• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2006年01月16日 イイね!

コンタクト外れた

コンタクト外れた今日は、八幡浜まで仕事に行っていたのですが、向こうで、右目のコンタクトが外れて再装着不能になりました。
まあ、使い捨てなので経済的な痛手はほとんどないのですが、問題は帰り道。
八幡浜~松山は約70㎞あります。高速道路が約50㎞、下道が約20㎞。
裸眼ではおいらの視力は0.02。全く見えません。右目が0.02、左目が1.2の状態で車が運転できるかーーー!!などと考えていても、松山は近づいて来ないので、仕方なく運転することに。

ああ、裏道なんて走らなければ良かった。。。前後の車の遠近感はライトが光ってるので、なんとかわかっても、左の壁と対向車との遠近感がわからない><もう、コンタクト落としたら、裏道は使わない、と心に決めました。

で、国道に出たら、雨のせいで路面がヘッドライトを反射させて、見えにくい。前の車との距離感をテールランプを頼りにしていたのですが、ガチャ目で視界がぶれるのと、対向車の幻惑で距離がつかめない。

高速は高速で、前に車がいないときは、問題なく走れるのですが、前方に車が現れると、距離感がつかめない。さらには、よくわからんが、急加速、急減速しながら走ってくれるので、追突するのでは、と非常にハラハラしました。

まあ、なんとかこすりもせず、ぶつけもせず、帰ってこられたので、良かったことにします。

なんか、見えてなかった右目がかなり疲れてました。ふぅ。
Posted at 2006/01/16 19:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2006年01月16日 イイね!

【ひぐらしの】第5話「目明し編」感想【なく頃に解】

こんな時間までやってました。ようやく終わった。
丸一日、これだけに費やしましたね。所持金5円でがんばった、おれ。
このブログではネタバレなし。ただの感想です。

オープニングのシナリオセレクト画面にはこんなことが書いてありました。

「目明し編」~最愛の殺人鬼~

『ひぐらしのなく頃に解』の世界へようこそ。
いよいよ後半に折り返した物語をお届けします。
主人公を変え、あなたと一緒に惨劇の舞台裏を探ります。

難易度は高め。犯人の心情の理解は困難を極めます。


なんて、書いてあるので、どれだけ常軌を逸した話かと思えば、すんなり共感できました。まあ、100%ではないですが、痛いほど心のうちがわかってしまいました。そして、連続殺人の話なのに、涙するとは思いませんでしたね。

歳かな?涙腺がゆるい。

まあ、謎、と言うか、疑問が残る部分もありましたので、それらについては明日まとめ、後に続くシナリオの参考にしたいと思います。つか、眠い。

んでは、おやすみ
Posted at 2006/01/16 02:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひぐらしのなく頃に | 日記
2006年01月15日 イイね!

【ひぐらしの】前半終了につき推理の時間【なく頃に】※ネタバレ注意?

「ひぐらしのなく頃に」は各話で話は完結しているが、全てバックボーンは同じ。同じ設定の中で、各キャラクターの動きにより、微妙に話が変ってきているらしい。そして、その設定を読み解き、事件の真相に迫るゲームらしい。
一話一話ではわからなかったが、前半が終わったので、合わせて考えてみると、謎は解けるかもしれない。なので、今まで各話で謎に思ったことを推理してみようと思う。

第1話「鬼隠し編」の謎
・祟りか、人か?
どっちでしょうね。火山性ガスで村が全滅というエンディングもあるので、崇りという可能性が高いような気がします。もっとも、意図的でなく、何かの間違いで人為的に起こされた、とも考えられますが。。。
ようするによくわかりませんw
・圭一がなぜ、死ななければならなかったのか?
これは簡単ですね。死亡フラグが立ったから(ぉぃ
当初は雛見沢の住民でありながら、外部の大石と接触し、村の情報を漏らしたから、と考えました。要するに裏切りですね。「綿流し編」で祭具殿に侵入したので、殺される、というロジックはわかるのですが、「鬼隠し編」ではそれをしていないので、やはり、裏切りの制裁、ではないでしょうか?
・注射器の中身は何か?
富竹と圭一を殺した注射器です。恐らく、未知の薬剤or毒物だと思われ、幻覚だか腕の神経だか筋肉を動かす作用があるのでしょう。
・大石と一連の事件は何か繋がりがあるのか?
表向きは大石は事件を捜査していたと考えられます。果たして、裏があるのかどうか?「オヤシロさまの使い」と呼ばれ、現れる度に不幸が起こっていた。実際、魅音とも対立していたわけで、園崎家とは繋がりがあったわけではないでしょう。「崇殺し編」では行方不明(恐らく死亡?)になるので、そのまま、刑事として役割なのでしょうか?
・「監督」とは誰か?
これはもうわかります。入江京介のことでしょう。圭一の家が囲まれた時に白衣の人が混じっていたようなので、間違いなさそうです。では、事件とどう関与していたのか?それがわからなかったりします。根拠はないのですが、現場監督殺しの主犯かな、とかふと思いましたが、、、違うでしょうね。
・魅音、レナの豹変の真実は?
魅音はおそらく、園崎家当主もしくは鬼を継ぐ者としての自らの意思での豹変でしょう。レナはオヤシロさまの崇りに会った事があると言っている人なので、それを利用された催眠状態か精神分裂状態だと思われます、多分。
そう考えると、「鬼隠し編」はほぼ、人為で起こされた、ということになりますね。果たして真相は?

第2話「綿流し編」の謎
・死んだはずの魅音が圭一刺し、詩音を殺害?
詩音については、錯乱状態による自殺なのかな?現場検証の結果、詩音以外が部屋にいた痕跡は見つかっていません。もしかしたら、園崎家によって食事に薬物が混入されており、その作用かもしれません。死んだ人間が人を殺せるわけないですから。
では、圭一は誰に刺されたのでしょうか?魅音が圭一を刺した時に「間に合った…。…間に合った…!(中略)出来た、全部出来た!私が殺したいヤツは…これで全員…!!!」と言っているので、詩音の後に死んだと考えられますが・・・実は、詩音が圭一を殺した後、部屋に戻って転落ししたのでは、と思っています。詩音はバイクを運転できるようなので、移動も楽なのかな、と。だって、魅音は死んでるんですもの。。。
・死んだはずの三四が富竹・圭一・詩音を祭具殿に案内?
いあ、これが全くわからんですね。なんで、死んだ人がいるんでしょうかね?いるはずのない人がいる。大宇宙の意思?オヤシロさまの降臨?
・梨花のポケットから出てきた注射器の意味は?
なぜ、梨花のポケットから注射器が?知るか!!
・魅音の豹変はなぜ?鬼の存在?
鬼に乗っ取られた、というか、園崎家党首としての責任感から生まれた別人格じゃないのかなぁ?どうなのかなぁ?
・三四は鬼隠しのはずなのに、どうして死体が発見されるような場所に遺棄したのか?
見せしめ?恐らく、詩音に対しての。。。
・果たして圭一は死んだのか?死んだんだろうな
最後、死んだに5アタム。最後は刃物に塗られていた薬物による幻覚なんてどうだ?
・詩音の死の真相は?
前述の通り自殺でFA。

第3話「崇殺し編」の謎
・富竹殺しの犯人は?三四?複数犯?
なぜ、三四が富竹の自転車を車に積んでいたか?それが疑問の発端。あの様子だと、富竹の殺害には関わっていた可能性が高い。なら、なぜ、その後、殺されたか?恐らく殺されたのは口封じ。それを見せしめの意味を持たせるために敢えて見つかるところに遺棄。鬼隠しは詩音の予定だったのではないだろうか?富竹殺しは園崎家と三四による共同殺害。もしくは、自転車の処理だけを何らかの口実でさせられた。(園崎家の研究を餌に?)
・悟史が叔母を殺した?悟史は今どこに?
叔母殺しは恐らく園崎家。悟史が利用された可能性はある。悟史は消された。家出ではない、と思う。
・どうして殺したはずの鉄平が生きているのはなぜ?
日本語がおかしい。なんでだろうね?パラレルワールドにでも迷い込んだのかね?もしくは妄想?
・圭一が崇りの中心になったのは?
大宇宙の意思。もしくは妄想。。。これでいいのか?
・足あとがオヤシロさま?
妄想。もしくは村人(園崎家)の監視による視線をそう感じた。
・沙都子はもしかしたら非処女?
非処女。鉄平もしくはその仲間に犯された。と思う。
・崇りと園崎家の関係は?
昭和57年までの崇りは園崎家が起こしていた。昭和58年は人格分裂による魅音の暴走?
・この話にだけエンディングロールがあるのはなぜ?
今までは作り忘れていたという大人の事情。
・なぜ、梨花は死んだ?
宝物庫の鍵を南京錠に変更し、賊の侵入を許した罪、かな?
・監督が自殺したわけは?
知らん
・まぜ、圭一が生き残ったか?
それこそ崇り?また、雛見沢大災害にはいくつか謎がある。エンディングロールぽぃリストの主要人物を見てみると、魅音・レナは大災害で死亡。梨花は他殺。監督は自殺、沙都子・鉄平は行方不明。。。一体どこに行ったんだろうか?鬼隠し?

第4話「暇潰し編」の謎
・なぜ、梨花が予見できるのか?
これはねぇ、鬼嫁氏のブログや、ひぐらし関連HP、VIPなどで見てしまったのだよね。そして、TIPSの文章。予定や仮定ではなく、結果。すなわち、ループしているそうです。無限ループって怖くね?
・梨花の豹変?
ループの結果、素が出るときがあるんだろうね。
・監督の自殺?
圭一の崇り?オヤシロさまの崇り?仲間割れ?わからね。
・火山性ガスの噴出原因は崇りなのか?人為的なのか?
前にも書いたけど、人為的ミス?なのかなぁ・・・?

以上で推理終わりです。改めてみると、支離滅裂だったりします。さて、最後にそれぞれの死に方というか、綿流し後をまとめてみます。

    鬼隠し     綿流し    崇殺し     暇潰し
圭一  他殺(村人?) 崇り?    病死?     ?
魅音  他殺(圭一)  事故死    ガス死     ガス死
詩音  出番なし    転落死    自殺?     ?
レナ  他殺(圭一)  生存     ガス死     ?
梨花  生存?     他殺(魅音) 他殺(魅音?) 他殺?
沙都子 生存?     他殺(魅音) 行方不明    ?

暇潰し編はほぼ崇殺し編と同様と思われます。違うのは大石くらいかな?

さて、これから目明し編やってみます。解決するかな?
Posted at 2006/01/15 16:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひぐらしのなく頃に | 日記
2006年01月15日 イイね!

【ひぐらしの】第4話「暇潰し編」考察【なく頃に】※ネタバレ注意

今回の「暇潰し編」は一連の事件のエピローグ的な物語です。つまり、昭和58年ではなくて、昭和53年、ダム反対運動の真っ只中の事件。建設大臣の孫、犬飼敏樹誘拐事件に関する物語です。

登場人物

【赤坂衛】
本編主人公。警視庁公安課の新人にして天才雀師。あんた、背中が煤けてるぜ、とは言わない。建設大臣孫誘拐事件の調査に雛見沢にくる。梨花と出会い、これから雛見沢で起こる連続殺人事件についての予言?を聞かされる。奥さんの事故死。

【大石蔵人】
赤坂に協力。麻雀でぼこられる。定年後、北海道に渡り、社交ダンスにはまる。

【園崎魅音】
10歳くらいのはずなのに、随分立派なおっぱい。園崎家次期当主として、お魎の代理人を努める。抵抗運動、誘拐事件などに深く関わっているよう。のち、火山性ガスで死亡。

【古手梨花】
当時、何歳だろうか?幼女のはず。赤坂の奥さんの事故死、誘拐事件の顛末、ダム工事の凍結、連続開始事件、自らの死を全て予見、というか知っている。また、知りえないこと、出来る筈がないことこともできたらしい(家事など)。しかし、千恵先生は何年連続で調理実習でカレーを作らせているのだろう?後、昭和58年の綿流し直後に予見通り、腹を割かれて死亡。
雛見沢には古手家に8代続いて長子に女児が生まれたら、その女児はオヤシロさまの生まれ変わり、と言われているようだが、梨花はまさにその女児に当る。

【入江京介】
まだ若い診療所所長として描かれる。昭和58年の綿流し直後に睡眠薬自殺。

【北条沙都子】
名前だけ、梨花の口から出る。両親、叔母の殺害予見。

【富竹ジロー】
名前だけ、梨花の口から出る。赤坂を称して「富竹2号」と。


「暇潰し編」の謎
・なぜ、梨花が予見できるのか?
・梨花の豹変?
・監督の自殺?
・火山性ガスの噴出原因は崇りなのか?人為的なのか?

「ひぐらしのなく頃に」はこれで前半部終了。今回は外伝的な内容だった。だが、梨花が後の連続開始事件についてこう言及している。

「昭和57年までの死は、この村の誰かの仕業と思っていい。
起こる全ての死は、この村を支配する奴らの都合による予定と思っていい。
でも、それでは昭和58年が説明できないのだ。
最後の死は、奴らの都合であるはずがないのだ。
奴らは人の命など、何とも思わない。奴らは目的を達するための障害は、何であれ取り除く。
そしてやつらの目的は、最後の死を否定しているのだ。
だから、最後の死だけは、奴らと無関係なのだ。
でも、最後の死は必ず、ほとんど、おそらく、例外なく、起こる。多分、きっと、恐らく。
最後の死は、ハンカチか何かで口を塞がれ、意識が遠くなって。
二度と意識を取り戻せないという慈悲深い形で行われる。
これは一体、誰の予定……?」

昭和57年までの事件は全て村の誰かが起こしている。が、昭和58年の事件は人外の事件、ということ?

また、赤坂についても
「赤坂が生きてこの村を出れる確率は決して高くなかったのです。」
と、言っている。それはかなり低い確率だが、選択肢次第では生き残れる、ということか?前編までの圭一の死は死亡フラグが立ったのか?だとしたら、それはいつか?

次回「目明し編」から、その解明になるらしい。
Posted at 2006/01/15 12:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひぐらしのなく頃に | 日記
2006年01月14日 イイね!

【ひぐらしの】第3話「祟殺し編」考察【なく頃に】※ネタバレ注意

今回からは気合を入れて推理しようと思い、やりながら、ワードパットに気になったことを書き留めていきました。

それが、これ

「大石、オヤシロさまの使い

詩音、バイク

富田くん、豆腐屋。岡村くん

沙都子、絹ごし豆腐購入」


・・・俺ってアフォですか?やり終わった後、まったく参考にならないことに気がつきました。。。orz

気を取り直して、まとめ。
やはり、人物から

【前原圭一】
沙都子を妹として可愛がる。フラグを立つ。これがエロゲならエッチシーンだけど、ひぐらしなので残念ながら死亡フラグ。
そんなこんなで綿流し当日に北条鉄平殺しを企画、実行する。が、なぜか鉄平は生きている。行かなかったはずの綿流しにまで参加、部活メンバーと楽しんでいる?オヤシロさまの仕業?
殺害直後、三四と遭遇、殺意を覚える。翌日、三四死亡。さらに、監督にも殺意、後、監督自殺。鉄平の死体を暴きに行くが、死体ない。大石に殺意、後、失踪。最後、沙都子に橋から突き落とされ、直前に雛見沢の消滅を願い、村全滅。
昭和58年11月30日、高熱で死亡。

【園崎魅音】
弱気な描写が多い。悟史から最後の電話を受けている。妙に女の子ぽぃ。

【竜宮レナ】
以前、オヤシロさまの崇りにあったらしい。崇りを信じている。悟史も崇りだと言って止まない。

【園崎詩音】
影薄い。バーベキューに出てきたくらい?だが、ドッペル圭一を祭具殿に誘っていたような。。。

【古手梨花】
どうやら、読みは「りか」らしい。腹を割かれて殺され、ゴミ袋に詰められ、神社の賽銭箱前に捨てられ、カラスに死体をつつかれると言う、可哀想な事この上ない。村長の公由喜一郎が保護者になっている。

【北条沙都子】
本話ヒロイン。ヌードにもなる。1年目で死んだ父親は実は義父。生前はかなり反発しており、児童相談所に電話までしている。が、狂言。叔父、鉄平が帰って来たことから虐待が始まる。性的虐待は受けていたのだろうか?幼少の頃、祭具殿に忍び込んだことがあり、崇りを受けるものだと思っている。

【富竹ジロー】
相変わらず死亡。きっと祭具殿に忍び込んだんだろう。

【鷹野三四】
よく見ると巨乳。魔性ぽぃ。富竹の自転車をなぜか積んでいた。そして、岐阜山中で焼死。どうせ、祭具殿に忍び込んだに違いない。

【知恵留美子】
ようやく立ち絵できた。スレンダーで美人。萌え。カレー好き。

【大石蔵人】
今回は嫌な刑事役。圭一に呪われて行方不明。

【入江京介】
診療所の医者。メイド好き。妄想壁あり。ホモ?通称「監督」。圭一に呪われ、睡眠薬飲んで自殺。沙都子を助けたいと思っていた。

【間宮リナ】
初っ端で死体で登場。園崎一族のキャバクラで働いていた。北条鉄平の愛人。麻薬と現金を奪い、綿流しで殺される。

【北条鉄平】
沙都子の叔父。チンピラ。圭一に殺されるも、復活している。最後は行方不明。

【前原父】
エンディングロールに名前出てきたが忘れた。画家だが、どうやら、かなりのマニアぽぃ。メガネとかルーズソックスとか脱がせないのがいいのとか。。。



「崇殺し編」の謎
・富竹殺しの犯人は?三四?複数犯?
・悟史が叔母を殺した?悟史は今どこに?
・どうして殺したはずの鉄平が生きているのはなぜ?
・圭一が崇りの中心になったのは?
・足あとがオヤシロさま?
・沙都子はもしかしたら非処女?
・崇りと園崎家の関係は?
・この話にだけエンディングロールがあるのはなぜ?
・なぜ、梨花は死んだ?
・監督が自殺したわけは?
・まぜ、圭一が生き残ったか?

謎は深まるばかりだ。。。
Posted at 2006/01/14 21:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひぐらしのなく頃に | 日記

プロフィール

「乗り換え完了! http://cvw.jp/b/121426/48661163/
何シテル?   09/18 01:15
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 34567
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:19:41
代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation