• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

\アッカリ~ン/

はーい!




忙しくて、なかなか更新できないので、\アッカリ~ン/でも見て癒されてくださいぽ(´・ω・`)
Posted at 2011/11/15 22:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年11月13日 イイね!

野田豚ェ・・・

来年のBUMP OF CHICKENのチケットが全滅でした。一番槍です、こんばんわ。
もう死にたい。

死にたいと言えば、日本ももう死に体ですね。
金曜日の国会の集中審議から、ここまで一気に進むとは思いませんでした。


野田の認識の浅さがゆかりんへの答弁で曝け出されています。



まさか、みずぽがまともに見えるとは。。。



守るべきものは守る。勝ち取るべきものは勝ち取る




そんなこと言いながら、TPPの会合に招かれなかったりTPPについて、すべての物品やサービスが対象となる考えを示したり(米発表、日本政府は否定)、と迷走してますね。

これからTPPに関しては、なのは列並の高度な情報戦が繰り広げられていくでしょうが、一体この政権はどこまで他国に尻尾を振り続ければ気が済むんでしょうか?


国を滅ぼすのに4年もあれば十分なんですね。


前回の総選挙のときに浅い考えで民主党に投票した人は、しっかり反省して次の選挙ではちゃんと考えて投票してもらいたいです。
Posted at 2011/11/13 21:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年11月13日 イイね!

三井アウトレットパーク滋賀竜王コラボ企画コペンOFF2011

三井アウトレットパーク滋賀竜王コラボ企画コペンOFF2011が、今日あったので参加しました。

9:00過ぎに到着。
ギリギリ開会の挨拶に間に合った感じぽ。

が、特に参加を表明してないし、知ってるヒトもあんまりいないので、ふらふらとコペンを見て回る。

一通り見て、知ってる人が2人ともいたので、ちょっと話をする。
Dラーさんも協賛しているようで、ミライースも来ていたぽ。
ブルース・ウィルスはいなかったけれども。
で、Dラーさんにミライースについて教えてもらう。


いい加減、することなくなったので、コペンの台数を数えたり、1人でクレープ食べたり(´・ω・`)
後は車で寝たふりしてたりしたぽ。

一体、何しにきたんだろう・・・?


で、お腹が減ったので、1人でイタリアンバイキング。
うん、おいしかったよ。しょっぱくなんてなかったもん。


じゃんけん大会の時間になったので、会場に戻る。
が、影が薄過ぎてじゃんけん大会で勝ったのに、無視されて景品もらえず(´・ω・`)


マア、イインダケドネ・・・


他の人のコペンを見てもどうも思わなくなってしまったから、あんまりオーナーさんとも話をしようとも思わなくなり。
一番槍がキモオタコミュ障なのが話しかけない一番の原因なのだけれども。
仲のいい人がいない限り、この手の大きいミーティングにはもう行くのは止めるでゲソ。
Posted at 2011/11/13 00:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年11月09日 イイね!

同一犯?

昨日の防犯メールなのですが、


11月08日16時00分頃、吹田市千里山松が丘20番先路上で、小学女子児童が徒歩で下校途中、後方から近づいてきた男が、「ちょっと見て」等と声をかけ、振り返った女子児童に対して下半身を露出するという事案が発生しました。
犯人は、黒色のジャンバーを着用し、白いマスクを付けた50代後半の男
地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=43624
不審な人を見かけたら直ぐに110番。放課後は早く家に帰りましょう。
発信:吹田


11月08日18時15分頃、吹田市垂水町2丁目18番先路上で、小学女子児童が徒歩で帰宅途中、後方から追い越してきた男が、「これどう思う」と言いながら下半身を露出するという事案が発生しました。
犯人は、年齢40歳位、緑色のズボンを着用し、色不明の自転車に乗車
地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=43626
付近で不審な人物の目撃情報等の提供をお願いします。
発信:吹田


11月08日18時16分頃、吹田市泉町5丁目6番先路上で、小学女子児童が徒歩で帰宅途中、後方から追い越してきた男が、「これ見て、こわくないよ」と言いながら下半身を露出するという事案が発生しました。
犯人は、40歳位、黒色短めのパーマ頭で黒色ジャンバー灰色ズボンを着用し自転車に乗車。
地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=43625
連続発生しているので、付近での不審な人物の目撃情報等の提供をお願いします。
発信:吹田




これ、同じ人なのかな、かな?
しかし、日に3度(同一人物だとしたら)も露出するなんて、よほどの変態だな。。。



今日もこんなのが・・・


11月09日17時30分頃、守口市八雲北町1丁目1番下島公園内で、男子児童が公園内で遊戯中、黒色ジャンバーのみを着用した女性が、下半身を露出した状態で、児童に近づいてきたという事案が発生しました。
犯人は、年齢30歳位、中肉、黒のセミロングヘアー、黒色ジャンバー着用の女性。
地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=43647
不審者を見かけたら直ちに110番しましょう。
発信:守口




本当に大阪民国は変態の宝庫だぜ、HAHAHA!
Posted at 2011/11/09 23:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常あるいは平穏な日々 | 日記
2011年11月02日 イイね!

若者のクルマ離れなんてなかった。あったのは悲劇と喜劇。

前回、「若者の車離れ」でエントリを書いてから、2ヶ月が経ってしまいました。
ずっと完結編として書こうと思っていたのですが、なかなか時間と気力が沸かずに掛けませんでしたが、一念発起して書き上げて見ます。


以前、書いた内容のおさらいでリンクを貼ったので、これを見てから読んで頂けると、主張が分かりやすいと思います。


本当に「若者の車離れ」は起きているのか?
「若者の車離れ」なんて実はないんじゃないか?と言う仮説
若者の車離れっていつから始まったの?




さて、若者の車離れ。
よく聞く言葉ですが、その実像がよく見えてこない、と言うのが前回までの検証ですが、色々調べると、若者の車離れの正体が分かりました。

M1F1総研というところが2007年に出した「若者のクルマ離れに関する検証」と言うのが、どうやら初めて、若者の車離れについてまとめたもののようです。

これのP2よると、2002年から一世帯当たりの年間自動車購入台数が全世帯が横這いなのに比べて、29歳以下の世帯で減少しているのが「若者のクルマ離れ」である、と主張されています。

確かに、このデータだけを見るとそうなのですが、果たしてこれを若者の「クルマ離れ」と言っていいのでしょうか?

そもそも、29歳以下の世帯と言うのは、それ以上の年代に比べて、当然収入は低くなります。
むしろ、その年収の低い世帯が、全世帯平均より多く車を購入している方が異常だったのではないでしょうか?


で、以前紹介した資料から

・自動車の保有台数は増え続けている
・自動車の世帯主年齢別保有率は29歳以下と60歳以上は同じ


と言うことから考えると、実は、今の現状が正常で、かつて、29歳以下が全世帯平均を超える自動車購入を行っていたこと自体が異常なのではないでしょうか?


なおかつ、この「若者のクルマ離れに関する検証」と言うレポートを発表したM1F1総研がどんな組織か見てみる必要があります。


このM1F1総研って、リクルートと電通が一緒に作った広告代理店なんですよね。
取締役の名前をググれば、すぐわかります。
って言うか、電通(笑)


色々調べてもらえばわかりますが、このM1F1総研、都合のいいように解析する傾向があります。
車離れなんてテーマだったら、当然、自動車メーカー向けの資料になるわけですよね。
P26を見ていただければ、よく分かると思います。
これは、統計データを用いたメーカーに対する商品開発のプレゼン資料な訳です。
この会社自体が20~34歳の男女をターゲットにしているわけですから、ここの層に訴求するコンセプトをプレゼンしないといけないわけです。
そして、この層は潜在的なターゲットですよ、とメーカーにわかってもらう必要がある訳です。

その理由付けとして言葉を作り出した言葉が「若者のクルマ離れ」だったと言うわけです。


あろうことか、自動車メーカーも我々ユーザーも一企業が作り出したありもしない「若者のクルマ離れという」言葉に踊らされていた訳です。

言葉が出来てしまったから、そのイメージが人を支配する。
そうして、あたかも「若者のクルマ離れ」と言うものがあるかのように議論されてしまったわけです。
まさに「言霊」と言うべきものでしょうか。


以上が、一番槍が考える「若者のクルマ離れ」の正体です。


ゆえに、若者のクルマ離れなんて本当はないんです。
そんなことはない、と言う人は是非その主張を客観的データとともに教えてください。


そもそも、世の若い人たちを「若者の○○」などと一括りにすることが間違っていたわけです。
このテーマで色んなところで議論しましたが、若い人たちの反発もありました。
そりゃ、そうですよね。
そんなつまらない言葉でまとめて欲しくない。
当然の思いです。

一番槍も「団塊Jrは~~」とか言われたら、はぁ?って思うわけです。


そんな訳なので、これからは「若者のクルマ離れ」なんて言うのは止めましょう。
今も昔もどの世代もクルマを愛している人たちはいるのだから。
Posted at 2011/11/02 00:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記

プロフィール

「車を買い替える前に。。。 http://cvw.jp/b/121426/48596512/
何シテル?   08/13 00:36
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 
グランドスラム松山 
カテゴリ:Car
2006/11/15 22:35:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation