• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月17日

Fiatの各国のラインナップを見てみる

先日、風車ミーティングにお邪魔しましたが、正規輸入されなかったモデルもいくつか見られました。
以前から言われていることですが、日本のフィアット=ほぼチンク屋 となっており、ムル乗りとしては少なくともいまのフィアットラインナップに乗り換えられるクルマは見当たらない。

本国はともかく、他の国でもこんなにお寒い状況なのか気になったのでネット上のラインナップをちょっとまとめてみた。

右ハンドルの雄、イギリスをリファレンスにしてみた。
さすが欧州、Fiat-UKは右ハンドルのハンデを物ともせず、充実のラインナップを見せています。おお、Puntoにカーゴモデルがある。これどういう需要だ??

さあ、アジア各国はということで、ざっと、豪州、シンガポール、インド、中国、インドネシア、韓国あたりを見てみた。
まず、オーストラリア。チンク、パンダ、Puntoと日本とさして変わらないラインナップながら働く車は充実。Dobloは乗用モデルはなくカーゴのみ。まだ、Doblo2015年モデル導入はされてない模様。Freemontがはいっていますが、これはダッジ ジャーニーのOEMですな。なんかスタイルがフィアットじゃないのでかなり浮いている。ただ、このサイズがないと商売にならないんでしょうねえ。

つぎはシンガポール。自動車税超高い国ですな。ここで注目はPuntoとBravoが両方はいっていることですな。Dobloもはいっていますが、2年前にうちの会社のシンガポールオフィスに行った際に営業車のほとんどがDobloでしたので、Cargo仕様も選べるのかな?

次にインド。これが驚きの500チンク、パンダなし。我々はフィアットといえば500かPandaと思っていますが、そんな常識はインドには通じず。昨年、わたしがインド行った際もフィアット車を見かけなかった とおもっていましたが、Lineaじゃ、フィアット歴浅い私には遠目では判別不可能だわ。
インド自動車市場には小型車が多く、Pandaなどはサイズ的にはいいとおもいますが、価格帯がきびしいのかな?
500チンクを売らない正規ディーラーは主要国ではインドだけでは?

ついでに中国を見てみる。中国といえば、ちょっと前までムルティプラをライセンス生産していた(西ひさんのコメで はたと気づいてZOTYE autoのHP見てみたらまだ売っていた。。。。M300。訂正します)ですが、ここも正規のラインナップは個性的ですね。おそらく僅かなカワイイ需要を500チンクで取り込みつつ、大半のデカイ車欲しい需要をFreemontを軸にOEMでカバーしていますね。

下の絵はZOTYE autoのラインナップ。それぞれどこかで見たことある既視感半端ない。


こうやって見てみると、販売数からみても、日本のフィアットが500チンク主体でPandaを少々というのは標準的な状況とも言えそうです。むしろPanda4*4がきただけでも恵まれているのかも。Freemontとか、いらないし。

でも、です。Doblo、ちょうどマイナーチェンジしたところですし、7人乗りを入れれば、Kangooとも差別化もでき、それなりにイケると思うんですけど。入れてくれないかなぁ、Doblo。
ブログ一覧 | ムルティプラ | クルマ
Posted at 2015/03/17 22:36:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年3月18日 6:11
日本のフィアット事情は選択肢が無いですよ。
寂しいもんです(T ^ T)
サイズ感でカングー1択になる方多数と思います。
コメントへの返答
2015年3月18日 19:29
カングー一択はあまりに寂しいですね。でも、トヨタもファンカーゴやめちゃったし、そんな需要のないカテゴリーなんですかねー。
2015年3月18日 13:21
もうムルティプラにずっと乗り続けるしか
ないですよ♪
中国のライセンス生産は、もう終わってしまっているのですか。
コメントへの返答
2015年3月18日 19:27
おお、ご指摘どうも、本文修正しましたが、ZOTYE M300まだ売っていました。訂正します。
こりゃ、ムルに乗り続けるには、ZOTYEから中華パーツ輸入か??
2015年3月18日 20:40
プントのカーゴって、アルトバンみたいな いわゆる商用車版ですよねーたしか。
営業車としてブイブイ走ってるんすよきっとw

あードブロの新顔、ちょっとオペルっぽいような。
コメントへの返答
2015年3月18日 20:50
Punto Van でしたね。後部側窓パネルになっているし、これに荷物積んでブイブイ走っているんですねー。
たしかに新しいドブロ、オペルっぽい目尻ですな。個人的にはマイチェン前の顔のほうがFiatっぽいけど、乗用と見た場合は、マイチェン後のほうがいいかも。そのうち、並行どこかでみられそうですね。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation