皆さん、こん○○は~
不定期連載の画像ブログですw
今年撮った写真をUPしま~す!
私なりの表現が伝われば嬉しいですね♪
朝靄の中郷温水池にて posted by
(C)serry
Canon EOS 60D
Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO:100 SS:1/8000sec f/8.0 200mm
我が街『
三島』はたくさんの魅力的な場所があります。
私のお気に入りの場所のひとつがこの『
中郷温水池』(なかざとおんすいち)です。
撮影したこの日は日の出前からスタンバイして朝靄(あさもや)が立ちこめた瞬間を狙いました。
この写真は着水したカモです。
光の魔術師 posted by
(C)serry
Canon EOS 60D
Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO:100 SS:1/6400sec f/8.0 200mm
こちらも同じ場所での撮影です。
被写体はカワウです。
黄金色に染まる空と朝靄が幻想的な世界を作り出してくれました。
氷点下での撮影で指先が痛かったですw
雪に覆われた日没後の富士山 posted by
(C)serry
Panasonic LUMIX DMC-GF1
Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
ISO:100 SS:60sec f:8.0 20mm
仕事終わってから軽量なカーボン三脚とGF1を背負って自転車で撮影しに行きましたw
場所は箱根国1沿い、錦田一里塚と伊豆縦貫道の間付近です。
マジックアワーの冬富士 posted by
(C)serry
Panasonic LUMIX DMC-GF1
Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
ISO:100 SS:1.6sec f:8.0 20mm
こちらは一部の方には超有名スポット『
箱根大観山』より撮影した富士山です。
私には珍しい(?)冬のマジックアワー撮影です。
夏の終わりの、
あの色には程遠いですがwまぁ撮ってみたかったって事で・・・w
雲の表情が絶妙でした~
生命の力 posted by
(C)serry
Panasonic LUMIX DMC-GF1
Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
ISO:100 SS:1/1000sec f:1.7 20mm
河津桜のつぼみです。
場所は三島市の某所ですw
(職場ですが知ってる方は内緒ですよw)
背景の色、逆光を使い玉ボケを意識しました。
スクエアフォーマット(比率が1:1の正方形)で撮影しました。
蝋梅の滴 posted by
(C)serry
Panasonic LUMIX DMC-GF1
Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
ISO:100 SS:1/4000sec f:1.7 20mm
ほんのりステキな香りの蝋梅です。
こちらの場所も三島市某所ですw
雨の日を狙いました。
ホント蝋で出来たような花ですよね。
雨に濡れる河津桜 posted by
(C)serry
Panasonic LUMIX DMC-GF1
Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
ISO:100 SS:1/1600sec f:1.7 20mm
上の写真の河津桜です。
咲きはじめましたよ♪
こちらもスクエアフォーマットで雨の日を狙ってます。
玉ボケの位置を調整するのに苦労しました。
背景の色、光の位置を考えると構図ってホント難しいですね。
三島のカワちゃん posted by
(C)serry
Canon EOS 7D
Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO:100 SS:1/640sec f/4.0 200mm
我が街『三島』市の鳥であるカワセミです♪
くちばしの下が赤いのでメスですね。
場所は内緒ですw
知りたい方は直接私まで連絡して下さい。
ご案内します。
浄蓮の滝 posted by
(C)serry
Canon EOS 7D
Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO:100 SS:6sec f/11.0 44mm ND8
皆さんご存知の『浄蓮の滝』です。
天城越えで思わず山が燃える~♪って口にしてしまいますよねw
この場所は立ち入り禁止区域が多くて撮影場所を探すのに苦労しました。
NDフィルター(減光)を使ってスローシャッターで撮影しています。
河津桜とスズメ posted by
(C)serry
Canon EOS 7D
Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO:100 SS:1/640sec f/4.0 200mm
河津桜というとメジロが定番ですが、今回は珍しくスズメです。
というのも今年はメジロが少ないんですよね。
なのでこういうのもシャレオツかと思った訳ですよw
賑わう河津桜まつり posted by
(C)serry
Canon EOS 7D
Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO:100 SS:1/30sec f/8.0 100mm
河津桜まつりの模様です。
超~混雑でした!
陽光を浴びる河津桜 posted by
(C)serry
Canon EOS 7D
Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO:100 SS:1/1000sec f/4.0 150mm
最後に渾身の1枚です!
こちらも河津町で撮った写真です。
目線から下側、逆光で川に反射する光を使って玉ボケの位置を吟味しました。
基本曇りの天気だったので、時より顔を出す太陽をひたすら待ちました。
最短撮影距離付近での撮影なのでピンが若干甘いですがご了承下さいw
最後までご覧頂きありがとうございました~
・・・ちゃんと真面目に撮ってるでしょ?w
Posted at 2014/02/24 23:03:55 | |
トラックバック(0) | 日記