• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

デュアロジックとクイックシフト5の個人雑感

デュアロジックとクイックシフト5の個人雑感 さて、我が家にトゥインゴがやってきて1ヶ月半。結構乗ったので、パンダのフィーリングを忘れないうちに、デュアロジックとクイックシフト5の比較をまとめておきます。
あくまで、うちにいた愛車で、かつわたしの生活圏での感想なので、地域差、個体差、個人差、先入観バリバリなのであしからず。














比較車
フィアット パンダ アレッシィ2005

ルノー トゥインゴ QS 2002
2ペダルMTシステム
デュアロジック

クイックシフト5
出足結構クイックに発進する。変速もそんなに遅くないのんびりさん。特に1=>2は特に遅い。クイックシフトは名前負け。。。
登坂わりと自然。登坂中の減段もククッ!としてくれる。登坂中にトルク不足し減段するときの動作が遅い。とくに2=>1が遅く失速しそうになることも。
降坂フィーリングより1段くらい低めのギアになり、エンジンブレーキきつすぎ。手動でもマッチングエラーで進段できず、ギクシャクしがち高めのギア選択で自然なエンブレ。さらにエンブレ弱くしたい時に手動進段も受け付けてくれる。
AT車としてイケてるか?クリープが無いのでAT派にウケ悪い。特に坂道発進はヒルホールドアシストほしい。(アレッシィはついてて良かった)。Ecoモードで変速タイミングを変えられる。結構クリープする。平坦では10km/hくらい出る。坂道発進も低勾配ならサイドB不要。バックもけっこうクリープするのでAT派には好評だが、MT派には慣れるまでけっこう怖い。
MT車としてイケてるか?変速の自由度が少なく、早めの進段すると結構マッチングエラーで怒られる。オレの運転が否定され、精神衛生上悪い。手動進段の自由度が高く発進すぐに3速までポンポンあげられる。やり過ぎるとノッキングするくらいまでいける
エンストする?低速で登坂中にアクセル緩めだけで減速して止まりそうな速度まで来た時にエンストしました。まだ、エンストしてない。左記条件ではエンストしなかった。クリープあるのでかなりクラッチ滑らす設定なのかも。その分クラッチ減りそう。。。。
変速ショックけっこうショック大、ギクシャク感ある変速は遅いぶん、なめらか。
操作性操作レバーはいい感じ。オードモードで手動操作してもオートモードのまま。レバー遠い。オートモードだとどのギアに入っているか表示無い。手動進減段するとMTモードになってしまう。
総評元気に乗るにはいい。ただ、けっこう変速の許容範囲が狭く、手に馴染んでこないとエラーでまくる。クルマと息が合ってくればMT派でも楽しいかも。信号ダッシュなんて考えるだけ無駄。のんびり転がすクルマです。これ1台だとMT派には物足りないかも。。。
坂の町のアナタに下り坂のギクシャク感はどうにもならないです。もしこれから買われるなら下り坂の試乗をおすすめします。登り激坂での渋滞や低速走行はAT限定免許ではすぐにはしんどいかも。
メカ信頼性うーん。。。まぁ、ねぇ。。。
ブログ一覧 | トゥインゴ | クルマ
Posted at 2016/01/23 23:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年1月24日 0:29
最後で笑いました笑
クイックシフトは2ペダルMTの中でもかなり昔からあるイメージです^ ^
運転してみたいですね〜!
コメントへの返答
2016年1月24日 9:09
トゥインゴは、クイックシフトの前にイージーってのがあって、昔これに乗っていましたが、あのメカ信頼性はダメだった。最後の最後にリコールあったけど、みんな「遅いよー」って感じでした。
クイックシフトは、のんびりさんにはいいですよ。
2016年1月24日 0:57
同時期のシトロエンC3に搭載されていたセンソドライブは同じフランスだけあってクイックシフトよりかも。
でもクリープはなくてクラッチの無いMTという感覚そのままで、車とアクセル操作の息が合えば最高ですが、合わないとギクシャクしっ放しでした(汗。
手動だと割に意思通りに動いてくれて覚えがあります。
機会があれば旧C3もぜひぜひ。
メカの信頼性は言わずもがなアレですが。
コメントへの返答
2016年1月24日 9:16
そうそう、シトロエンはセンソドライブでしたね、パドルシフトが新鮮でした。一度だけ試乗しました。
あれもクリープしなかったので、逆になんでクイックシフトだけクリープするかですね。
クリープのおかげてスムーズに走る感じもしますが、それだけメカトラブルも誘発しそうで怖い。
2016年1月24日 1:11
クイックシフト5についてわかり易くまとめて頂きありがとうございます!
同じ車に乗っている私としましても全て頷けるものばかりでした(笑)

クイックシフトはパック化、出来ないですからね…
故障しないように祈るばかりです…
コメントへの返答
2016年1月24日 9:20
おお、同型同色のSEASARさん。
トゥインゴのイージーtoパックはずい分昔から定番化してますもんね。
うちはヨメが乗ることを考えて「AT」が必須で、玉数の少ないクイックシフトを選んだので、コイツと付き合わないといけない。。。
ほんと、壊れないのを祈るばかり。壊れなければ、いい車。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation