• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

モーターランドSUZUKA走行会

モーターランドSUZUKA走行会と言った訳で、今日は、T.T.Wさん主催の走行会に行ってきました。
全くお付き合いのないショップなんだけれども、先月、モーターランドSUZUKAで走った時に、あるカプチーノ乗りの方に誘われて。

「台数少ないから、付き合い無くても来てくれたら喜ばれると思うよ」

とのことだったので。


で、今日は、参加13台。
一番槍のグループは3台とか。
クリア取りまくれるね(´・ω・`)

で、1ヒート25分×4本。
走りました。
午前に正周り2本。
午後に逆周り2本。

で、両方とも自己ベスト更新。
正周り 55.837
逆周り 55.074

目標の54秒台には届かず(´・ω・`)
次はなんとか。。。


と、言いながら、しばらくはサーキットは休養。
これからどんどん暑くなるので、車も人間も負担が掛かり過ぎる(´・ω・`)


今日も水温計見てたら、最高で114度くらいまでなってた。
エンジンぶっ壊れちゃうぽ。
Posted at 2010/06/06 21:36:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Copenいじり | 日記
2010年06月05日 イイね!

エコカーを考える 序

エコなんてエゴだと思っています。一番槍です、こんばんわ。
今の日本では、利益の上がらないエコはエコと認めらないもの。
CO2が地球温暖化の原因と言うのもメタボや新型うつ病と同じくらい眉唾ものだと思っています。


まぁ、その辺のことを言い出すと、収拾が着かなくなるので、ひとまず置いておきます。

で、エコといえば、エコカー。
エコカーですよ、奥さん。

前述のような理由で、エコカーとかは興味ないのだけれども、燃費の良い車は好きです。
だって、燃費良いと、お金減らないもん。
一番槍、お金、好きー。


そんな訳で、このエントリの中ではエコカーとは燃費のいい車と定義して話を進めます。
で、昨今の流れから言うと、エコカーと言うと、HVを思い浮かべる人が多いと思います。
HV、ハイブリッド ビークル。時々、HV車という記述を見ることもありますが、これだと、ハイブリッド ビークル カーとなってしまい、車車と重なってしまうので、おかしくなります。

このHVなんですが、果たしてこれがエコカーなのか、と。
確かに、HVはエコカーなんだけれども、これはあくまでエコカーのひとつの手段であって、全てではない。

では、HV以外にどんなエコカーがあるのか?
それは・・・
















・・・もっと書こうと思っていたけれども、明日はモーターランドSUZUKAで走行会に参加して、朝早いので寝るぽ。
気が向いたら、続き書くかも?
Posted at 2010/06/06 00:16:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2010年06月05日 イイね!

もうどこから突っ込んで良いかわからない

昨今は、政治もスポーツも突っ込みどころ満載で、どこから突っ込んで良いのかわかりません。

まあ、とりあえず、サッカーですが。


闘莉王2戦連続オウン…4連敗で不安だらけ


> 「ボールが来るとは思わなかった。相手のカバーにいって、横からボールが入ってきて見えなかった」




ボールが見えなかった?
一番槍もDFをしていて、自殺点をしたこともあるけれども。
積極的に守りにいってのオウンゴールなら仕方ないとは思う。不運と言うこともあるし。
でもね、


「ボールが見えなかった」


とか、言い訳としてありえない。
これが通用するのなら、

「相手選手が見えなかった」

とか言って、ノーマークでシュート打たれても仕方が無い話になる。


>「わざとじゃない。オレが先にボールに触った。何もないことを祈っている」と弁明した。






わざとだったら、大問題だろwwwwwwwwwww



まぁ、サッカーは激しいスポーツだし、一番槍が小中学生の頃は、サッカーは格闘技と言われていたので、ある程度の接触は仕方ないとは思うけれども。

ちょっと、足を上げ過ぎかな、とは思う。
ドラグバが本大会で見れないのは、残念ぽね。


> 後半35分以降は「攻撃に厚みがない」と、ふがいないFWに見切りをつけて上がりっぱなし。ロスタイムに長谷部の右クロスに頭から飛び込んだ。しかし、届かなかった。

 



そりゃ、2試合で3得点(内2点はオウンゴール)のあんたに比べたら、日本FWの得点力はないですよwwwwwwwwwwwwwwwww



> 「オレ(の出場試合)は2連敗だからね」と闘将。目前に迫った夢舞台をしっかりと見据えた。







2連敗で十分だろう?
W杯予選は3試合しかないんだぞ?それで2連敗したらどうなる?
この釣男が闘将と呼ばれることすら、柱谷哲司にたいして申し訳ないと思ってるのに、このコメントじゃぁ。。。。


カメルーン、オランダ、デンマーク。


はっきり言って、どのチームも日本より格上ですよ?
サッカーが好きで、当然、日本が好きなので、応援しますが、ここまで期待できない代表は、本戦出場以来初めてですね。


算出方法が違ったとは言え、かつて日本はFIFAランキング9位にまでなったんですけどねぇ。。。
Posted at 2010/06/05 12:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2010年06月04日 イイね!

気力

気力ブログを書くのにも気力が必要だと最近、気がつきました。
で、気力がないので、大したこと書けません。

それじゃ。
Posted at 2010/06/04 21:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2010年06月01日 イイね!

さよならへのカウントダウン

インプのパーツも無事に嫁ぎ先も見つかりました。
売上金はClubmanの購入代金に当てさせていただきます。
ありがとうございました。

さて、インプも給排気とサスペンション以外はほとんどノーマルになりました。
一番槍のインプがその他大勢のインプではなく、一番槍のインプとして存在していたのは、RECAROシートとリアタワーバーのおかげなのだと再認識したぽ。

ノーマルシートはあまりにもふわふわしていて、落ち着かないし、タワーバーを外すと、ハンドリングがだるくなります。

パーツを取り外したら、なんだかインプとのお別れが現実味を増してきて、寂しくなってきたぽ。


最後?に言っておきますが、インプワゴンのリアタワーバーは本当に効きます!
ちょっと走りが頼りないなぁ、と思っている方は、是非、付けてみてください。


Clubmanの納車は正式に6/12と決まりました。
登録手続きも終わり、ナンバーもついたので、後は整備されて納車を待つのみです。

うれしいけれども、寂しいぽ(´・ω・`)
Posted at 2010/06/01 20:53:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプいじり | 日記

プロフィール

「映画小林さんちのメイドラゴン http://cvw.jp/b/121426/48518483/
何シテル?   07/01 18:11
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   123 4 5
6 78 9 101112
13 141516 17 18 19
20 212223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation