• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harinashi(はりなし)のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

デュアロジックとクイックシフト5の個人雑感

デュアロジックとクイックシフト5の個人雑感さて、我が家にトゥインゴがやってきて1ヶ月半。結構乗ったので、パンダのフィーリングを忘れないうちに、デュアロジックとクイックシフト5の比較をまとめておきます。
あくまで、うちにいた愛車で、かつわたしの生活圏での感想なので、地域差、個体差、個人差、先入観バリバリなのであしからず。














比較車
フィアット パンダ アレッシィ2005

ルノー トゥインゴ QS 2002
2ペダルMTシステム
デュアロジック

クイックシフト5
出足結構クイックに発進する。変速もそんなに遅くないのんびりさん。特に1=>2は特に遅い。クイックシフトは名前負け。。。
登坂わりと自然。登坂中の減段もククッ!としてくれる。登坂中にトルク不足し減段するときの動作が遅い。とくに2=>1が遅く失速しそうになることも。
降坂フィーリングより1段くらい低めのギアになり、エンジンブレーキきつすぎ。手動でもマッチングエラーで進段できず、ギクシャクしがち高めのギア選択で自然なエンブレ。さらにエンブレ弱くしたい時に手動進段も受け付けてくれる。
AT車としてイケてるか?クリープが無いのでAT派にウケ悪い。特に坂道発進はヒルホールドアシストほしい。(アレッシィはついてて良かった)。Ecoモードで変速タイミングを変えられる。結構クリープする。平坦では10km/hくらい出る。坂道発進も低勾配ならサイドB不要。バックもけっこうクリープするのでAT派には好評だが、MT派には慣れるまでけっこう怖い。
MT車としてイケてるか?変速の自由度が少なく、早めの進段すると結構マッチングエラーで怒られる。オレの運転が否定され、精神衛生上悪い。手動進段の自由度が高く発進すぐに3速までポンポンあげられる。やり過ぎるとノッキングするくらいまでいける
エンストする?低速で登坂中にアクセル緩めだけで減速して止まりそうな速度まで来た時にエンストしました。まだ、エンストしてない。左記条件ではエンストしなかった。クリープあるのでかなりクラッチ滑らす設定なのかも。その分クラッチ減りそう。。。。
変速ショックけっこうショック大、ギクシャク感ある変速は遅いぶん、なめらか。
操作性操作レバーはいい感じ。オードモードで手動操作してもオートモードのまま。レバー遠い。オートモードだとどのギアに入っているか表示無い。手動進減段するとMTモードになってしまう。
総評元気に乗るにはいい。ただ、けっこう変速の許容範囲が狭く、手に馴染んでこないとエラーでまくる。クルマと息が合ってくればMT派でも楽しいかも。信号ダッシュなんて考えるだけ無駄。のんびり転がすクルマです。これ1台だとMT派には物足りないかも。。。
坂の町のアナタに下り坂のギクシャク感はどうにもならないです。もしこれから買われるなら下り坂の試乗をおすすめします。登り激坂での渋滞や低速走行はAT限定免許ではすぐにはしんどいかも。
メカ信頼性うーん。。。まぁ、ねぇ。。。
Posted at 2016/01/23 23:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2016年01月09日 イイね!

トゥインゴのホイールを白くする

トゥインゴのホイールを白くするトゥインゴの鉄チンホイールは購入時からサビが出ており、ホイールキャップも割れている。
ということで、塗っちゃえ!!

ただ、マンション住まいの身、けっこう、スプレー作業は気が引けるので、刷毛塗りを選択。

とにかくまずは、タイヤをはずす。

トゥインゴのジャッキアップなんて、何年ぶりだろう。
むかし、福島県内でパンクして以来か??



トゥインゴのジャッキポイントは片側一箇所なので、ジャッキ上げると前後とも持ち上がります。

マンションの廊下を運んでいる時に「スタッドレスに交換ですか?」 と言われて、「あっ、まぁ、そんなもんです。」とかいう会話をしながら、ベランダに運ぶ。


それから、サビをサンドペーパーで落としてから、ペンキを塗り塗り。
うーん、刷毛ワークは難しいわぁ。
うまくいかねー、、、とおもったら、2本目はちょっとうまくなった。


ということで今日は片側で終わり。あしたは反対側を作業予定。
3,4本目はもうちょっと刷毛塗りうまくなるかな? うまくなった頃に作業終わるのはいつものことだが。

装着してみた。
うーん、今回は、ミルキーホワイト を選んだけど、もうちょっとアイボリー系でも良かったかも。
初期の新幹線0系のクリーム10号がいいか、100系以降の白3号がいいか、といったそんな感じですな。

Posted at 2016/01/09 19:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2015年12月26日 イイね!

トゥインゴのナビ用iPad置き場

トゥインゴのナビ用iPad置き場昨日、どこでもカントクさんがムルティプラのナビを予想外のところにピタッと付けているブログ報告があり、トゥインゴもナビというかナビ用途のiPadの置き場を考えねばと思って思考錯誤。

iPadは、初代のWifiのヤツで、すでにほか用途には陳腐化激しいですが、ナビとしてはMapFan(プラスになる前の地図データをローカルでもっているほう)+ブルートゥース接続のGPSで、ちょっと古い地図だけど通信無しでも快適に動作します。

ということで基本的にトゥインゴ常駐と割りきった場合の設置を考えました。

市販のiPadホルダも検討しましたが、初代iPadは重いこともあり、なかなか安定しません。
それに既存ボロナビの付いている位置はガラス映り込みもあり、あまりいい場所ではない。

先週、ハンドル前に仮設してみましたが、ここもイマイチ。
おまけに夏場のiPadの冷却も考慮しないといけない。

ということで、写真の通り、使わない灰皿を開けてそこに載せ、iPad背面に金属板を貼って磁石で固定する ということにしました。
エアコンS/Wの操作性は落ちますがそんなに頻繁にいじるものでもないし、意外とぴったりフィットなので結構満足。

少々手持ちの磁石ではホールド感不足なので後日、強力磁石に変えて、かつ脱落防止ワイヤーもつけよーかな。
Posted at 2015/12/26 11:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2015年12月20日 イイね!

サンクにいくついでに300km寄り道して風車にいく。

サンクにいくついでに300km寄り道して風車にいく。昨日の夜、トゥインゴで子供の迎えに行ったら、エアバック警告灯が点灯。

まぁ、イタフラ車お約束ですが、、、、、保証期間中ですしサンクさんに行くことに。

サンクにいく=>杉並区=>隣は練馬区=>関越道=>群馬=>風車

ということで、久しぶりに  というか、2回目の風車でーす。

朝、子供のクラブのイベントの送迎で実質8時間でもどってこなければいけないので結構ギリギリ。

ということで、関越を安全速度で飛ばして風車には10:30に到着。大遅刻ですなー。
今日は満車以上で、大混雑。
余所者ですみませーーーん。

トゥインゴで到着すると1stトゥインゴのボンネットを覗きこむ怪しい人影。
たかし@ドブロさん だぁ。

いろいろ拝見しましたが、並行1stコレクションはほんと、装備ミニマムな感じでした。

さて、風車も長居はできず、1時間も滞在せず。みなさま、お世話になりました。


ということで、再び関越を安全速度で走行して、サンクさんに。300kmの寄り道は少々遠かった。

あれ、入り口に見覚えあるパンダ アレッシィが。嫁入りはまだまだですね。



エアバック警告灯は、助手席側の信号線の接触不良ということで、ちょっと強化してもらい治った。
Posted at 2015/12/20 18:39:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2015年12月19日 イイね!

トゥインゴのキズ補修とiPad mini置き場

トゥインゴのキズ補修とiPad mini置き場トゥインゴはけっこう小キズあります。そのうちオールペンしちゃうような気もしますが、、まずは補修。


まずは、タッチペンを用意。


100均のマニキュアを調合して車体色に近い色を作ります。今回は緑をベースに青と黒を混合。
だいたいあったら、補修!



まぁ、市販のタッチペンでもこんなもんだろう。良しとしよう。

次にiPad miniフォルダをつくります。

ナビは付いてきたのですが、10年物のナビで使えなくはないけど。。。。のレベル。
遠出の際は、iPad miniで代用です。
ムルはCDスロットにつけるフォルダを買いましたが、トゥインゴは安く済ます。

このハンドル前のスペースにiPad miniを設置します。

まずは100均のフックをつけて、


置いてみる。


ピッタリ付いたけど、ちょっと角度欲しいな。
ということで、100均のドアストッパーをうしろに差し込み、

とりあえず、完成。

って、みんな100均かよって。
Posted at 2015/12/19 14:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation