• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2006年04月17日 イイね!

コペンがあまりにも高いから他の車を見てきた

昨日のブログのコメントの返事に何の気なしに

「いっそのこと、ロードスター、MR-S、S2000くらいを競合させようかw
明日は休みだから、色々回れるしw」


なんて書いたもんだから、その気になって、試乗&見積りをしてきました。
ん?仕事?土日働いた分の代休を取りましたさ。

で、オープンカーで考えられるのが
・MR-S
・ロードスター
・S2000
外車はとても手が出ないので却下です。ちなみに、S2000もHPで見たら、ちょっとワンランク値が張るので、却下しました。で、ネッツでMR-S、マツダでロドを見てきました。

①MR-S
まず、MR-Sですが、ご存知の方も居ると思いますが、以前、所有していました。なので、大体のことは分かっている。もっとも、おいらが買ったのは、発売当初(1999年12月)だったので、現在のちょこっとMCしたのは運転したことがないので、ちょっと興味があった。
近所のネッツにはシーケンシャル6速があった。乗った。普段、MTを運転しているおいらとしては、シーケンシャルは扱いにくい。ATならAT、MTならMTとはっきりせんかい!!
ぶっちゃけ、こんな機能いらないです。
で、肝心の試乗したインプレですが、

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


安西先生もあきれてます。MC毎によくなっているインプ(デザイン除く)に比べると、明らかに進化してません。5MTがシーケンシャル6MTになったくらいです。むしろ、ハンドリングに関しては退化してる気がします。ミッションをシーケンシャル化することによって重たくなったのでしょうか?荷重がリアにかかり過ぎている気がします。フロントがあまりにも頼りなく、ハンドリングがつまらない。曲がるとか曲がらないという性能ではなく、ハンドルを切って曲がるという行為がとても退屈なものになってしまっています。普段、FFを運転してるせいなのですかね?インプとMR-Sを同時に所有しているときはそんなことは感じなかったけどなぁ。。。
そんなわけで、MR-SならMyインプの方が良い!!と思った次第です。
これは主観なので、MR-S乗りの方、見ていても怒らないでね^^;
あくまで、乗り味の好みの問題です^^;

で、値段も出してもらいました。
驚くべきことに、MR-Sはコペンより13万円高いだけです。
これ以上、値引は出来ないと言っていましたが、まだ行けそうです。が、食指は動きません。

ちなみに、接客してくれた営業さんはインプを買うときに、プラッツの見積りをお願いした人でした。向うは覚えていました。おいらはまったく忘れていました。ごめんなさい。。。<(_ _)>

②ロードスター
マツダロードスターです。BMWでもなければ、スマートでもありません。マツダです。
マツダはかつてインプとアクセラで相見積りを取ったことがあります。その時の営業さんは今日はいませんでした。まあ、それは良いんですが、マツダはおいらが店に入った瞬間に最大のミスを犯しました。
それは、おいらに対して
今年の4月入社の新人を担当に付けた事です。
こっちも営業だ。新人の頃だってあった。別に新人でも車のことは大体分かるし、ましてや、乗れば説明を聞くよりも明確に分かる。だから、知識とかマナーとかの面では許せる。
しかし、新人には値引が出せない。そして、先輩が同席したとしても、4月入社の新人の前で、いきなり値引を提示させることはできない。ある程度、セオリー通りに進めなくてはならない。これが新人教育の鉄則だ。現場をある程度経験していれば、話は違うが、さすがに研修が終わったばかりで配属されて1ヶ月にも満たない新人の前で飛び道具的な値引の提示なんぞはできない。話がずれた。新人の教育方法など今はいい。

で、試乗したインプレですが、

チョー気持ちいい!!

初代・2代目には乗ったことがないので、比べようが無いですが、ステアリング操作に対してリニアにフロントノーズが向いていきます。曲がるのが楽しい。
アクセルを踏み込めば、気持ちよく加速する。50:50の前後重量配分とかFRを運転する楽しさってのは、こういうことなんだぁ、って思いました。3ナンバーのボディですが、全くその大きさを感じさせず、扱いやすかったですし、文句のつけようが無かったです。

そう、文句のつけようがないんです。もっと運転技術のある人なら、さらに求めるものがあるのでしょうか、おいらにとってはこれで十分。いじる余地がありません。
なんて言うか、車が
「あら、あなた如きがわたくしをなんとか出来るとお思いですの?思い上がりも大概にしたほうがよろしくてよ?」
なんて、お嬢様が言っているような感じがしました。むしろ、言われたい。そして、罵られたい。いあ、今はその話はいい。
元々のインプをいじるのに制限があるのなら、いじり倒せる車を買っちゃえ!っていうコンセプトから外れます。
よって、いい車(むしろ良すぎる)ですが、求めている車とは違うと思いました。

で、新人とその先輩の同席で見積りを作ってもらいましたが、値引は0。コペン以上にしぶいです。そして、コペンより40万円以上高い。それでは買えません。もっとも、ロドの値引幅は5万くらいが相場のようなので、仕方ないことかもしれません。

そんなわけで、ロドは求めているものと違うし、値段もちと手が出ないかなぁ、という結果でした。

で、今日、ロドとMR-Sに乗った結果、
やっぱりコペンが欲しい!!と改めて思いました。

ちなみに、今日乗りに行ったもう一つの理由が室内高を確かめる為だったんです。コペンはちと上が狭いなぁ、と。
で、カタログを見てみたら、各車の室内高は
・コペン 1040mm
・MR-S 1055mm
・ロードスター 1045mm
となっており、クローズの状態で頭のスペースはどうかな、と言うのを見ていたんですが、MR-Sは多少、頭上が高いな、とは思いましたが、コペンとロドはまったく同じにしか感じられなかったので、コペンはロドと同じだけの室内高だから、全然屋根は低くないな、とか勝手にコペンを持ち上げていました。

コペンは軽だから、維持費も安いしね♪
ますます気に入りました^^
Posted at 2006/04/18 00:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Road to Copen | 日記
2006年04月17日 イイね!

インプレッサ卒業

自分なりに色々考えた結果です。
インプは卒業して、フォレスタークロススポーツを買いました。
走行距離がかさんでおり、車検を通すのがもったいなくなったのと、丁度、Dラーの展示車で、黒いフォレが気に入ったのです。

黒フォレで、2000CCのNAのATです。MT以外は車じゃねぇ!!なんて思っていた時期もありましたが、毎日運転することを考えたら、ATが楽でいいなぁ、なんて思いました。歳ですかね?

値段も折り合って、サービスもよかったので、インプを買った営業さんからフォレも買いました。色々お騒がせしましたが、決める時なんてこんなもんなんですね。あっさりと判子を押している自分が居ました。

もう、これからはあんまりいじらずにノーマルで乗っていこうかな、と思っています。車は変わりますが、これからもよろしくお願いいたします。































と言って、会社の先輩がGGAC(涙目ワゴンWRX)から、黒フォレに乗り換えた。
で、色々パーツをもらった。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
Posted at 2006/04/17 19:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記

プロフィール

「車を買い替える前に。。。 http://cvw.jp/b/121426/48596512/
何シテル?   08/13 00:36
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation