• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

プジョー1007のパッケージは正しかったはず。

プジョー1007のパッケージは正しかったはず。
レビュー情報
メーカー/モデル名 プジョー / 1007 1.4_RHD(MT_1.4) (2006年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 欧州車では貴重なスライドドア、それでいて、しっかりした仏車の小型車。細かいパーツ・機構はの品質はダメダメだが、コンセプト・車台・デザインは本気で開発されたことがわかる。
そして、なによりラセルタイエロー!!
不満な点 1008はどうした?
プジョー専門店でも避けるとウワサの、「不具合の総合商社」の1007かもしれない。
でも、それは部品、機構の問題で、このパッケージは正しかったのではないか?決して失敗作なんかではない。ここから街を走るクルマの文化を作るつもりだったのではないのか。
1007を忘れないで!!
はっきり言って、壊れなければ1007には不満はない。
総評 ニッチマーケット攻めまくりのルノー、PSA変態担当のシトロエンに挟まれ、最近少し大人しめなプジョー。1007で見せた攻める提案がもう一度欲しい。
すでに車齢10年を超え、おしゃれだけで乗るにはリスク高すぎるけど、最新欧州車に囲まれても一切引けをとらない個性はピカイチ。変態欧州車好きにはササリますわ。
実用的にも、短い車長、スライドドア、高い乗降性、広い車内、奥様連中へのオシャレ感アピール、暴落した中古価格、、、、セカンドカーにばっちり。
とびきり明るいラセルタイエローで街を走ります!!

項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
飛ばすクルマではないし、速いわけではないけど、適切なロール、使い切れるエンジン。うちは1.4Lだけど、1.6Lだともっと余裕あるかも。
2トロニックは確かに癖あるが、同世代のクイックシフトやデュアロジックよりも確実に変速は速く、個人的にはしっくりくる。詳細は
以前のブログを参照
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
誇張なしに2クラス上のクルマに乗っている乗り味。小ささの割に車重が重いせいもあるけど、どっしり感は本物。ピョコピョコなんて一切しない。
枯れまくったエンジンはアイドリング時は驚きの静粛性。はじめはアイドリングストップ(エンストともいう)でもしたかとおもったほど。
車内は、デカングーに匹敵するフロントガラスの遠さから来る「広さ感覚」で完全な異空間です。
長距離ドライブも1,2名乗車ならぜんぜんOK。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
我が家は後席も使うので、後席を後端にしていると買い物はしんどい。2名常用ならこれだけで十分。
収納スペースが国産車並みにあるので工具とかは工具箱ではなく、床下・イス下などに分散収納しています。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
12km/Lくらいは街乗りでもでる。
その他
故障経験 納車前から左ドアが、「閉まるのイヤイヤ」しました。それを承知で買っていますが、端子をしっかり磨いて、接点復活剤を塗ってからは再発は2回だけ。(<=再発したんかい!ってツッコむところです!!)
これから、他いろいろと大小様々な不具合を楽しめることでしょう。
ブログ一覧 | プジョー1007 | クルマレビュー
Posted at 2016/12/10 02:42:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年12月10日 22:12
たしかに運転席座っただけで、ガッチリした感プンプンでした。
国産同クラスのスライドドア車は未だに持ち得ないあの感じ。
コメントへの返答
2016年12月10日 23:15
ベースは非常にいい車なので、電装とミッションをどうにかして、1007.5くらいをだしてくれれば、新しいプジョーの流れを作れたかもしれないのに、もったいない。
ポ・ルテもトヨタらしくて、実はそんなに嫌いじゃないけど。
2016年12月12日 22:12
1007のパッケージは物凄く合理的だと思います。その流れで、ポルテ(スペード)の隠れファンでもあります。デザインは今一つかもしれませんが、機能への割り切り方が1007並みに凄いです。奥方がその良さを理解してくれないので、幸いにして手を出せませんが。
コメントへの返答
2016年12月12日 22:28
ポルテは、現行の以前のイメージカラーの「エアグリーンパールクリスタルシャイン」という白に近い黄緑色に惚れました。。。すぐカタログ落ちしましたが。。。
ポルテはおそらく1007よりも機能重視です。乗っていてわかりますが、運転席までスライドドアである必要性は薄いのでパッケージ的にはポルテが便利だけど、左右均等の剛性を1007は重視したのかもしれません。
1007がマイナー車になってしまったことはプジョーの不幸かもしれません。これがシトロエンなら生きながらえたかも。。。。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation