• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2006年08月30日 イイね!

会社辞めます

結構悩んでいたのだけど、やっぱり地元に戻りたい。そんなに地元が良いと思ったことはなかったけど、離れてみて、やっぱり地元が良い。と言うか、ちょと状況が変わって、あんまり離れているわけには行かなくなった、というか、戻らないといけなくなった訳で。

で、実際、営業成績もあんまり振るわなくて、今の会社で地元に戻るのはちょっと厳しい。
別に上司とか人間関係がどうのとかと言うわけではないんです。

そんな訳で、次の仕事が決まっているわけではないけど、何社がからは引き合いは来ているので、次の仕事ももうじき決まりそう。
退職金でちょっと旅行行って、10月頃からまた働こうと思っています。

なかなかこう言うのは言い出すタイミングが難しくて言えなかったけど、
会社辞めます。































って、会社の先輩が言った(´・ω・`)
あと2週間で引継ぎやらなにやらして、会社辞めるそうです。
寂しいぽ。

去年会社を辞めた使えない後輩の後を回っていて、その煽りをもろに食らっていた人だけに、とても残念。寂しいぽ。

で、先輩の後任が既に決まっていると言うのも複雑な心境。分かりやすく言うと派遣の女の子らしい。(正確にはちょっと違う)

なによりも、一番槍は会社でも大体このブログ通りなので、セクハラで訴えられないかが非常に不安です。

大丈夫、、、だよね?
2006年08月30日 イイね!

PV364でアクセスランキング80位の怪

画像を作るのがめんどいので、文章だけです。

昨日の総PV数が364。かなり少ないです。昨日はあんまり面白いネタも書いてないし、これじゃあ、全然、ランク外だろうなぁ、と思い、ランキング見てみたら、80位に一番槍の名前があるじゃあないですか。
そんなアフォな。。。

と思って、足あとを数えてみたら60人なんですよね。
まあまあの数。でも足あと60人くらいだとランクに入ってても180位前後なことが多い。80位ってのはちとおかしい。

そう思って、PVの詳細を見てみました。

153 最後のランエボ

なるほど、これが原因かな?っつても、153じゃ飛びぬけて多い訳でもないし。。。
なんで、これくらいでランクインしたのか考えてみた。

①昨日はみんカラを見てた人自体が少なかった
なので、全体が少ないから、364くらいでもランクインした。

②集計ミスがあった
特に緊急メンテとかないし、そんな訳ではないのかなぁ

③大宇宙の意思
これが冥王星の力かっ!!

と思ったら、サーバーエラーですってね。たった今、気が付きました(´・ω・`)
折角書いたので、消すのももったいないし、このまま続けます。

でもまあ、きっとランクインの原動力はランエボについて書いたブログのお陰だと思うんですよ。
コメントが4つもついてるし。

そんな訳で、みんカラ始めて1年7ヶ月。
一番槍は気が付いてしまった訳ですよ。

みんカラでは車ネタでブログを書くとアクセスが増える!!

まさに天才です。自らの洞察力が恐ろしくて仕方ありません。
車ネタでブログをうpしていけば、ランキングの常連も夢じゃない!!












・・・車ネタなんて書けんがな(´・ω・`)

ジュンの心の中ではミニカーに羽が生えて飛んでいる、ってのも車ネタになるのかな、かな?
Posted at 2006/08/30 22:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2006年08月29日 イイね!

『論語』の子曰くの「子」とは誰か?

以前、中学校の先生に嫌われていた話をしたことがあると思いますが、その続きみたいなお話です。

中間だか期末試験にこんな問題が出ました。もちろん、国語です。漢字2文字で答えろ、とかそんなことが書いてあったような気がします。

当時、中学校では全国模試でも二桁の順位、国語だけなら1位にもなったことのある一番槍です(100点で同点)。
こんな問題は学校や塾で習うまでもなく知っていました。

一番槍は当時、中国の古典にはまっており、論語は愚か、荘子、老子、戦国策、孟子、荀子、韓非子、墨子、孫子、史記などおよそ一般的に思い浮かぶものは読んでいましたので、中学校の授業など馬鹿馬鹿しいにも程がありました。
その一番槍に向かって

『論語』の子曰くの「子」とは誰か?

なんて、聞かれたら、そりゃ、深読みするしかありません。
まさか、孔子なんていう単純な問題が出るわけない。
そもそも「子」っていうのは敬称だ。いわば、先生、くらいの意味。
「伊豆の踊り子」を書いたのは誰だ、と言う問題が出た場合に「川端先生」なんて答えたら不正解だろう。「川端康成」と答えるのが正解だ。
ならば、この場合も「孔子」ではなく、本名で書くべきだ。

と言うわけで、答案用紙に

孔丘

と書いたら、×をもらいました(´・ω・`)

一番槍、猛抗議ですよ。
N先生(熱烈な共産党員)が言うには教えてないことを書くな、と。
でもこれは教科書の隅の注に「孔子、名は丘。字は仲尼。」って書いてあったんですよ。
でも、問題はそんなことじゃない。

教えてないことを書くな、ってあんたは生徒が自ら学ぶことを否定するのかっ!
それでも教育者かっ!!
自ら学んで教科書以上の知識を習得した、それを否定するのか!それが教育かっ!
自分の知識以上の生徒は排除の対象になるのかっ!!

と、詰め寄ったら、正解にしてもらえました。
でも、嫌われました(´・ω・`)
Posted at 2006/08/29 22:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2006年08月29日 イイね!

最後のランエボ

あんまり、というかほとんど、車のニュース関連のブログは書かないんですが、ちょっと気になった、というか感慨深いんで書いちゃいました。

記事によると

1992年のデビュー以来、走行性能を追求してきたランサーエボリューションの最終モデル「ランサーエボリューションIX MR」と「ランサーエボリューションワゴンMR」が29日に発売された。
 4G63型2000ccDOHCインタークーラーターボエンジンを搭載する最後のモデルとなる。次期モデルのランサーエボリューションXでは走りよりもコンフォート性などを重視するため、走りのランエボとしてはIX MRが最終となる。


とのことです。
個人的にはインプかランサーかと購入時に迷いましたし、外観だけならインプよりランエボの方が好きなデザインだったりするので、非常に残念です。
去年のモーターショーでⅩとかいうコンセプトカーを見ましたけど、あんな感じのコンフォートランエボが出来るのでしょうか?

確かに、三菱はWRCから撤退していますし、時代はこういう流れになるのかもしれませんね。
こうなってくると、スバルは最後の砦ですね。走りを追求する車としてインプSTiをしっかり販売して欲しいです。(買わないけど・・・)
そんなインプは来年がフルモデルチェンジと言われています。
国内にライバルはいなくなりますが、日本が世界に対する唯一のスポーツカー(スポーツカーの定義は揉める所ですが、まぁ、戦う車って言うことで)となりますので、どんな車になるのか、非常に興味があるところです。

果たして、2000CCのNAは復活するのかっ!!
したら、再来年くらいの買換え対象になるんだけどなぁ・・……(-。-) ボソッ
Posted at 2006/08/29 20:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2006年08月28日 イイね!

アニメ版「ひぐらしのなく頃に」第16話 「目明し編 其の壱 初恋」

ひさびさにバンダイチャンネルで見れました。アニメイトTVよりこっちのほうが画面がでかくてよい。

内容としてはあれさぁね。
なんで、見てるのかが分からなくなるくらいダメダメぽね。

目明し編ではThanksが流れないとダメだろ!!
まったく意味ないだろう!!

しかも、これじゃあ、詩音が悟史に惹かれる理由が全く分からないし。脳内でも補完しようがない!!

詩音が詩音たる辺りがまったく描かれていないし、まったくキャラが立ってないですね。
もうね、ひぐらしじゃないですよ、これは。
「つくつくほーしのなく頃に」くらいに改名しなさい!!

もうだめぽ。
Posted at 2006/08/28 22:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひぐらしのなく頃に | 日記

プロフィール

「映画小林さんちのメイドラゴン http://cvw.jp/b/121426/48518483/
何シテル?   07/01 18:11
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation