最近、ほんとあったかいですね~♪
どーも たかトシです(笑)
こーも毎日ぽかぽかしてくると、
仕事中の睡魔との戦いが毎日大変です((爆))
そして、睡魔と同時に出てくるのが、
オフ会の虫、オーディオの虫ですよね!(笑)
皆さんもそろそろオフ会に行きたくなってきた頃じゃないですか?!☆
私も昨夜はガマンできずに、
スタッフのみんなに片っ端から電話かけまくって遊んでもらいました。
でも遊んでくれたのはいつものB.Dさんだけ!(笑)
悔しいのでトモクラを呼んでやりました!((爆))
トモクラはほんとにイイヤツですよ☆
私の誘いに文句ひとつ言わずに……
まあ3月は卒業式だったり、会社によっては決算のところもあるようですし、何かと忙しい季節ですから仕方ないですよね。
そんな忙しい中でもお構いなしに(笑)、
HSCの定例会は今月もやりますよー♪
今月は、
3/23(土) 9時半集合~17時~自由解散
集合場所 ベイシア電器川島インター店北側駐車場
開催場所 坂戸市某所
(1月・2月と同じ場所)
今回は9時半に集合してから、開催場所に9時45分~移動しますので、初参加の方は集合時間厳守でお願いしますね♪
今月の定例会から、人気投票の表彰式が終わり、仮締めをして、17時からは、新しい試みとして、
『オーディオ何でも相談室』
『オーディオ調整講座』
をスタッフや常連さんを中心に、ざっくばらんな感じで自由参加で行います♪
そうです!
先月も『○○塾』や『○○塾』などありましたが、まさにあれの進化版です☆
例えば、
『スピーカーを変えたいんだけど相談に乗って欲しい』
『EQやTAの調整方法を教えて欲しい』
などなど、
経験豊富なメンバーが相談に乗りますよ☆
オーディオ用語集
SP→スピーカー
TW→ツィーター
ANP→アンプ
EQ→イコライザー
TA→タイムアライメント
HU→ヘッドユニット
HSCには、『調整の神』JUBAさんもいますし(笑)、B.Dさんや、P.Rさんも、調整に関してはかなりの腕前です☆
実際に私のオーディオも、B.Dさんに5分程度、ちょこちょこっと調整してもらったら『激変』しましたから!!
特にオーディオ初心者野方や、お金をかけないで音を良くしたい方などは、『調整講座』にぜひご参加下さい。
(HUにEQやTAの技能がある場合のみ)
やはり皆さん、音を良くする為に、スピーカーやアンプやヘッドユニットなどを交換する人は多いですが、
その中で果たして何人の人が、交換する前に『ユニットの出せる限界』まで、最後の一滴まで絞り出してから交換してる人がいるでしょうか?
私の知る限り100人中、1人いるかいないかくらいではないでしょうか。
HSCのスタッフの中には、FIT純正SPに、ネットで1500円のTW(笑)に、カロのP940という最高に安価なシステムで、それを調整のみで人気投票2位まで登り詰めた方もいるくらいですからね!
まさにユニットの限界まで、調整のみで、追い込んで追い込んで最後の一滴まで絞りだす!そして結果を出す!そんな少ない1人です。
そんなことからも、いかに『調整』が大事かと言うことがわかって頂けると思います☆
私も最近は調整にはまっています♪
かみさんもはまっています(笑)
調整に関しては、私やかみさんもそうでしたが、初めは難しそうだから無理って思ってたけど、コツをつかめばそれほど難しくなく、コレがまた楽しいんですよ☆
(確かに細かい調整まではなかなか急には出来ませんが…)
出来る範囲でコツコツとやっていくのが一番の近道だと私も思います。
ご自分のオーディオを軽く調整して欲しい、調整の仕方を教えて欲しい、調整で音を良くしたい!
そんな方はぜひ『調整講座』をお薦めします♪
常連さんや中級者以上の方は、
今月も、
『人気投票』で熱いオーディオバトルをしましょう!!
今月もみんな、あの手この手で来るんだろうなあ(笑)
でも、今月の私の音も先月のあの音とは、一味も二味も違いますよ(笑)
まだまだ2週間ありますんで、更に調整を追い込んで参戦しますので、皆さんお手柔らかに……ワラ
このブログを呼んで頂いてHSCに興味が出た方、オーディオやオフ会に興味が出た方、参加してみようかなと思って頂いた方は、遠慮なく私(たかトシ)までメッセ下さい☆
詳しくは下記の『HSCホームページ』をご覧下さい♪
『HSCホームページ』
Posted at 2013/03/09 10:49:38 | |
トラックバック(0) | 日記