• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

乗り替え

乗り替えさて、ばたばたしていてなかなか書けなかったのですが、乗り替えました。
インプレッサ2..0i-Sです。

ATですけど、コペンがあることを考えると、MTにこだわらなくても良いかな、と。
レギュラーガソリンで2000㏄なので、日常使用には問題ありませんし。
今日1日で170kmくらい走りましたが、燃費は12.9km/Lでした。まぁまぁです。

車の出来としてはまあまあです。可もなく不可もなくという感じ。
ATなので、踏み込んでから加速するまでがラグがあるのがちと気持ち悪いですが。
やたら車が大きくなってて、インプと言う気がしません。
シートもサスも柔らか目なのがちょっと気になりますが、ファミリーカーと考えればこれでよいのかもしれません。
明らかにスポーツマインドと言うかスバルらしさってのものが消えているのが気になりますが、コアな客層ではなくて広く一般層を取り込むのなら、これで良いのでしょう。

とりあえず、これからはこの車で仕事を回ることになりますので、見かけても煽らないでくださいぽ。
Posted at 2008/10/30 01:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日 イイね!

まだ生きてるよ

まだ生きてるよ野田精子がパンの表示義務に言及しないことに違和感を感じている一番槍です、こんばんわ。
パンは危険なので一刻も早く製造中止にするべきぽ。

さて、来週の金曜日が年に一度の社内試験なので、勉強を始めました。
また、ネットから遠ざかってしまいます。ご勘弁を。

さて、毎年10月は中トロ祭りです。
中トロ半額でおいしいです。幸せぽ。

ところで、トラウトサーモンと言うのは、鮭ではなくニジマスの仲間です。
31年間騙されていました。

そんな訳で、地獄少女の2、3話を見逃してしまったので、地獄に流されないかと恐々としています。
アビス見てくるか。でわ。
Posted at 2008/10/28 23:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2008年10月24日 イイね!

思えば遠くに来たものだ

思えば遠くに来たものだラーメン屋でハンバーガーを食べた一番槍です、こんばんわ。
一風堂に博多バンズなるものがあったぽ。
佐世保バーガー食べてみたいぽ(´・ω・`)


さて、ふと気が付けば、愛媛県松山市に来てから丸5年が経ってました。現在、6年目に突入。

考えてみると、実家で過ごした22年に次いで長い年月をここで過ごしているぽね。
会社でも愛媛在住暦が一番長くなってしまったし(´・ω・`)

そろそろ異動かな、かな?
うちの会社は1、7月が異動のシーズンなので、来年くらいありそうな。


愛媛に来る前はリネージュばっかりだったけれど、愛媛に来てインプやコペンに乗り出して色んな人と出会った。
縁も所縁もない土地だったけども楽しかったぽ。

これからあとどれくらい愛媛にいるか分からないけれども、もうしばらくは仲良くしてくんさい。


ちなみに異動しても異動先が香川や徳島、なんてオチがあるかもしれないけどねぽ。
Posted at 2008/10/24 00:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2008年10月22日 イイね!

野田聖子がウォーミングアップを始めたようです

野田聖子がウォーミングアップを始めたようです蒟蒻ゼリーのみならず、パンで人が死にました
ニュースを見たら、亡くなった方には申し訳ないですが、


「ちぎって一口を食べた後、残りを2つに割って一度に口に入れた」


と言う行為は


アフォ


としか言いようのない死に様。
小6とは思えないぽ。。。


さて、この事件を受けて野田聖子消費者担当大臣はパンも規制するのでしょう。
むしろ、規制するべき。
じゃないとおかしいよね、よね?


さて、衆議院の解散総選挙が取沙汰されていますが、このままずるずると解散を引き延ばし、解散が年明けになったりすると、恐るべき最終兵器が日本国民を襲うこととなります。

日本人が生み出した最凶最悪の殺人兵器「餅(rice cake)」
餅の猛威が正月に日本人を襲うことになる。

厚生労働省の調査によると

■原因食品を見ると、両調査とも「もち」が最も多く、次いで「ご飯」「パン」などの穀類が多かった。
原因食品が判明している事例では、消防調査(432例)は、「もち」77例、次いで「ご飯」61例、「パン」47例であった。救命救急センター調査(371例)は、「もち」91例で「パン」43例、「ご飯」28例であった。

■穀類に次いで、菓子類が多く、そのほか、魚介類、果実類、肉類など、その原因となる食品は多岐にわたった。
菓子類については、消防調査では62例、救命救急センター調査44例であり、その内訳は、「飴」、「団子」などが挙げられた。

■「カップ入りゼリー」は、消防調査8例、救命救急センター調査3例であり、両調査とも高齢者が乳幼児よりも多かった。



とある。蒟蒻ゼリーなんぞより遥かに高い致死率を誇る餅。
この最凶最悪の餅が正月に日本人を襲う!!

この時に野田聖子がどんな対応を取るかが実に興味深い。


ちなみに一番槍はチョイ悪なので、蒟蒻畑を凍らせて食べてやった。
うまかった。
Posted at 2008/10/22 00:30:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2008年10月21日 イイね!

大阪から帰りました

大阪から帰りましたまぁ、昨日の話しですが。
せっかく大阪行ったのに仕事だけで、まったく自由時間なし。
食べたものはココイチのカレーとホテルの朝食のみ(´・ω・`)

さて、最近は、少しはテレビ見てます。
現在見ているものは

・地獄少女
・ガンダム00
・テイルズオブジアビス
・チームバチスタの栄光

です。久しぶりにアニメをリアルタイムで見出しました。
と言っても、地獄少女とテイルズはネットでですが。

BUMPが最近、活動ないから、テイルズ見て我慢してますぽ。

そんな訳で、一番槍は元気です。


で、画像は高松に出張行ったときに食べた一鶴の雛鳥。
濃い味付けだったけど、おいしかったですぅ~♪
Posted at 2008/10/21 00:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記

プロフィール

「映画小林さんちのメイドラゴン http://cvw.jp/b/121426/48518483/
何シテル?   07/01 18:11
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5 6 78910 11
12 131415161718
1920 21 2223 2425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation