槍の給食は小学生までだったけど、八王子は給食センターではなくて、各校で給食作ってるので、出来立てでおいしかったぽ。

ミートソース食べたい(´・ω・`)
Posted at 2011/06/28 23:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年06月21日 イイね!

15%節電

15%節電トゥットゥルー♪
一番槍です、こんばんわ。

シュタゲは面白いですが、今週末に発売になるRewriteも気になります。一番槍です、こんばんわ。
そして、今夜はあの花です。
あなるのおっぱいに顔をうずめたいです。





・・・?





あれ?なんかおかしくね?


本当は、関西電力と橋本知事の攻防について書こうと思ったのですが、日常が始まるので、それはまた次の機会と言うことで。


じゃあの。
Posted at 2011/06/21 23:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年06月19日 イイね!

祝杯!!

祝杯!!スーパーGTシリーズ第3戦セパンサーキットにて、




イカ娘フェラーリ 第三位!!!!




俺達のイカ娘おめでとおおおお!!!!!
順調に侵略が進んでいるでゲソ!



と言うわけで、霧島で祝杯。
え?初音ミクは優勝?
えぇ、、、おめでとうございます。

俺達のミクがスーパーGTと言う翼を得て、うんぬんかんぬん。。。



一番槍はこれからもイカ娘とフェラーリを応援するでゲソ!!
Posted at 2011/06/19 22:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記

プロフィール

「乗り換え完了! http://cvw.jp/b/121426/48661163/
何シテル?   09/18 01:15
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:19:41
代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation