• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかトシ@HSCのブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

『報告』 【仮】 関東CAR-CLUB合同交流オフ 

『報告』    【仮】 関東CAR-CLUB合同交流オフ 先日の、1/28(土) の17時~ 埼玉県某所にて


GOMAさん主催の、

『合同ナイトオフ会』に参加してきました♪





色々な理由で((笑))、参加台数は不明でしたが、

GOMAさんグループ、

彩○玉さんグループ、

我 HSCグループ、

ギャルソングループ、

など(抜けてたらすみません)、

初対面の方も大勢いて、

とても楽しく、充実したナイトオフ会になりました☆






開催側の一人として、

参加された皆さんや、

参加グループの代表の方々に、

心からお礼を言いたいです♪






楽しい時間を本当にありがとうございました☆☆






またご次回も合同開催の節はぜひともよろしくお願いいたします☆♪♪































で、合同ナイトオフ会の内容はと言いますと、、







と、その前に、

毎回同様ですが、


これから書く内容は、

あくまで私の個人的な勝手な意見や感想なので、

どうかあたたかい目でひとつ…






今回の合同ナイトオフ会は、

オフ会開始時点から、

不安と心配でのスタートでした。




スタート時間の17時には、私とうちのグループの車1台の、

たった2台でした。





参加グループの代表の方々は、皆さん、

土曜と言うこともあり、

私以外は、皆さん遅刻の予定だったのです。



『俺一人で他の代表の方が来るまでまとめられるかなぁ?』


という不安の中、開始時間になったのですか、

たった2台!




安心したような、逆に心配になりました。(笑)







このまま誰も来なかったらどうしよう?

もしかして場所間違えたか??


とか、色々考えちゃいました。





すると、いかにもみんカラちっくな集団が、

こちらとは反対方向に走って行きました☆



もしやと思い追いかけて行き、話をすると、

彩○玉さんグループの方々でした♪



なんとか合流できて、

初対面でしたので名刺を頂きたい、

皆さんを待っていました。




すると、だいすうが増えて目立ったのか、

そのあとは、1台、また1台と、参加者の皆さんが合流されました☆

少しほっとしました♪





そんなこんなしているうちに、

主催者のGomaさんの登場です☆


やはり、初対面でしたので、

名刺を頂きたい今の状況を説明しました。
















では、あとはお願いしまーす(笑)と、いうことで、

皆さんとの交流開始です♪






いちお私は、オーディオclubの代表なので、

やはり気になるのは、

オーディオでした(笑)♪






まず手始めに、

新しく私のグループに参加されたメンバーの車から物色開始です♪






やはりこの瞬間が一番楽しい☆



やめられませーーん(笑)







まずは、

私と同じ、パワーハイファイ系のシステムを組んだエスティマにロックオン(笑)

オーナーは二十歳そこそこの男子でした。


フロントSPとサブウーハー2発にキッカーのミドルクラス,
アンプはロックフォードの1500でサブウーハーを、
フロントを600を2機積んでマルチで鳴らすというシステムでした☆


しかも、トランクにウーハーBoxを自作していました☆


これは実に興味深い♪☆











若いのに金かけてんなぁーー☆


てか、俺よりいい音を出しそうだぞ♪


と、悔しさ半分(笑)、期待半分で、車内に乗り込みます♪


エンジンをかけ、オーディオ スイッチオーーン♪




次の瞬間、、



















固まりました!!










寒いからではありません(笑)









出てきた音が、

ぜんぜんまとまりがなく、

完全にスピーカーから音がなり、

サブウーハーも完全にトランクでドンドンいっていました。









なんで?、、あんないいシステムなのに…??



こんなはずはない絶対に!!



何か絶対に理由があるはずだと!








サブウーハーはまずは置いといて、

まずは、フロントから検証開始です☆





聞くと、

バッフルは木製のリングのバッフルで固定し、

ツィターはミッドの真ん中に金具を付け同軸のように鳴らすタイプでした。


ここまでは問題点がありません。








そしてHUを見ると、いかにも高そうなケンウッドのナビヘッドでした☆


もしやと思い、

『これってタイムアライメント着いてる?』


と聞くと、









『着いてるんですが、使い方が解らず使ってませーん』









原因はこれだ!!

ここから調整していこう☆♪






ちなみに、
確かにアナログシステムなどではタイムアライメントやイコライザーなどはなく、
ツィターの向きや他の方法でやる場合もあるとは思いますが、

まだ私にはそこまでの技術や知識が足りないので、文明の力に頼るセッティングになってしまうのです(笑)




まず、ナビの使い方をりかいするために色々弄りたおします(笑)


そしてタイムアライメントを使って、
音を中央に寄せて、スピーカーから音を遠ざけます♪








よく師匠が、

『まず音を出して、スピーカーの位置がわかるようではダメなんだよ』

とよく言います!




一番簡単な方法はタイムアライメントを使う方法でした。

ない場合は、ツィターの向きで調整するそうです!

ですが、ツィターが、今回のように、

完全に固定されていては私にはお手上げです。





師匠ならなんとかするのでしょうけど(笑)




ですから、私は今でも、

きちんとしたセッティングが出るまでは、

まだエージング中なので、

ツィターは固定しないんです。

両面テープでキックに固定してます(笑)














話は反れましたが、

だいたいで自分の耳を信じ、

タイムアライメントを使い調整していきます♪




そして調整が終わって、

メンバーに運転席にすわってもらい聞いてもらうと、




『調整前とはぜんぜん違いますね』

『フロントガラスから音がしますし』


『調整する前でも自分ではいい音だと思っていたのですが…』





私が聞いても調整前より明らかに、

スピーカーから音が離れ、

フロントガラスから音がするのがわかりました☆




メンバーはとても喜び、感謝の言葉も頂きました♪



もちろん私も嬉しかったです♪♪
















よく思うのですが、
オーディオってお金をかけたからいい音が出るのかと言ったら、私は正直疑問です。


いくらお金をかけて、いいシステムを組んでも、
調整やチューニングを間違えたら、
下手したら、



『宝の持ち腐れ』



になりかねないのですから!





だってそれに、

うちのグループのモットーは、




『いかにお金をかけないで、いかにいい音をだすか』




ですから☆












なので、いきなり次のスピーカーを買うのではなく、
いまあるスピーカーのポテンシャルを、
しかもいかにお金をかけずに、




いかに最後の最後まで引き出すか?!



が、


これがうちのモットーであり、

うちの永遠のテーマなのです☆











なんでもかんでもあたらしい機材を買うのではなく、
調整やセッティングなど、

お金をいっせんもかけずに、

音を良くする方法はたくさんあります♪








機材を買うのはそんな方法をすべて試してからでもおそくないのではないでしょうか?!☆








もちろんそのあとに、お金をかけてステップUPするのは全然アリだとおもいます♪










ですが、ホントにお金をかけるのは、

『自分好みの音』を見つけてからです!








音の好みによって、

使うメーカーや機材は違ってきます!




例えば、


元気な曲が好きならボストンとか、

ジャズやクラッシックが好きならphassとか、




やはり各メーカーや機材で、

得意、不得意があります。












ですから、

『自分好みのいい音』がわからないうちに、

機材にお金をかけたりしてしまうと、

下手をすると、





『お金のムダ使い』

『高い授業料』





といったことになりかねないからです。


















ここからは大事です!!!





まず、買う前に、

『自分の好きな音探し』

から始めることをお薦めします♪♪





あと、

『自分の耳を肥やす』

為に、色々な所に行き、

色々な方の

『色々な音』

を聞くのも、

いいヒントになるかも知れませんね♪♪












よろしけば、参考になされて下さい!!
























今回のうちのメンバーのように、自分で機材を買い、自分でウーハーBoxを作り、自分でシステムを作り出す☆




ホントにすばらしいことです♪

いい勉強にもなりますしね☆


私もDIYを応援していますし♪









ですが、肝心な調整をおろそかにしてしまった為に、今回のような結果になってしまいました。

ですが、彼はまだ若く、わからなかったというのが正解かもしれません。






これからもっと知識と経験を積んでいき、

色んな方に教えていただきながらやっていけば、

もっと『自分好みのいい音』に、

必ずや出会えることでしょう☆♪













私も今でも、

師匠や色々な方々に助言をいただきながら、日々勉強し、

最高の『自分好みのいい音』を探している最中ですから♪


この音への探究がたまらなく好きなんです(笑)

























でも、


私が、


もっと好きなのは、























みんなの笑顔です☆♪





















今回のように、

オフ会に参加された皆さんが、






オフ会にきて、



自分のオーディオの音がよくなったり、




友達がいっぱいできたりして、















『今日は楽しかったね』



『またオフ会に参加したいね』














と思って、

みんなが笑顔で帰ってくれたら、
















今までお世話になった方々や、皆さんへの、

『恩返し』が、

少しでもできたのかなと、

ホントに嬉しい幸せな気持ちでいっぱいになります♪♪


















これからも日々精進し、

みんなの笑顔が1人でも多くみられるように、


ガンバろーーーーーー☆










そして、

やっぱりオフ会はたのしいぜーーーーーー☆♪♪























と思う たかトシでした。。












終わり。
Posted at 2012/02/01 01:04:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『締切り迫る!!』(7/1(金)昼12時まで) 『告知』7/9~7/10 開催!! 4年分の感謝を込めて・・夏だ!秩父だ!BBQだ~~♪ http://cvw.jp/b/1214715/38137903/
何シテル?   06/29 20:40
たかトシです。 H.N 依身の旦那様です。 見た目はイカチーけど心はピュアなんでよろしくお願いします(笑)。。 『 H . S . C 』 『 Hi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
5678 91011
12 131415161718
1920 21222324 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

『HSC☆スタッフジャンパー』できました~~~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 16:10:44
フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 21:16:47
GRooooove 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/24 22:27:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メルセデス 命(笑)
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
サードカー(通勤車)
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
オーディオカー(予定) ゴルフやレジャーにも使用♪
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
セカンドカー (主にかみさんが使用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation