• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harinashi(はりなし)のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

ムルのフロントガラスに飛び石キズがァァァァ

ムルのフロントガラスに飛び石キズがァァァァさて、フィアットフェスタから全く動いていなかったウチのムルティプラ。
来週のフィアットバースデーに備えて少し近所を動かしてみようとムルに行ってみると、
フロントガラスに飛び石キズがァァァァ。。。。。。。!!!!!!


6月11日以降まったく動かしていないのにどうしてだ?????
ただ、少し心当たりがある、、、、、フィアットフェスタでみんなでカルガモ中、沿道で草刈りに励む方々。
その時も「どこでもカントクさんの悪夢」が頭をよぎるも、対向車もいたし作業横を普通に通り過ぎると「バシィ!」と嫌な音が。ただなんとなく助手席側ボディにあたった気がして、ガラスも特に異常がなかったのですっかり忘れていました。

まぁ、それが原因かどうかわかりませんが、とにかくいまフロントガラスにキズがあることは事実、放置しておいてもどんどん悪化するたぐいのものだし、ここはプロに任せて、リペア。。。

変顔右ハンドルムルのフロントガラスの在庫が無いというウワサは絶えず、今後も心配ですが、飛び石だけはどうしようもないですわなぁ。。。。
Posted at 2017/07/02 19:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2017年07月02日 イイね!

激坂登坂、失速orエンストorクラッチ焼け アナタのスタイルは?

プジョー1007が我が家に来て8ヶ月。ムルティプラを押しのけ我が家のファーストカーになっていますが、やはり初期のシングルクラッチの2ペダルMTはなにかと問題多い。以前も初期のデュアロジックとクイックシフト5と2トロニックの比較をしましたが、今回は丘陵地帯町田を走る事例を踏まえ、2ペダルMTを考えます。

激坂登坂でみなさんが望まれる挙動は以下のどれでしょう??3択です。

【1】失速/【2】エンスト/【3】クラッチ焼け

【1】失速
失速を選んだ方、1007ほかの2トロニックがおすすめ。ゲキ坂の途中でなにかあると失速します。
たとえば、以下のような道路。
事例1:町田市某所、住宅街の狭い路地だが20%くらいの急勾配で当然ボツボツ舗装。勾配途中にT字路を右折してなおも勾配。


この事例の場合、T字路右折の時に減速し、再加速しようとするとトラクションがかかりにくく、エンストを回避するためもあるのか、2トロニックはクラッチを一回離してしまいます。このときにかなりの衝撃。その後、もっさり繋いで再加速を試みるも運が悪いと再度クラッチ離す。ギクシャクしながらなんとか激坂を抜けます。当然いくらアクセル踏んでも速度は上がらない。


【2】エンスト
エンストを選んだ方、パンダのようなデュアロジックがおすすめ。
ATとおもっていたら、エンストをやらかします。
事例2:町田市某所、丘陵地帯の古い住宅街を抜ける少し交通量の多い道。周辺に学校、幼稚園、医院、郵便局などがあり歩行者や自転車も多い。片側にガードレールはあるが道路幅はせまくクルマのすれ違いができる箇所は限られる。


この事例の場合、坂道を上がっていく途中で対向車や歩行者、子供に、暴走自転車、いろいろな妨害キャラが現れ定速での登坂は困難で、アクセルワークでの微速前進を求められます。
この際、デュアロジックはドライバーの意図に応えようとギリギリまでクラッチをキープしますが、ちょっとした変化でエンストします。AT免許でデュアロジックに乗っている場合、焦ること必至です。


【3】クラッチ焼け
クラッチ焼けを選んだ方、トゥインゴのようなクイックシフト5がおすすめ。
とにかくクラッチを豪快に滑らしてでもドライビングフィールを守ってくれます。
事例3:町田市某所、丘陵地帯の新興住宅街。ひな壇状に開発され最短ルートはほとんどが階段。クルマ用の道も距離が取れずかつ一応碁盤の目状に開発したものだから一直線に急勾配を上ります。おそらく20%超え。


この事例の場合、定速で一気に急勾配を上り、頂点で一時停止となり、勾配発進を要求されます。
クイックシフト5は、登坂中も豪快に半クラッチを維持し、安定的に登坂できますが、クラッチには相当の無理がかかっていると思われます。


さあ、どれがお好みかなぁ?????うちは全部試しましたが。。。。。


ということで、嫁にはどれも至って不評。
やはり、丘陵地帯にはトルコンATが一番良い気がします。

たぶん1007は来年の車検を通さず、乗り換えそう。。。。
Posted at 2017/07/02 10:15:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー1007 | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation