• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかトシ@HSCのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

『オーディオ人気投票 2013 2nd STAGE』の結果発表と総評!!






先程のブログで『結成1周年 記念集会』の概要を書きましたのでそちらもご覧下さい♪






さて、いよいよ『結果発表』です!!









まず第5位!!


同率の方が3人いました!













・skullさん

・サムヲさん(初参加)

・そして私(たかトシ)です!


おめでとうございます☆




約11月あたりから頭角を表してきたskullさんもさることながら、
初参加のサムヲさんが並みいる猛者たちを押し退けての5位入賞はお見事としか言いようがありません☆

中には『全然オーディオ初心者じゃねーじゃん!』と暖かいバッシングを受けていましたが(笑)

サムヲさんの『初参加での入賞』は、今まで開催されてきたされている人気投票の歴史の中でも、私の記憶が確かならば、、
『Jubaさん』『せっきーさん』『nabenabeさん』に継ぐ4人目の快挙です!

確かに出している音も知識も初心者ではまるでなかったですね((爆))

本当にお見事でした。











そして第4位!!



『P.Rさん』です☆



私個人的には『たかトシ賞』をあげたいくらいに今回は頑張っていたと思います♪



いくら室内とはいえ寒いだろうと、あったかい『お手製のベーコンスープ』をみんなに振る舞ったり、

本番の少し前に自慢のヘッドユニットをぶっ壊し(笑)、突貫工事で『昭和の臭いがプンプンする』高級ユニットをつけての参加になりました。

でも、見事、単独の4位はお見事でした☆


と、誉めるのはこの位にして(笑)、P.Tさんはスタッフなのでダメ出しというか、核心にも迫ってみたいとおもいます!


本当にこの人は頭がいいので、どんなトラブルがあっても何とかみつくろって誤魔化そうとする姑息なところがあります(笑)

詳細は書きませんが、まーー、ズル賢いというか、よくここまでの作戦を毎回考えてくるなと言った感じです!

でもそれで結果をきちんと出しているので、これも『作戦勝ち』と言ったところでしょうか☆

ちなみに私はそんな姑息な作戦に気づいてしまったので投票はしませんでした(笑)

そうです、P.Tさんに投票した皆さんは、まんまと作戦に引っ掛かってしまったんですよ!((爆))

いや違うかも!逆にその作戦に気づいて感動して(あきれてワラ)、投票した人もいるかもしれませんね(笑)

作戦も実力のうちと言ったところでしょうかね♪

とにかく逆境からの4位お見事でした☆














ここからは上位3名の発表となります☆

まずは第3位!!



2人いましたので、同率2位となります!











ジャンケンの結果、












第3位は、


『Jubaさん』です☆










そして2位は、




『メクトリンさん』☆









いやーー、この2人も上位に必ず食い込んでくるわたしのライバルです(笑)!
(たぶんあちらはアウトオブ眼中でしょうがね((爆)))









エージングが進んだのかメクトリンさんの音は角が取れてきて丸く柔らかい音になりましたね♪

私は好きだったので投票させて頂きました。

同率2位お見事でした☆











そしてJubaさん。

この人は今年の1月からスタッフになって頂いたんですが、本当にあんな安価な機材を、目一杯まで性能を引き出して、調整に調整を重ねて、あんな見事なクリアーな音を出して来るんですからいつもあたまがさがります♪

私の好み的には、ツイターが少し刺さった感じがしたのと、
P.Tさんとはまったく違うのですが、姑息な作戦の臭いがプンプンしたので、今回はあえて投票しませんでした(笑)

でもJubaさんも先月からスタッフになって、『人気のある音』をよくわかってますよホントに!

でもわかっていても、その『人気のある音』を作り出せるのも、また努力の賜物ですし、実力だとも私はおもいます♪

そのあたりもさすがとしか言いようがありません。

同率2位お見事でした☆















そして、いよいよ、

『結成1周年 記念集会』

『オーディオ人気投票 2013 2nd STAGE』


優勝者の発表です!!















優勝者は?!




















『B.Dさん』です!!☆











今回は、新ヘッドユニット『MM1D』という、とんでもない武器をぶら下げて参戦して来ました!


メモリーオーディオの為、CDが使えないので、『好きな曲が聞けないじゃん!』とのクレームやハンデを物ともせず優勝をかっさらって行きました。


確かにズバ抜けた解像度と、音のスピードの速さ!
音に関しては文句なし!

本人は『時間がなく調整が追いきれなかった』と言っていましたが…

確かにちょっと音は硬めで作った音の感じは多少残ってはいましたが、私は大好きな音だったので投票しました☆

それと、優勝を引き込んだ最大の要因は、
各用途別 常連さんやメンバー別の『フォルダー』の作成だったのではないでしょうか?!

私専用のフォルダもあり、『BOOWYのモラル』はマジでヤバかったです!!

初めて聞くモラルでしたね!スピードと半端ない音数に感動すら覚えました!

メタリコさんと一緒に聞いたメタリカも圧巻でした☆

好きなCDが聞けないじゃんっていうクレームに即座に対応した、あったかい作戦だったと思います☆
(スタッフのあの人に爪のアカを飲ませたいです((爆)))

とにもかくにも優勝お見事でした☆



お三方、おめでとうございます☆































最後に総評ですが、

まーー皆さん、あの手この手で、毎回作戦を考えてきていますよ♪

最近は特にその人の作戦を見破るのが私の楽しみだったりもしています(笑)☆

本当に11月位から特に楽しいです♪

11月と言えば、そうです、
『備忘録塾長が優勝した』月です!!(笑)

同時に『備忘録シフト』が敷かれた瞬間でもあります((爆))


今現在、私の勝手な感想ですが、あの11月の『備忘録さんの音』が、みんなの目標になっていたり、『スタンダード テキスト』みたいな感じになってきている風潮を感じます♪

ですから同じ様な事を感じたスタッフや常連さんたちは『備忘録シフト』を敷いたんでしょうね(笑)

確かにあの音は、
『聞き疲れしない素直な音』
『フラットに近いがパンチがある』
『定位がしっきりしている』
『ステージが○○ではなく××である』
『○○音が△△である((爆))』

最後までは書きませんが、恐らく間違いないのではないかなと……(笑)

結果的に良い方向に向かっているし、みんなのレベルアップにも繋がっているので、私としては喜ばしい事と捉えています☆

逆に備忘録さんに感謝したいくらいです!!
(ちょっとだけ悔しい気持ちは否めませんが((爆)))






やはり巷でも流行りの音はありますが、HSCにもある気がします。

結成当初は、
『アナログでド派手に鳴らす』
がスタンダードテキストや流行りだった気がします!

それが悪いとかではなく、あくまで流行りの音であって、その当時の『人気のある音』だったのです☆




そしてあれから気がつけば、メンバーも120人。

参加者の顔ぶれもかなり変わりましたよね。

そして1年経ち、メンバーの耳のレベルも上がり、慣性も磨かれたと思います。


これから『去年11月の備忘録さんの音』以上に、個性的で魅力的な音と出会えば、今度はそれがスタンダードテキストになり、その音が流行り、『人気のある音』になっていくんだと思います♪


ですから私は、音もファッションのように、生物で流行りも短く、常に新鮮な物をみんなが求めているのではないのかなと感じます☆


そして、第二、第三の、『○○シフト』が敷かれていくのでしょうね(笑)





やっぱりオーディオは楽しいですね♪














最後の最後にひとつだけ。。


今年に入ってから『オーディオ故障者』が多すぎますよ!

『P.T シンドローム』とも言いますが((鬼(爆)))


P.Tさんがいくらスタッフだからって、そんなところは真似しなくていいですから(笑)



原因のひとつにエージングが考えられます!


エージングは新品のスピーカーやオーディオ機材のいわば『慣らし』としてつかわれますが、
本当の意味は『老い』ですからね!

『アンチエイジング』っていうじゃないですか?!

アンチな老い→老化防止→寿命を長く保つ



オーディオ機器も、ある程度慣らしが終わったら、
『エイジング』ではかなく、『アンチエイジング』が必要なのではと私は考えます。

それはオーディオ機器の寿命を長く保ち、機器を労るということです☆

確かに慣らしや調整などで、何時間も爆音で慣らし続ける、といった覚えが私にもあります。

ですが明らかに『寿命を縮めている』のです。


ですから『エージング』も爆音でやる必要はありません。
だからと言って、あまりにも小さい音では、いつまでたってもエイジングが終わりませんよね。

ですから、音量も、調整に費やす時間も、『ほどほど』が一番いいんですよ☆

『いいあんばい』ってやつですよ(笑)



『故障車リスト』に載っている人は早く『参戦復帰』してください☆

そしてこれからは、音量も調整に費やす時間も、『いいあんばい』で『アンチエイジング』でお願いしますね☆







ですから、上半期のスローガンは、

『脱! 備忘録シフト!!』

『アンチエイジング!!』

この2つで行きたいと思います☆












5月の『H.S.C GP(グランブリ)』、

6月の『H.S.C 杯(カップ)』と、

まだまだ上半期は始まったばかりですから、

私もふくめて、これからの逆転を狙って、日々精進し、その成果を定例会で爆発させましょう☆






くれぐれも、あの人のように、定例会当日に『アンプを爆発』させないように注意しましょう((爆))




※今回のブログは私個人的な意見が多数ありましたが、ひとつ暖かい目で見てやって下さい











HSCホームページはこちらから☆(イベントカレンダーもこちらにあります)



















では、また……




HSC代表 たかトシ



Posted at 2013/02/24 18:23:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

『感謝☆お疲れ様でした』 『((祝)) HSC☆結成1周年 記念集会』




昨日(2/23(土))は、

『((祝)) HSC☆結成1周年 記念集会』

でした。



今回も、遠くは神奈川や栃木などから、強風吹く中、老若男女たくさんの方々にご参加頂きました。


グループを代表致しまして熱く御礼申し上げます。


ありがとうございました。










『((祝)) HSC☆結成1周年 記念集会』

参加者の皆さん



・たかトシ(代表)

・はるあつさん(途中参加)
(夢の島オフ管理人&mixi支部支部長)

・B.Dさん(スタッフ)

・依身(かみさん&スタッフ)

・がかり(スタッフ)

・P.Rさん(スタッフ)

・jubaさん(スタッフ)


・メクトリンさん

・サムヲさん(初参加)

・エイトスターさん (途中参加)

・メタリコさん

・fumiさん親子 (途中参加)

・みやまーさん (途中参加)

・備忘録さん

・しおやんさん

・トモクラ

・nabenabeさん

・skullさん

・Kさん (途中参加)

・おのP (途中参加)

・いっちーさん (途中参加)


参加者合計 20人
(+mixi支部長+お子様2名)





















今回もいつものベイシア電器川島店に9時半に集合し、予定通り9時45分出発、10時に会場に到着しました。


会場に着き、20台の参加車をスタッフ誘導のもと並べていきます。

いつもでしたら30分くらい外であいさつやらしながら駄弁っているのですが、さすがの強風に屋内に即避難(笑)


中に入ると、大型シャッター2枚で外の強風は完全にシャットアウト!

そして業務用大型石油ストーブがフル回転で4台。

正直『助かった~』って皆さん思ったはずです♪


施設管理者さんのやさしさと大型石油ストーブに、心も体もホッコリさせて頂きました。
(管理者さん いつもありがとうございます(劇 感謝))
















今回のブログでは、

常連さんはすでによく熟知していると思いますが、

これからHSCの定例会に初めて参加されるメンバーさんや、

参加を検討されている方の為に、


『定例会の1日の流れ』を、


今回の定例会を参考にして、簡単になるべく短めにまとめて書きたいと思います。

(結果、長文になってしまったので最後までお付き合い下さい(笑))

スタッフや常連さんは『再確認』の意味でお付き合い下さい。












HSCでは、投票や審査の公平を期す為、混乱やトラブルを回避する為に、簡単ないくつかのルールが存在します!

特にその辺に気を付けて読んで頂けると幸いです。







まず定例会開催日までに、『イベントカレンダーへの参加表明』が大前提のルールとしてあります。

たとえスタッフや常連さんであっても、この大前提はかわりません!
(当日の飛び入り参加はグループとしては認めておりませんので、場合によってはやむを得ず退場をお願いする場合もございますので予めご了承下さい)







定例会はだいたいほとんどが10時に会場集合です。
(スタッフは9時半集合)

※ルールとして『エントリー者』及び『投票者』は公平を期すため、『集合時間厳守者&仮締め(17時)まで参加可能者のみ』とします※

ですが、『自由視聴のみの参加者』は、遅刻早退出入りは自由です♪(スタッフに『定例会への合流の宣言』をしてから自由視聴を開始して頂きます)


開催場所は、季節や開催内容によって変化します。











参加受付、人気投票へのエントリー者の確認、お昼の注文、お昼代の徴収、エントリー用紙の作成&更新&配布などなど、スタッフ全員で手際よくこなしていきます。
(いつもありがとね スタッ フーーーー)






受付作業が終ると、

・会長あいさつ

・新人さん紹介
(参加回数3回未満者)

・スタッフ紹介&参加者自己紹介
(いつものようにskullさんに巻きの指示 ((爆)))

・人気投票のルール説明

・12時までフリータイム


という流れで毎回定例会前半は進んでいきます。






skullさんの長い自己紹介のおかげ(笑)(嘘)で、気がつけば11時半!

12時までのフリータイムは、オーディオの最終調整や、作戦会議(笑)や密談((爆))などを行います。ワラ








12時~13時までは昼食タイム。

忘年会・新年会・バーベキューオフ・ふもとっぱらオフ以外の定例会は、『ほか弁』を注文する事が多いです。




(昼食タイムの様子)









そしていよいよ13時からは、

メインイベント、

『オーディオ人気投票 2013 2nd STAGE』!!








上位入賞者3名には、



物は小さいですが、大きな尊敬の気持ちが込められた、表彰状を差し上げています☆





そして6月と12月に開催しております、

『H.S.C 杯』では、





こんな豪華な表彰状&楯を贈呈しております☆








『人気投票』と『自由視聴』は、

『HSCスタイル』に則って、自由な曲を、自由な車で、自由に聞いて頂く事ができます。
(各車指定の最大ボリュームの厳守や、1台の視聴時間の目安等など最低限のルールは守っていただきますが、『オーナー同乗車』を除くほとんどの車で自由視聴できます)



『オーディオ好きにはこのイベントはたまらんですよー』と参加者からは嬉しいコメントも多数頂いています♪







『自由視聴』に参加するにはルールとして、『エントリー用紙』の作成とルール説明を聞く事を、必ず行って頂いております。



『エントリー用紙』は初参加の時に作成するのみで、あとはシステム変更などの時に変更内容を更新して頂くだけですので、毎回書く物をではありませんのでご安心下さい。





各自エントリー用紙を自分の車の社内に置き、いざスタート♪


初参加の方や新人さんは眼をギラギラさせながら気になる車へ猛ダッシュ(笑)

スタッフや常連さんはみんなの動きを見ながら、作戦をたてながら、含み笑いを浮かべてゆっくりとお目当ての車に向かいます((爆))


各車で視聴したあとは、『感想用紙』に視聴した感想を書いて頂いております。



よく感想用紙をみて頂くと『ダメ出しOK』の文字が!

これに丸をすると視聴した参加者から『容赦ないダメ出し』をもらうことが出来るようになっております。

メンタルの強い方はぜひお試しあれ((爆))

私に関しては逆に、この容赦ないダメ出しをもらいに言っていると言っても過言ではありません。
(決してドMでありませんから!((爆)))

そうではなく(笑)、音に煮詰まった時や、次の作戦のヒントになったりしている、『ありがたいお告げ』なんです♪

同じ目的でダメ出しをもらいにきている、スタッフや常連さんも少なくないはず……☆














そしていよいよ結果発表~~~~!!































と、行きたいところですが、

さすがにこれ以上長文になると、

あの人やあの人に起こられそうなので結果発表はまたあとでって事で…((爆))



速報を知りたい方は、宣伝部長ががり(笑)の『メタリコさんのブログ』をご覧下さいな♪




















13時~16時まで『自由視聴タイム』。


そして16時からは『投票タイム』。


すぐにスタッフが集計し、

だいたい16時半頃に『結果発表』!!



(結果と総評は後程……)





上位入賞者5名を発表して、

上位3名は表彰式&勝利者インタビュー♪


私の結果もまた後程……












17時に恒例の『1本締め』で仮締め。

用事のある方はここで解散となります。



が、実は、

ここからが定例会後半戦の『真骨頂』だったりしているんですよ!!




ある人は上位入賞者に相談をしに、

ある人は次の作戦を練る為に密会をし(笑)、

またある人は次の人気投票にむけた武器を入手する為に密会&密売を、

こっそりとひっそりとおこなったりしているんですよ((爆))




もちろん中には感想をもとに早くも再調整をしたりしている真面目な方もいますけどね。


そして極めつけは、オーディオ上級者の常連さんやスタッフが『オーディオ新人さん』向けのオーディオ教室がたまに不定期で開校したりしています(笑)!


今回開校していたのは、

『skull 塾』!!((爆))



内容は定かではありませんが、何やら深そうで浅そうな講義を『skull 塾長』が公演していましたよ♪ワラ

おそらくskull塾長は、最近自己紹介を巻きで巻きで短くされているので、その反動だと思われます((爆))





その他にも、たまーに開校するのが、

『Juba 塾』や『備忘録 塾』など、

個性あふれる塾長達が不定期に公演しております(笑)



特に『備忘録 塾』は、カルト教団並みに感染しますのでご注意下さい((爆)) (鬼(爆))

冗談はともかく、『備忘録シフト』はしばらく続きそうな予感です……☆

今回は備忘録塾長は、某アンプをぶっ壊して戦線離脱していましたが…((爆))

3月は間違いなく復活してくる事でしょう!





3月の人気投票も、史上初の連覇を狙う『B.Dさん』、アナログの貴公子『メクトリンさん』、ぶっ壊し大王『P.T』さんなどなど、眼が離せませんね☆








最後に改めまして、今回ご参加頂いた全ての方々に心から感謝いたします。

また来月もご参加頂ければ幸いに思います。

昨日は本当に1日楽しかったです。

お疲れ様でした。。




























最後の最後に、『3月の定例会の告知』です♪




『第13回 HSC☆定例会』

『オーディオ人気投票 2013 3rd STAGE』開催




開催日 2013年3月23日(土)

開催時間 10時~17時(仮締め)~自由解散

開催場所 坂戸市某所
(1月・2月と同じ場所です)

集合時間 9時30分
(スタッフは9時集合)

9時45分から会場に移動開始します





お昼は『ほか弁』を注文します。
(1食 500円均一)



※『人気投票エントリー希望者』・『人気投票投票希望者』・『初参加の方』・『お試し参加者』の方は、『集合時間厳守』と『仮締めまでの参加』をお願いします


『自由視聴のみ参加』の方は遅刻早退出入りは自由ですので、ご都合のつく時間にお気軽にご参加下さい♪




3月も会場の広さの関係上、『参加者上限を20名限定!!』とさせていただきますので、予めご了承下さい。(参加者が20名になった時点で締切となります)




参加希望者は、『イベントカレンダーへの参加表明』を必ずお願いいたします。
(参加表明なしでの当日の飛び入り参加は、グループとしては認めておりませんので、やむを得ず退場をお願いする場合もございますので予めご了承下さい)

人数制限もありますので『早めの参加表明』をお薦めします。





皆様からの参加をスタッフ一同心からお待ちしております♪
















最後まで読んでいただいた全ての方に、心から感謝します♪

懲りずにまた読んでやって下さい(笑)




では、また……
Posted at 2013/02/24 12:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

『最終告知』今回も『オーディオ人気投票』上位3名には!!





いよいよ明日開催ですよーーーー!!


『((祝)) 結成1周年☆記念集会』








今回のこいつらは、いったいどこの猛者たちがかっさらって行くのでしょうか?!!


てか、今回は記念集会にふさわしく、『歴代上位ランカー』がほとんど参加します!!


レベル高けーーぞ今回は特に!!


一見一聴の価値アリ!!


乞うご期待!!!!


















まだまだ参加者は受付中です☆


てか、『あと2名』です!!



参加するか悩んでいるそこのあなた!!



急いでーーーーーー!!




Posted at 2013/02/22 20:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

『告知』 2/23(土)は『((祝)) 結成1周年 記念集会』をお見逃しなく!!




開催日 2013年 2月23日 (土)

開催時間 10時~17時 (仮締め)~自由解散

集合
ベイシア電器川島インター店 駐車場北側に9時半集合

9時45分より会場へ移動開始します!
(会場は1月と同じ場所です)























(去年2月の結成集会の写真)



早いものでもう1年ですよーー!
歳をとるわけです…((爆))



ホスト代表のメタモンちゃんは今でも若いけど、
気のせいかこの頃のB.Dさんは若々しかったような((爆))今は……

ホストと言えば、静岡のホスト最近見てないなぁ…(笑)

てか、はるあつさんてこんなデカかったっけ?(笑)


それにしても懐かしい顔が並んでんなーーーー♪


HSCの初期次代を支えてくれた頼もしいメンバー達です☆















今月の定例会は、

『((祝)) 1周年』をみんなで盛大に祝いたいと思います♪


題して、

『HSC☆結成1周年 記念集会』!!



HSCの2年目がこの日から始まります。

1年に1度の『記念集会』をぜひお見逃しなく♪

今回の記念集会の集合写真に写っているかどうかは、後々スゴく重要です(笑)

そうです、『HSCの第2世代』を支えるのはあなたなのですから!!

これから5年、10年と、HSCが続いて行くことを、みんなで祈願しましょう☆






出来れば、最近なかなか参加する事が出来なくなってしまった懐かしい顔や、グループに参加してからまだ一度も定例会に参加出来ていない方などなど、懐かしい顔を新しい顔を見せに来て下さい♪

もちろん常連さんもですよ(笑)







『オーディオ人気投票 2nd STAGE』も開催します♪

お昼は『ほか弁』を注文します。
(1食500円均一)




寒い事が予想されますので、大型石油ストーブと、暖かい飲み物を用意する予定です♪

念の為、暖かい格好でお越し下さい。




初心者の方も上級者の方も、初めての方も常連さんも、オーディオ好きならみんなが楽しめるオーディオオフ会になっておりますので、どうぞご参加下さい♪


当日の飛び入り参加は、混乱やトラブルの原因になりますので、グループとしては認めておりません。
(たとえメンバーさんでも同様です)

参加希望者は必ずイベントカレンダーに必ず参加表明下さい。










その他質問等は、グループ代表『たかトシ』までメッセ下さい。


皆さんからの参加を心からお待ちしております♪♪






オーディオclub 『HSC』ホームページはこちらから!!(H.P内にイベントカレンダーもあります)
Posted at 2013/02/17 14:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

『(祝) グループ結成 1周年!!』 2/23(土)はみんなで盛大に祝いましょう♪♪






去年の2月に『結成集会』をやってから、

今月でもう1年が経つんですね。





この日は、朝から小雨がぱらつく最悪の天気でのスタートでしたねー。


今は懐かしい、HSCのホームグラウンド『道の駅おがわまち』に、雪降る中、約30人のメンバーが駆けつけてくれました♪


1年たった今も、あの時の感謝の気持ちは忘れていないつもりです。


写真を見ると懐かしいメンバーや、今はもうスタッフになったり、常連さんとして毎月の様に定例会に参加してくれている人もたくさんいます☆
















今月の定例会は、

『((祝)) 1周年』をみんなで祝いたいと思います♪




出来れば、最近なかなか参加する事が出来なくなってしまった懐かしい顔や、グループに参加してからまだ一度も定例会に参加出来ていない方などなど、懐かしい顔を新しい顔を見せに来て下さい♪

もちろん常連さんもですよ(笑)
















そしてこの機会に、、

・グループHSCに興味のある方

・HSCの活動内容に興味のある方

・オーディオ人気投票に興味のある方

・たかトシに興味のある方((爆))




グループはもちろん、オーディオや、オフ会に興味のある方でしたら、HSCはどなたでも大歓迎です☆


















一番嬉しいのは、グループに参加頂いて定例会に参加頂ければいいのですが、




『どんなグループか見てみたい!』

『どんなメンバーがいるのか見てみたい!』

『グループのレベルを見てみたい!』






という方の為に、今年から、







『『お試し参加』』






を始める事にしました。




一度、『お試し参加』で定例会に参加して頂いて、
入会するかどうかを決めて頂ければと思います♪















※『お試し参加』の場合は、ルールとして、

①『集合時間の厳守』(今月は9時半)

②『たかトシにメッセにて申し込む』

③『イベントカレンダーに参加表明する』
をお願いいたします!


上記3項目を守らず、いきなり当日に『飛び入り参加』や『遅刻参加』をされても、トラブルや混乱の原因になりますので、その場で退場をお願いすることになると思いますので予めご了承下さい。














これは、スタートから終わりまで見て聞いていただきたいのと、定例会の始めにグループやルール説明をするからです。

もちろん途中退場は自由です!
(出来れば最後までいて頂きたいですが…)











ですから初参加のメンバーさんも、できる限り、
『集合時間の厳守』をお願いしたいです。


2度目からの参加は、定例会の流れやルールも分かっていますので、出入りは基本的に自由です。


ですが、人気投票やHSC杯へのエントリーは、
『集合時間 厳守者』に限らせて頂いております!


自由視聴のみでの参加は、参加2度目以上のメンバーさんでしたら、いつ来て頂いても視聴することは可能です☆

ですが、礼儀として、私又はスタッフに一度声をかけてから視聴を行ってくださいね!












その他、質問等ありましたら、私(たかトシ)までお気軽にメッセ頂ければと思います。




















とにもかくにも、

来週の2/23(土)の定例会は、


『((祝)) 1周年記念 HSC定例会』といたしますので、


お試し参加の方も、最近入会した新しいメンバーさんも、久しぶりに参加のメンバーさんも、もちろん常連さんも、



みんなで盛大に祝いましょう♪♪








HSC ホームページはこちらから
(イベントカレンダーもこちらにあります)



Posted at 2013/02/14 00:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『締切り迫る!!』(7/1(金)昼12時まで) 『告知』7/9~7/10 開催!! 4年分の感謝を込めて・・夏だ!秩父だ!BBQだ~~♪ http://cvw.jp/b/1214715/38137903/
何シテル?   06/29 20:40
たかトシです。 H.N 依身の旦那様です。 見た目はイカチーけど心はピュアなんでよろしくお願いします(笑)。。 『 H . S . C 』 『 Hi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

『HSC☆スタッフジャンパー』できました~~~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 16:10:44
フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 21:16:47
GRooooove 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/24 22:27:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メルセデス 命(笑)
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
サードカー(通勤車)
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
オーディオカー(予定) ゴルフやレジャーにも使用♪
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
セカンドカー (主にかみさんが使用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation