• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harinashi(はりなし)のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

イカリング復活&6灯点灯(しっかしボンネットカバー勝手に閉まるなぁ)

先日、前オーナーさん謹製のハイビームランプのイカリングLEDが不安定なことを書きましたが、いろいろと配線をチェックしてみるとマイナス回路(アース線側)が接触不良のようで、結線部分をやり直しました。

うん、ちゃんとイカリング点きました。
これでロービーム時も安定の6灯点灯です。うちのムルの自慢です、もち前オーナーさんの作品ですが。。。

しっかし、変顔ムルのみなさんおなじでしょうけど、ボンネットカバーのダンパが完全にへたっていて保持できないですよねえ。昨年2月に我が家に来たときは1時間でも開いていられたんですが、いまや5秒も保たない。
今回みたいなちょっとした作業でもコイツが作業の邪魔をする。(頭や肩で押さえながら作業していますが、マンションの駐車場で完全に好奇の目で見られています、おそらく外目にはムルに飲み込まれそうな人になっているはず、、、、まぁそもそもムルティプラが駐車場に居るだけで好奇の対象ですが。。。。)

ああ、そろそろ、適当な「棒」を準備せねば。 ダンパー? いやいやそんな高価なものに投資できまへん、その辺の適当な棒をカットして用意しますがな。
Posted at 2014/09/28 19:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年09月27日 イイね!

クーラント漏れの顛末(結局ホースバンドかい!!)

先週からクーラントの漏れが気になっていた訳ですが、こうなるとやっぱり行く場所はガレージドッコ


ガレージドッコ(の前の駐車場)で点検してもらいました。いつもすみませんなぁ。

で、ご見解は、、、、、
「冷却水タンクのホースバンド弛んでまっせ。」

ええええぇっ!!!そこかい! 気づかなかった、オハズカシイ。

(私)あのーーー、この変な爪のホースバンドを留めるのって専用工具が。。。。
(ガレージ)留めましたよ。多分これでOK。なんかあったらまたきてね!!
(私)ありがとうございます!!!!!!

ということでおそらくこれで大丈夫。近くだし、頼りになります。
なによりラジエターとかじゃなくてよかったわ。

Posted at 2014/09/27 17:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年09月27日 イイね!

iPad mini cellularをナビに

iPadをナビにしていて、

iPad wifiモデルなのでwifiモバイルルータ&bluetooth接続のGPSでナビとして使っていましたが、
以下の不満が。
でかい。(シフトノブにはぎりぎり干渉しないが、やはりちょっと大きすぎ)
たまにGPSをうまくつかめない時がある。
Yahoo!ナビとかCellularモデルじゃないと動かないアプリがある
クルマ降りて出かけるのにiPadが鞄の中で邪魔。

ということでiPad mini wifi+cellularを導入しました。
ただ、携帯キャリアにバカ高い通信料を支払う気はサラサラないので中古の初代モデルを購入。
モバイルルータにIIJファミリーパックのSIMを挿し、iPad miniはwifiだけで使用。単に内蔵GPSがほしかっただけです。はい。
ということで納まりは以下。

すっきりちょうどいいサイズと思います。もち内蔵GPSなので地図も安定。

ちなみに写真のエアコン吹き出し口上部にダイソーで買ったスマートフォン用三脚で固定されているiPod Touchはドライブレコーダ用です。有料アプリの「マルチドライブレコーダ」を使っていますが、録画していなくても常時撮影している訳で当然電池消耗が激しく基本的に常時充電しています。そうするとかなり発熱するので夏期はダッシュボード上ではオーバーヒートすることが多発する訳ですがムルはちゃんとここにiPod Touchを置く事が想定されていて????いい感じでエアコン冷風があたりiPod Touchを熱から守ってくれます。これけっこうおすすめ。

なお、わたしは個人ではスマホをもっておらず、ガラケー&モバイルルータ(IIJ)&iPod Touchで生活。実家にはクアラルンプールのApple Shopで買ったiPad(SIMフリー)にIIJのSIM挿してジジババが使っています。
家族のガラケー4回線+固定1回線(au)で月5千円ちょっと + IIJファミリーパック(3回線)で3千円弱。これより安くならないっしょ!!!キャリアのスマホ高すぎだって!!!
Posted at 2014/09/27 09:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年09月24日 イイね!

ひさしぶりの夜作業で。。。

最近は定時退社日なんてあるもので平日夜作業できたりするわけですが、昨日書いたとおりクーラントの漏れはとりあえず、漏れ止め剤をぶち込んで様子見。
それと、エアコン操作パネルのバックライトの電球がついに両方切れたので、楽天で「★砲弾タイプ★LED T5 ウェッジ球 1発【青/ブルー】」

を買って付けてみましたが、ちょっと暗いな。まぁちゃんと点灯したので良しとしよう。これからエアコン操作パネルの電球のLED化する方は2素子のヤツのほうがいいと思います。

LEDといえば、前のオーナーさんがハイビームにイカリングを仕込んでいる訳ですが、

きょう夜に見てみると点灯が不安定。特にボンネットを閉めたりした衝撃でマバタキする。どっか結線悪いのかな?(いままで夜作業しなかったから気がつかなかった!)
改めて前オーナーさんのHPみると作業日はなんと2006年!ずいぶん早くにイカリングに取り組まれたんですな。今のように既製品ではなく完全手作りのようでイカリングの先駆者ですな。(まぁもとはBMWでしょうが。。。)かれこれそれから8年経過か。そりゃぁ、いろいろおきるわな。前オーナーさんのあまり想定していないハイビームでの走行もそれなりにあるし。
ただ、イカリングは、このムルの特徴だし、ムルによく似合う。前のオーナーさんいいセンスですわ。なんとか維持したい。
子供たちも「6灯点灯!!!」って言っているし。。。。
Posted at 2014/09/25 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

クーラント漏れてるなぁ たぶん

秋めいてきて、いい天気。窓開けてのドライブきもちいいですよねー、と思っていたら「もさーーーっ」とした臭いが。。。もしかしてこれ噂のクーラントの蒸発した臭いだったりして。。。
ボンネット開けて、、、

クーラント減っているがなーーーーーー!!!!!
ああ、これはたまたまかもしれない。まぁ、補充しておけばいいだろうな。

ということで、きょうも普通におでかけ、、、、ちょっと気になってお出かけ先の駐車場でムルの下見ると、

あれ、前輪の下に液体が漏れた跡が、、、うーーーん、クーラント漏れ確実だな、こりゃ。

クーラント漏れ止め液の充填くらい治まってくれればいいけど。。。。。
10年選手のムルちゃん、まぁ、いろいろあるわな。。。。
Posted at 2014/09/23 20:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
2122 23 242526 27
282930    

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation