• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harinashi(はりなし)のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

湘南Tサイト モーニングクルーズに参加

湘南Tサイト モーニングクルーズに参加湘南Tサイト モーニングクルーズ に参加してきました。
今回のテーマ 「フランス車」 。トゥインゴで参加です。
今回は、ルノー協賛みたいで、新型トゥインゴ全色揃ってました。

ということで、到着。


早々、声をかけてくる方が。

中部で、同じモデル同じ色のトゥインゴ乗っているSEASARさんでした。
ただ、今回は家族のC3に乗っていらっしゃったとのことで、トゥインゴの分身の術はまたこんど。


そうこうしていたら、先生@980CCさん が到着。今日は大混雑で奥の駐車場に駐車。


さて、3人で会場を徘徊。
おお、初代トゥインゴ 1stコレクション。正規輸入のない時期なので並行車ですな。おお、どうやらワンオーナー、超きれい、すげーーーーー!!


奥の方に紫トゥインゴを発見。おお、クイックシフト5だ。赤シートだ。
オーナーさんともお話。けっこう、お近くのひと。
10万キロオーバーで、ECU,セル、アクセルペダルなどなど、いっぱい交換されているようで、、、
うちも、そのうち、そんな状況に、、、、怖いわぁ。
今度もよろです。



その後、わたしは駐車券の処理とかしていたら、展示車の新型トゥインゴのエンジンルームの蓋を開ける怪しい人が。。。って、さっきのおふたりじゃないですかぁ。。。


まぁ、気になりますよねー。しっかし、荷室の床、ちょっと高いなぁ。
以前乗っていた三菱 i (アイ)よりもだいぶ高い気がする。アイは一応ギリギリミッドシップだったのでエンジンだいぶ寝てた感じですが、トゥインゴ、これだけ荷室の床が高いと、買い物とか、ちょっとねー。
ただ、トゥインゴ、全体的にいい雰囲気。これは、売れそうだな。

ところで、このイベントを主催していただいている湘南Tサイトのカーライフラボ 湘南マガジンテラス 来月10月末で閉鎖のようです。この雰囲気、あと1ヶ月ちょっとか。
Posted at 2016/09/18 12:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2016年06月19日 イイね!

フレンチフレンチ幕張に行く

フレンチフレンチ幕張に行くトゥインゴになったので、堂々とはじめてのフレフレ幕張におじゃまする。
はじめて、東京ゲートブリッジを通ってイオン幕張に。
入口ゲートで通路左右間違ってちょっとバック。後ろのルーテRSの方、ご迷惑おかけしました。

ということで、無事、屋上へ。おお、集まっている、が、古トゥインゴいない!!!!!
と思ってしばらくしたら、古トゥインゴさん、揃いました!!!!!
まる_1246さんの柿色イージー、先生@980CCさんの水色、並行輸入の16Vの珍しい薄黄緑とうちので4台並べられました。

ああ、幸せだわぁ。
原色や淡い色がやっぱりトゥインゴには似合うなぁ。まぁ、クイックシフト5には無いから仕方ないけど。。


トゥインゴ乗りのみなさん、これからもよろしくしくです。


さて、今回の会場内徘徊のテーマは
「万が一、ムルティプラが不動になったら、何に乗るか」です。

ということで、ムルはムル見る必要はあまりないが、紺ムルが分身の術してた。
あっ、プランジさん、ブツどうもです。


まうぱんださん、国籍不明ですよー。



ということで、徘徊開始。

まずは、やまよっしーさんの現行のグラセニ。
まえにセニックに乗ってたので超惹かれるが、正規じゃなくなって超レア存在に。
このサイズで1.4Lなんですよねー。いいよねー。


デカイ、ルノーといえば、


は、でかすぎだし、



は、ムルの後も強烈なインパクトを継続できますが、、うーーん。

ムル後継とすれば、

ウインドではないわな。ほしいけど。

普通に考えると、カングー。カングー村ですな。


ライオンなら

で、
へへなら、


ですな。

ただですねー、大統領車に惹かれるんですよねーーー。C6.


会場でも、すごいオーラ。すっごいいいいいいい。かっこいいいい。大人の魅力だわぁ。

ということで、まぁ、ムルに変わる適当な車はないので、頑張って限界まで維持!!!!!!

あっ、やっぱ、支え棒必要ですよねーーーー。


みなさま、ありがとうございました。
Posted at 2016/06/19 15:36:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2016年05月15日 イイね!

トゥインゴだけど、カングージャンボリーにいく

トゥインゴだけど、カングージャンボリーにいくさて、カングー乗りの方々には一大イベントのカングージャンボリー。我が家からも2時間かからないのでちょっと行ってみる。


ルートの都合で一旦、会場前を通り越すがすでにカングー渋滞。折り返して列に並ぶ。

会場に入ったら、ピンクカングーのおとなりに駐車。
そのあいだに、キャトル軍団が入ってきます。すごい結束だな。



さてさて、会場内を散策。と、声をかけて来る方が。。。並行グランセニックのやまよっしーさんでした。
生活圏もろかぶりで、たまにうちの黄緑ムルを見かけるそうで、、、、悪いことデキんな。


さらに会場内を散策すると、どっかで見たことあるおしりが。ムルやんけ。

ちょっと(いや、だいぶ長く、、)オーナーの方とお話しました。ルーテシアRSもお持ちのようで。
じゃぁ、ルーテでこないの?って伺ったら、413号線(道志みち)はMTでしょ!!ってこと。そうですよね。。。
ムルは1台だけだったな。

あれ、このルノー車、なんだっけ?


ということで、肝心の古トゥインゴは1台いらっしゃったんですけど、ご挨拶しそびれ。。。。
うーーん、初代トゥインゴも急激に数減っているんだろうな。

ご談笑させていただいたみなさん、ありがとうございました。
Posted at 2016/05/15 17:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2016年05月12日 イイね!

ルノーってスマートと仲良しだなぁ。。。

ルノーってスマートと仲良しだなぁ。。。ゴーンさんは、スマート好きなんだな。。
Posted at 2016/05/12 21:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2016年05月09日 イイね!

トゥインゴの放熱ファンがなかなか止まらない

トゥインゴの放熱ファンがなかなか止まらないきょうの夜ちょっとトゥインゴに乗る用事があって、20分位走って帰ってきて駐車場に停めてエンジン切ったらラジエターファンが回りだした。まぁ、欧州車だからキーOFFでもファンは回るのでそれはいいのだが、なかなか止まらない。。。。

じつは、以前、セニックにのっていたとき、納車2週間目くらいのとき、キーOFFしたあと、ラジエターファンがなかなか止まらないことがあった。ただ、欧州車だと普通だと思ったし、急いでいたのでそのままクルマから離れる。数時間後にクルマに戻ると、「バッテリー上がりってるうるるーーーー」ってことがありました。
センサ異常なのかどうかいろいろと調べたものの、その時はわからず、再発もなし。というか3分以上とまらないとエンジンONしていた。

なんて、トラウマあるもので、「トゥインゴ、おまえもかぁ!!」とおもって、しばらくじっと様子を見ていると5分位でファンはとまった。今夜は雨降りで摂氏15度くらい、確実に涼しい。マンションの駐車場までは片登り勾配ではあるが、それほどの距離でもなくそれで温度上がるとも思えず。。。。5分は長くないかぁ。。。なんなんだろう。。。。。
えっ、こんなもん???
Posted at 2016/05/09 22:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation