• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harinashi(はりなし)のブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

小田急沿線のムルを車内から盗撮

小田急沿線のムルを車内から盗撮数日前に小田急沿線でムルティプラを発見とつぶやいたが、今日、車窓から写真を撮ってみた。結構スピードに乗る区間なのでスマホだとボケボケですなぁ。まぁ、このボケボケでも車種がわかってしまうところがムルですなぁ。
ここまで自宅から5kmくらい。半径3kmに金ムル4台といったところですな。
おそらく日本一の金ムルの密集地でしょうな。
Posted at 2015/02/26 21:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2015年02月21日 イイね!

ムルの中古相場上がっている???

3月1日はHAKAさん主催のムルオフです。まずはテスト的に開催ということで。

さて、ムルは中古相場下がらないことで有名ですが、そうはいってもすでに10年選手。昨年は徐々に下がっていた感じでしたが、なんか、今年に入って、上がってきている気がするんです。気のせいでしょうかねえ。
在庫数はほぼいつも20−30台といったところですが、いまは8万キロ前後の個体も100万円に迫る勢い。
車齢10年超えて、多くのショップが、多くのパーツを交換してから販売していて値段が上がっているのかもしれませんが、もしかしたら、ムルの中古価格、底打ちしたのかも、なんて思ったりもしてます。まぁ、統計とっていたわけではないので、勘違いかも。
Posted at 2015/02/21 23:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2015年02月15日 イイね!

キーレスリモコンが割れた、そして100均をさまよい、ついに適合品発見!

キーレスリモコンが割れた、そして100均をさまよい、ついに適合品発見!本日、ムルティプラのキーレスリモコンがついに割れた。接着剤等で騙し騙し補修してきたがさすがに限界だ。
まぁ、フィアット定番の不良箇所ですな。

これまた定番のくも舎さんのカバーを発注してもいい気もしましたが、ここは節約で100均で済ませたい。

じつは以前からこうなった場合に備え、いくつか物色していた。とくにライターケースは非常にいい感じであるが、サイズ的に入るものはリング通し穴がないなど問題があった。

そこで今日、100均(キャンドゥ)をさまよっていてついに適合品を発見した。
それが、これ。

本来用途は印鑑ケースらしい。
これの良さは、
1)サイズぴったり
2)紐を通す穴がある
3)布製でソフトなため上からボタンが押せる

唯一の問題は口のスナップのでっぱりが邪魔なくらい。

おそらくフィアットオーナーで印鑑ケースをキーレスリモコンケースにしているのは私くらいでは。
キャンドゥさん、フィアットオーナーの悩みまで考えてくれてありがとう!!(ちがうか。。。。)
Posted at 2015/02/15 19:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2015年02月15日 イイね!

下向くカーブミラー(町田)

下向くカーブミラー(町田)以前、町田の駐車場事情を報告しましたが、懲りずに今度は町田の坂道事情です。

坂道といえば、長崎や尾道、神戸あたりが有名で斜度でいえば、町田は足元にもおよびません。
(愛読?のnifty Daily Portal-Z でも以前長崎の坂道事情紹介ありました。長崎教習所事情はさらにいい。)

と、まぁ、坂の町の巨匠たちには到底及ばないのですが、町田とほかの有名な坂の町との違いは、
1)内陸部の丘陵地で、海から片登りではなく、アップダウンを繰り返す
2)神戸鈴蘭台や神奈川田園都市線沿線とは違い、戦前からの古い開発地の住宅地は地形そのままで当高線にそって道路敷設。

この2つの特徴により、変わったことが起きることもある。
ということで、今日の話題は下向きカーブミラー。
下の写真をみてください。

これは、とある我が家の近所の住宅地の十字路。まぁ、住宅地で見通し悪いのでカーブミラーが設置してある。で、赤の矢印のカーブミラーに注目!下向いとるやんけ!!
実はこの交差点、坂道の頂上にあり、坂道側から見ると

こんな感じ、反対側から登ってくるクルマが認識できるようになっています。

ちなみに登坂側で他の車とかち合って停止してしまうと、坂道発進がしんどい程の激坂なので要注意です。


わが町、こんなんばっかりなんですよ。なお、こんな街なんで自転車も電動アシストが主流ですが、電動アシスト自転車のうち、旧三洋の前輪にモータついているタイプはいただけません。なにせ登坂中に前輪のトラクションが抜けてスリップし進めなくなります。
Posted at 2015/02/15 09:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2015年02月08日 イイね!

オールシーズンズタイヤでスキーにいく

オールシーズンズタイヤでスキーにいくうちのムルティプラは以前書いたようにオールシーズンズタイヤのベクター4シーズンズ(Vector 4Seasons)を履いているのですが、こいつでスキーに行ってきました。
道中も写真のようにすっかり雪道で、


駐車場でも雪が積もる状況でしたが、オールシーズンズタイヤでの慎重な運転でなんとかいけました。


もちろんスタッドレスには到底かなわないですが、たまの利用ならなんとかなるタイヤです。

ちなみに、車幅番長のムルには、スノーボードは、ギリギリ、トランクスペースに横向きで積み込みできます。まぁ、ボードの長さによりますが。
Posted at 2015/02/08 19:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 23 4567
891011121314
151617181920 21
22232425 262728

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation