• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月16日

ムルティプラのwikiをイジっていました

ムルティプラのwikiをイジっていました なかなかお会いする機会はない時勢ではございますが、今年もよろしくです(←遅い新年挨拶?)
なお、ちゃんと生きております。最近はインスタばかり更新しておりまして。。。。

そういえば、2021年にウキペディアのムルティプラの日本語ページをイジっていました。最近、Yahoo記事でも月1回くらいイジリネタとしてムルが取り上げられることが増えており、Twitterとか見てもWikiの誤情報(元はと言えばCGの誤記事だったりですが)をもとにネタを展開している人がいるので流石に修正しておこうと思った次第。
以下の3点を修正追記
運転席以外取り外し可能→後席は取り外し可能
日本向けは1.6Lと1.9L→欧州では1.9Lディーゼルもあったが日本向けは1.6Lガソリンのみ
全長に日本仕様を併記(ナンバープレートステー部含む車検証上の記載を併記)


なお、ネット上のイジリが増えると、擁護いただけるありがたい人も出てくるのですが、これまた某雑誌記事から始まったとされる「ワイドトレッドで走りが安定」と言う誤解がまたネット上で増えており、なんだかなぁ。。。
あんなにタイヤが奥まっていてワイドトレッドのはずがないのだが。。。。
ブログ一覧 | ムルティプラ | クルマ
Posted at 2022/01/16 22:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2022年1月19日 19:48
ワイドトレッドで、これってcgだったかなぁ、大して興味もない車の記事書かされているライターの姿が浮かびましたよ。
ムルのトレッドはワイドトレッドでスーパーカー並み、なのでタイトコーナーでもグイグイ…ミタイナ(笑) 
因みに数値は147と同等なんですけどねw
コメントへの返答
2022年1月20日 8:02
「ワイドトレッド」はCGの島下氏の記事で日頃のハイパフォーマンス好きのせいで誤解したんかな?
まあ「シート外せる」はCGの笹目さんの記事で、おいおいご自身の愛車のムルティプラは外せるのかい?とツッコミを入れたくなりますが。
いつまでもネット上に記事が残る時代なので気づいたら修正してほしいものです。
2022年2月4日 7:45
お世話様です
いつも楽しく拝読しております
先日鍵を紛失してしまいました
最善の方法などございましたら
ご教示くださいますでしょうか
神奈川県小田原市在住です
コメントへの返答
2022年2月4日 21:28
鍵紛失は困りましたねー。まずはムルティプラ保存会で相談ですかね(他力本願)
https://minkara.carview.co.jp/group/multiprotection/

鍵に関して言うと
キーコードカードがあるならキー取り寄せできるはずですが私も一度ディーラーに頼んだら全く違うのきたのでどうなんだろう。4万円弱だった気がするので車両移動できない状態ではこれが一番安上がりかも。

ムルは2015年頃まではキー複製できないと言われていたんですが最近はできるらしいのでイモビ解析できればキー作れるかも。
実際、作った業者もいるようだし。。。
2022年2月4日 21:49
お世話様です
ご教示ありがとうございました
いろいろな欧州車を乗り継ぎましたが
MTが魅力なのと造形でムルティ(わたしの呼称です)
を選んではや8年になりますが
コロナの影響で引っ越しを余儀なく致しましたところ
鍵が紛失しました
鍵の救急車他にも連絡しましたが
開錠はできても「始動」できるかどうかはわからない(イモビの可能性)といわれ
取敢えず開錠だけしてもらいましたが
不動な状態で往生しております
妻は「捨ててしまえ!」と言い放ちますが
ムルティはどうしても手放す決断ができませんので
いつも拝読させていました
貴殿にご教示お願い次第です
貴重なご指示ありがとうございました
早速「保存会」(全く存じませんでした)
様にもご相談さあ得ていただきます
コメントへの返答
2022年2月5日 20:42
イモビは動作しちゃうので、自走できないし、ディーラーにキーコードカードを持っていってスペアキーを依頼するのが一番でしょうね。数年前は3.8万円だったかな。確か。
イモビクリアできるかわからない鍵屋を呼ぶよりは確実かと。

普段の整備なら横浜市泉区のドッコオートテクニカをお勧めしますが、イモビ突破は相当しんどいかと。
2022年2月5日 21:07
お世話様です
お忙しい中ご教示ありがとうございます
ヤフオクでイグニッションキーシリンダー&KEYが出品されていたので
これをそっくり交換したら
イモビはどうなるのでしょうか?以前アルファロメオ156で
他車のキーシリンダーごと
そっくり交換したら
無事始動できました
コメントへの返答
2022年2月6日 13:33
ムルティプラのイモビはECU紐付きだった記憶。
そのあたりの技術要素だと、保存会の掲示板書込みが宜しいかと
2022年2月7日 7:13
お世話様です
先日保存会のサイトにはコメント差し上げましたがご返答は
頂いておりません

紐づけがある(CPU)ということは
KEYASSYを交換すると
CPUと整合性が取れないので
作動できないということになりますね。。。
度重なるご教示誠に感謝します
横浜の修理工場にもご相談したいと思います
コメントへの返答
2022年2月8日 6:11
保存会のトークみても、先月のタイ子さんのフロントガラス相談が最後で、ponta146さんの書込み無いようですが、、、
2022年2月8日 7:31
お世話になっております。
再度記載しました
ご指摘ありがとうございます
2022年2月8日 21:16
お世話様です
「保存会」の方からメッセージいただきました
早速状況を説明させて頂きました
ありがとうございます
進捗状況都度ご報告させて頂きます
コメントへの返答
2022年2月14日 7:38
保存会>新規トーク を起こされたほうが注目度あったように思いますが、ともわれ、キー問題解決するといいですな
2022年2月13日 3:56
書き直しありがとうございました。
コメントへの返答
2022年2月14日 7:40
いやー、たぶん、ムル乗りなら何度か見たであろうwikiの記載、そしてムル乗りなら誰でもわかるあきらかな誤情報。
ムル乗り始めた時から気になってたんですが、やっと修正しました。
2022年2月14日 7:59
お世話様です
取敢えず先日部品取りにと思って
ヤフーオークションで1台購入しました
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1035628919
コメントへの返答
2022年2月16日 20:01
マジですかぁ。。。
好きですなぁ。。。。
部品取りというか、そのまま乗れそうですけど。。
2022年2月16日 20:08
お世話様です
前オーナー曰十分乗れる状態とも事です
自分の車も大分お金かけて直してきたので
中々手放す気も起きなかったのですが
鍵の件が解決できなければ
この車両に乗り換え
自分の車を部品取りに保管していこうと思っております
引き続き鍵の件で朗報があればご一報、ご教示いただければ幸いと存じます

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation