• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harinashi(はりなし)のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

Fiat Dobloの営業車

ちょっとアジアの某国のうちの会社の出先に行ってきたのですが、営業車のほとんどがFiat Dobloでした。どういう経緯でドブロを選択したかなんて聞かなかったですが、ただの営業車ですがちょっとおしゃれな感じでいいですねーー。
ちなみに別に日本車嫌いな訳でなくて海外で見るハイエースなんて頼もしい限りで好きですが、欧州車のとくにベースックなクルマのたたずまいはいいですね。
ドブロのディーゼルマニュアル7人乗りが普通に日本にあればいい選択肢なんですが。。。。まぁ、とはいってもしばらく(当面?、致命傷発症するまで?)ムルですが。

Posted at 2013/09/23 23:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月24日 イイね!

Twingoの記憶

愛車紹介にある通り、昔はルノー Twingo(トゥインゴ)に乗っていました。
Twingoは社会人1年目に買ったクルマ、小さいクルマを買おうとは思っていたけど、下手すると出たばっかりのVitzになっていてもおかしくない状況でした。ある意味、偶然、当時住んでいた名古屋の中古車屋で出会ってしまったというかんじでした。今思っても、Twingoには相当影響されまして、それ以降のクルマに対する思考は、
/くるまは壊れるものだ。(イージーシステムは良く壊れた。交差点の右折レーンでギア入らなくなった時は焦った)
/エンジンパワーなんでどうでもいい。回してなんぼだろ。(しかしTwingoはホント非力だった、ただOHVエンジンが壊れる事は無かった。タイベル無いし。)
/シートは大事。(Twingoの前席のイス結構好きでした)
/軽さは大事。
/ファニーフェイスが好き、かわいいことは大事。吊り目は好きになれない。
/車内も当然楽しく、かわいいべき。鉄板むき出しで何が悪い?

ということで、名古屋と東京の往復含めてTwingoで結構走りましたけど、なんだかんだで人生最良の1台だったと思います。
ムルティプラも車格は違うけど、Twingoに通じるものがあって、エンジン回して、速くはないけど元気に走る感じいいですね。ファニーだし。
Twingoからムルティプラまでいろいろと車歴変遷ありますが、十何年ぶりに戻るべきくるまに戻ってきた感じがしています。なんてことを新東名開通以降走っていなかった静岡県内の東名をムルティプラでがんばって走っていたら久しぶりの感覚で懐かしくなったところでした。ムルティプラ乗りの方がよくおっしゃっていますが、確かにムルティプラの次のクルマ思いつかないや。
Posted at 2013/08/24 01:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月20日 イイね!

ムルティプラのちょっとしたお買い物

うちのムルはパレオイエローなんですが、そんなに見かける色ではないし、ということでタッチアップペンを念のため購入しました。
純正買ったのですが、妙にかっこいいですね。


ついでに、こんなものも買っちゃいましたが。
Posted at 2013/08/20 23:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2013年08月18日 イイね!

夏と言えば、帰省

夏と言えば、帰省という事で、嫁の実家の高知にムルティプラで帰省です。往復2000km近くとかなりの長距離走行ながら何らトラブルも無く、元気に走ってくれました。イグニッションコイル交換しておいてよかったわ。高知でエンジン掛からなくなったら、えらい困りそうです。

しかし、これだけ走ってムルティプラは全く見かけず。やはり日本では希少種なんですなぁ。往きに亀山市内を走っているときに前を走るアルトの後部座席の高校生にスマホで写真撮られ、阪神高速で渋滞にはまっているときにとなりのボルボのお姉さんから凝視され、まだまだ注目度抜群ですな。悪い事で来ませんージェントルな運転でいかないと。

ということで、定番の岸壁での写真。
あんまり海に連れて行くと、うしろのナンバープレート台座が錆びて落ちるかもなーーー。

それと、帰りによった徳島県のとあるローソン、なんと讃岐うどんが店内で食べられます。
Posted at 2013/08/18 23:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2013年07月17日 イイね!

結局、ムルまた入院 今度はイグニッションコイル交換

先日、エンジン警告灯が点灯して、その後なにごともなかったので、ガラージュ・ド・リュミエールに持って行ってリセットしてもらったのですが、月曜日に再発。今度は本気でエンジンが不安定で全くトルクがあがらず、地下駐車場からのアプローチ坂道でもエンストして、4000rpmで豪快に半クラッチでなんとか脱出する始末。(新品クラッチをもう焼いてしまった。。。。。)なんとか、平坦路を選んでガラージュ・ド・リュミエールまでたどり着き、オヤジさん曰く、

「ご臨終です。。。」ということで早速、イグニッションコイルを手配してもらって、交換。



ところが、プラグを見ると、

これがなんと、サビサビ。エンジンヘッド周りが錆びるって嫌な感じですが、まぁ、事実ですからねえ。
ということで、前オーナーさんのお気に入りのBRISKプラグもあえなくここまで。お金もないので一気に千円の安物に交換。

とりあえず、ムルちゃん元気になりましたが、いろいろあるよねーーーーー。
Posted at 2013/07/17 20:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation